アドビ システムズは24日、東京都・渋谷ヒカリエ(ホールA)にて、同社のグラフィックソフト「Illustrator」を特集する「24時間Illustratorスペシャルイベント」を開催した。

「24時間Illustratorスペシャルイベント」は、「24時間Illustrator『愛(Ai)はクリエイティブを救う』」に連動したリアルイベント。ヒカリエでの催しは終了しているが、"Illustrator愛を語り合うイベント"として、Ustreamの24時間配信を軸に、25日午前1:00現在も展開されている。

同社が主催したイベントの中で、Illustrator単体を取り上げるのは異例で、同社Illustrator担当の岩本崇氏によればおそらく初めての試みとのこと。今回は、リアルイベントの中で展開されたゲストセッションの模様をお伝えする。

イベントオープニングに登場した、アドビ システムズの岩本崇氏

オープニングに登場した岩本氏は、Illustratorのカラーであるオレンジに白のペイントで彩られた、毎年夏に放送されるあのテレビ番組を思わせるオリジナルデザインのTシャツを身につけて登場。リアルイベント開始前よりUstream配信が開始されていたこともあり、同社初の試みを楽しんでいきたいと、24時間走りきる抱負を語った。

「漫画の装丁」に特化したデザイン事務所での使用例

「ナルティス」の代表取締役/アートディレクターの新上ヒロシ氏によるイントロダクション

「相思相Ai ― バージョン変えちゃう春かもね!」と題されたゲストセッションに登壇したのは、漫画の装丁を専門に手がけるデザイン事務所「ナルティス」の代表取締役/アートディレクターの新上ヒロシ氏。Illustrator自体のインタフェースを取り込んだ遊び心のある自作のスライドや事務所の写真を公開しつつ、同社の仕事風景を紹介するところからセッションはスタートした。

新上氏の「イラレ歴」は20年と、その黎明期からのつきあい。デザイン、イラストレーション、建築など多様な利用ケースがあるIllustratorだが、サイクルの早い漫画の装丁デザインにIllustratorは欠かせない存在であるという。

ポップなデザインのスライドで同社のイラレ使用頻度などを紹介

打ち合わせに来る漫画家たちが事務所を彩る。戸棚にはキャンバスを貼っているのだとか

装丁というと文芸作品で注目されるイメージが強いが、その場合、著者と表紙に用いられる挿絵の描き手は異なる。しかし、漫画の単行本などの装丁は、「著者自身が装丁の絵を描くところ」が、文芸の場合と大きく異なるという。漫画家自身で素材となる絵は生み出せるが、デザイン面について任されているという点で、新上氏は「(漫画家の方には)美容院に来るような感覚で、弊社に来ていただいていると思っています」と例え、安田弘之氏の「ちひろさん」3巻を例に、ラフと完成版の比較を披露した。

新上氏によるラフ(左)と、安田氏から帰ってきた下書き(右)

この単行本の場合、作家側からは線画の支給を受け、着色はナルティス側で実施したという

「ちひろさん」3巻の完成版(左)と、入稿データのパスだけを見せている状態(右)

線画の支給を受けて着色をするというフローでデザインされたふたつの装丁を比較する場面も。「ちひろさん」以前に手がけた「あそびあい」(新田章氏)の装丁では、パスでイラストの塗りの範囲を指定していたが、ちひろさんでは、線画から選択範囲で塗る部分だけベタを作り、多色刷りのようにして仕上げたという。これは、デザイン業務の場合はあまりなじみがないが、漫画のデザインでは二値化したモノクロデータを扱うことが多いのでそこからヒントを得て試行した手法とのことだ。