Microsoftは以前から、音楽コンテンツに対する多角的なアプローチを行ってきた。Windows Media Player 7時代は、メディアガイド機能やインターネットラジオを楽しめる機能を搭載し、幅広い利用方法を提供している。同社のコンシューマーゲーム機「Xbox 360」には、Xbox Liveというオンラインサービスの一環として、2012年10月から「Xbox Music」を提供開始。現在は世界22カ国において、ストリーミングラジオやストリーミング再生といった音楽を楽しめる統合サービスだ(図01)。
Xbox Musicは当時発表されたように、Windows 8やWebサイト版も用意されている。しかし、日本国内からアクセスすると、「Sorry, Xbox Music isn't available in your region just yet.」というメッセージが現れ、サービスを利用することはできない。日本在住の場合、Xbox Musicを楽しむことはできなかったのだが、11月28日に日本マイクロソフトは、「New Windows Media Briefing」と題した記者向け説明会にて、Xbox Musicの日本国内向け展開を発表した(図02)。
同サービスは、Windows 8.1標準搭載のWindowsストアアプリ「ミュージック」をそのまま利用するが、Xbox Musicで展開しているサービスのうち、国内で利用できるのは「Xbox Music Store」のみ。広告付きで音楽が無料配信される「Free Streaming」や、有料配信の「Xbox Music Pass」は、今回の発表時点では未定だ。もっとも無料ストリーミングサービスは、南米や北欧の一部でも未提供のため、今後の展開を期待したい(図03)。
さらに今回の発表で注意しなければならないのは、サービスローンチ時期が未定という点。現在、Xbox Musicは全世界で約3,000万曲を配信しているが、そこに加わる邦楽の種類や楽曲数は未発表だった。また、その約3,000万曲もサービス中の各国ですべて購入可能ではないため、日本国内から利用する際、どの程度の楽曲数になるかも明かされていない。楽曲は150円から250円の価格帯で販売され、ユーザーはMicrosoftアカウントに登録したクレジットカードや、Windowsストアギフトカード、Xboxギフトカードで購入する(図04)。
楽曲のファイル形式は320kbpsのMP3フォーマットだが、DRMフリーなど一部の楽曲はビットレートが異なる場合があるという。
一見すると、同じMicrosoftアカウントでサインインすれば、異なるデバイスでも購入した楽曲を楽しめるように思えるが、「現時点ではMP3形式ファイルをコピーして楽しんでほしい」と、日本マイクロソフトのインタラクティブ エンターテインメントビジネス Xboxプロダクトマーケティンググループ シニアマネージャーである井上正之氏は述べていた。こちらも今後の改善課題だという(図05)。
日本マイクロソフト 執行役常務 コンシューマー&パートナーグループ担当の香山春明氏は、Xbox Musicを「Officeなどのビジネスアプリケーションだけでなく、エンターテインメントにもWindows 8.1デバイスを利用してほしい」と述べつつ、「Xbox MusicはWindows 8.1に最適化するため、Windows 8は未対応となる」と注意をうながした(図06~07)。
図06 最初にサービスの概要を説明した日本マイクロソフトの香山春明氏 |
図07 Windows 8.1のデスクトップとXbox Musicをスナップした状態。仕事をしながらでも音楽を楽しめることをアピールしていた |
Xbox Musicがさまざまなデバイスで楽しめるサービスであることを強調するため、日本マイクロソフト 業務執行役員 Windows本部本部長の藤本恭史氏は、音楽を楽しむ際に最適なWindows 8.1デバイスを紹介。例えばNECパーソナルコンピューターのデバイスでは、YAMAHAサウンドシステムを搭載し、低音をよりクリアに再生する技術が組み込まれているという(図08~09)。
Xbox Musicは今回の発表時点では開発段階だが、デモンストレーションでは邦楽タイトルも並び、音楽再生も行われた。楽曲購入時は、30秒間の試聴で気になる曲を探し出せるという。また、Bing検索との連動性を利用し、今後はヒーローアンサー(人物や都市と判断されるキーワードを検索する際に、特別なユーザーインタフェースで検索結果を提供する機能)から、直接楽曲購入も可能になるという(図10~11)。
海外のXbox Musicは前述のように、Xbox 360やWindows Phoneだけでなく、iOSやAndroid向けアプリケーションもリリースしている。この点に関して質問が上がると井上氏は、「Xbox Music Passを視聴するための端末としてアプリケーションを提供している。(日本では)今後サービスを拡張していく段階で、プラットフォームの検討を行う」と回答していた。
確かに、今回日本で展開するのは楽曲をオンライン購入するXbox Music Storeであり、Xbox Music Passのサービスが始まらないとアプリケーションも意味をなさない。そもそも楽曲の著作権など法整備の問題がクリアされないと、ストリーミングサービスの提供も難しく、他のライバル企業も国内向け音楽配信サービスは海外でのみ提供している。この点をクリアするのは並大抵のことではないだろう。
まずは「Xbox Music」が国内展開することを評価し、「Xbox Music Store」のラインナップに期待しつつ、サブスクリプションサービスへの拡充を期待したい。
阿久津良和(Cactus)