米Gartnerは4日(現地時間)、全世界での2006年の半導体売上が2627億ドルとなり、2005年(2,383億ドル)比で10.2%の成長となったことを発表した。従来市場を牽引してきたPC用プロセッサの成長率に翳りが見られるが、その分をDRAMや無線通信チップの成長が補った形だという。

Intelはトップベンダの地位を維持しているが、全世界での売上が12%減という苦しい1年となった。サーバ/コンシューマPCの両市場でIntelのシェアはAMDに奪われた。Dellのモバイル、デスクトップ、サーバでの採用の寄与もあって、AMDは目覚ましく市場シェアを拡大している。収益減は主に低価格競争の激化によるもので、特にIntelに大きな打撃となっているという分析だ。

とはいえ、2006年末にはCore 2 DuoやXeon 5100番台といった、最新のマイクロアーキテクチャを採用した65nmプロセスのプロセッサの投入もあり、Intelに好転の兆しが見られた。Gartnerのアナリストは、これらの新製品によってIntelが2007年には失ったシェアを奪回すると予測している。

第2位のSamsung ElectoronicsはDRAMやNOR型フラッシュメモリ、PSRAMやCMOSイメージセンサが牽引役となった。反面、2005年の売上を支えたNAND型フラッシュメモリのシェアは半減している。

第3位のTexas Instrumentsの成長を支えたのはアナログ製品やDSPで、特にアナログ製品の成長が著しく、2005年比で33%の伸びを示した。また、日本市場での3G携帯向け製品の伸びは50%に達している。

HynixとInfineon Technologies(Qumondaを含む)の成長を支えたのはDRAMの堅調な需要で、特にInfineonの成長率は、トップ10圏内では最高となる2005年比28.4%に達している。

AMDは2006年にATIの買収を行い、グラフィックプロセッサ(GPU)を取り込んだ。ATIの売上がAMDに加算されたことで、2006年のAMDの売上ランクは急上昇している。とはいえ、ATIの寄与分を除いても、AMDの成長は2005年比で30%弱となる。