日本時間の19日未明、ついに「iOS 7」が公開された。ここでは、iPhone 4Sを例に、iOS 7へのアップデート方法とその注意点を解説する。

まずは下準備

iOS 6からiOS 7へのアップデートは、最新のiTunes(iOS 7と同時公開されたバージョン11.1)がインストールされたパソコンからUSBケーブル経由で実行するか、iPhoneから直接ワイヤレス(無線LAN経由)で実行する。対応機種はiPhone 4/4S/5、iPad 2、iPad(第3世代以降)、iPad mini、iPod touch(第5世代)。 インターネットに安定して接続できる環境、ワイヤレスアップデートの場合は無線LAN環境も必要になるので、事前に確認しておきたい。デバイスのメモリ容量や通信状況にもよるが、作業には90~120分ほど必要だ。

iOS 7以降のデバイスを同期/バックアップするためには、最新のiTunes(v11.1以降)が必要

アップデートを開始するその前に、iOSデバイスの内容をバックアップしておくこと。iOS 7からはアップデートプロセスが変更され、以前のようにバックアップからアプリのデータを読み込むことはなくなったが、なんらかの原因でアップデートが中断され、リカバリモードから作業を再開しなければならないこともある。不測の事態に備え、バックアップ先にはパソコン(iTunes)を選択しよう。

アップデート前には、iPhoneの内容をパソコン(iTunes)へバックアップしておくこと

いざアップデート

今回の作業には、iPhone 4Sを利用した。iPhone 4/5など他のiOSデバイスも基本的な作業手順は変わらないはずだが、デバイスによってダウンロードサイズに多少の差があるため、通信環境によっては作業時間が若干異なるかもしれない。

ワイヤレスアップデートが可能な場合、「設定」の右上には通知のバッジが点灯しているはず。それを開いて「一般」→「ソフトウェアアップデート」の順にタップ、「ダウンロードしてインストール」ボタンをタップしよう。iOSの利用条件を確認したあと、電源を接続せずにアップデートするか警告を受けるので、特別な事情がないかぎりはケーブルをつなぎ、作業を続行する。

ワイヤレスアップデートが可能な場合、「設定」にバッジが点灯しているはず

iPhone 4S(au版)のアップデータは728MB、IEEE 802.11nなど高速な回線であれば4~5分程度でダウンロードは完了する

iTunes経由でアップデートを実行する場合は、iPhoneを接続すると現れるダイアログに従い「ダウンロードしてアップデート」をクリックすればOK

電源を接続していない場合、このようなダイアログで警告を受ける。バッテリー残量に余裕がある場合でも、念のため電源を確保しておくこと

これで準備完了、「続ける」ボタンをクリックすればiOS 7のダウンロードとインストールが開始される