日本ギガバイトは8月4日、秋葉原のOVERCLOCK WORKSにて、極冷のオーバークロック(以下OC)イベント「Cool GIGABYTE」を開催した。同日は、激しい通り雨もあったものの、概ね快晴。外は蒸し暑い真夏の陽気だったが、OVERCLOCK WORKS店内は液体窒素の蒸気でひんやり、しかし熱いOCアタックが繰り広げられていた。

実際、液体窒素の蒸気で店内はひんやりと涼しかった「Cool GIGABYTE」

OCを行ったのは、事前に抽選で選ばれた3組のチーム。OVERCLOCK WORKSの店内には2本の液化窒素ボンベが運び入れられ、3組それぞれがギガバイトのIntel Z77マザーボードの「GA-Z77X-UD5H」とIntel Core i7-3770Kを用いて液体窒素冷却に挑戦した。また、日本ギガバイト社長のJoshua Yeo氏も液体窒素OCにチャレンジした。

店内には2本の液化窒素ボンベが運び込まれていた

日本ギガバイト社長のJoshua Yeo氏も液体窒素OCにチャレンジ

液体窒素OCに用いられたのは、同社のIntel Z77搭載ハイエンドマザー「GA-Z77X-UD5H」とIntel Core i7-3770Kの組み合わせ。グラフィックスカードやメモリ、液体窒素カップや検証台などは各チームがそれぞれ持ち寄った

なかにはグラフィックスカードも液体窒素冷却し、3DMarkで記録を狙うチームも

液体窒素OCの様子。カップの部分に温度計を接続し、-100℃~-180℃程度まで冷却してOCを行っていた

今回の液体窒素OCでは、どのチームも概ね6.5GHzまでのOCを達成。当日取材に行った際には、コア電圧が約1.9V、CPU倍率が61倍程度の設定で、FSBをどのくらい引き上げられるかという状況だった。最も高いクロックを記録したチームは、6.6GHzを達成していたほか、Joshua氏と日本ギガバイトスタッフチームも、最高クロック6.540GHzを達成し、SuperΠの100万桁を完走させた。

実際のOC設定はGIGABYTE TweakLauncherが主に用いられた。各種クロックや電圧、メモリのタイミングなどがOS上から1画面のなかで設定できる

電圧やベースクロックなど、おおまかな設定はBIOSから行い、細かな調整をTweakLauncher上で行なっていく

日本ギガバイトチームが終盤で記録した6.54GHz。SuperΠの100万桁も完走

湿度が高く、極冷にはやや悪条件。メモリ故障などのハードウェアトラブルも発生し、極例を中断し、一時的に空冷で故障箇所を特定するようなシーンも

カップにこびりついた霜は、ガスバーナーで除去