説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「秋からiPhoneのテザリングが変わる、ってどういうこと?」という質問に答えます。
***
確かに、この秋からiPhoneのテザリングは変わります。テザリングの機能そのものに変わりはなく、通信方式や速度、料金プランといった携帯電話会社に依存する機能/仕様も(携帯電話会社が変えないかぎり)同じです。しかし、この秋リリース予定のiOS 8に含まれる新機能「インスタント・ホットスポット」により、iPhoneを利用したテザリングの使い方は大きく変わります。
これまでiPhoneでテザリングするときには、あらかじめiPhoneの「設定」で「インターネット共有」のスイッチをオンにしておかなければなりませんでした。いちいち「設定」の画面を開かなければならず手間でしたが、インスタント・ホットスポットが導入されるiOS 8では、パソコン(Mac)側からこの操作を行うことができます。iPhoneのバッテリー残量もパソコン側からチェックできるようになるので、iPhoneはカバンの中に入れたままでテザリングを開始/終了できるというわけです。
インスタント・ホットスポットが「テザリング」という機能そのものを変えるわけではありませんが、使いやすさは大きく変わります。iPhoneではなくパソコンでWEBブラウジングしたいとき、作成した文書をメールに添付して送信したいときなど、通信を伴う作業をiPhoneに触れることなくパソコンから開始できれば、テザリングという機能を意識する必要がなくなるからです。
ただし、パケット通信の累計が1カ月あたり一定量を超えると帯域制限を受けるなど、サービスとしての「テザリング」は変わりませんから、Wi-Fiで通信しているときとまったく同じになるわけにはいきません。iPhoneのバッテリー残量の問題もありますから、変わるのは操作性に関する部分と考えたほうがいいでしょう。