楽天モバイルは1月12日、令和6年能登半島地震の被災者に対する支援措置の追加を発表した。被害の大きかった石川県内の一部自治体に契約者住所があるユーザーは、2024年1月分~3月分の楽天モバイルの利用料金が無料になる。申請や申し込みは不要で、自動的に適用される。

対象となるのは、2024年1月1日時点で石川県七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋郡志賀町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町にある契約者住所があるユーザー、もしくは1月2日以降に新規契約で前述の自治体に契約者住所があるユーザー。

無料となるのは、楽天モバイル(楽天回線)では「Rakuten最強プラン」「Rakuen最強プランデータ」「Apple Watchファミリー共有プラン」「Rakuten Turbo」。楽天モバイル(ドコモ・au)回線では「スーパーホーダイ」「組み合わせプラン」「コミコミプラン」。

無料となる料金は、プラン料金、各種オプション料金、国内通話、国内SMS、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料。海外通話や海外SMS、データチャージは無料の対象外となる。旧FREETELやDMM Mobileを利用している人も対象外となる。

合わせて、2023年12月以前の利用料金は支払い期限を5月末日まで延長する。

いずれも、ユーザーからの申請や申し込みは不要で、自動的に適用される。