フワちゃんのテレビCMで一般層にも浸透し、日本市場でのシェアが急上昇しているグーグルのPixelシリーズ。これまでは手ごろな価格が評価されていましたが、最新のPixel 8シリーズは為替を反映して大幅な値上げになりました。一方で、競合のスマホメーカーが価格を抑えたスマホを続々投入し、Pixelへの対抗心をあらわにしています。10月30日(月)に掲載した記事のなかから「見逃し厳禁!」とオススメする注目記事を5つ振り返ってみましょう。

「Pixel 8」で大幅値上げのグーグル、急拡大する“Pixel包囲網”を抜けられるか

グーグルは2023年10月4日、スマートフォン「Pixel」シリーズの最新モデル「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」を発表しました。性能向上の一方で円安が直撃し、従来よりも大幅に値上がりしているのが気になります。競合メーカーが日本で“Pixel包囲網”を構築しつつあるなか、コストパフォーマンスの高さで好調を続けてきたグーグルは今後も勝ち切れるのでしょうか。

  • 画像のタップで記事にジャンプします

スマホの裏に貼り付けるだけで使える通話録音デバイス「magmo」

ソースネクストが、セキュネット社の通話録音デバイス「magmo」(マグモ)の取り扱いを開始しました。スマートフォンの裏面に貼り付けるだけで通話を録音できるデバイスで、集音に一般的なマイクではなくピエゾセンサーを用いており、通話しているスマートフォンの表面の振動から音を集めるのが特徴です。

  • 画像のタップで記事にジャンプします

念願のプラチナバンドを獲得した楽天モバイルが素直に喜べない事情

楽天モバイルが、総務省から新しい700MHz帯の免許割り当てを受けました。この周波数帯はいわゆる「プラチナバンド」で楽天モバイルが切望していたもののはずですが、獲得後に楽天モバイル側が喜ぶ様子はあまり見られませんでした。その背景は。

  • 画像のタップで記事にジャンプします

対面なのにオンライン対戦!? 「NURO 光」の『スト6』イベントでときど選手に回線の使用感を聞いた

10月15日に、eスポーツ施設「ASH WINDER Esports ARENA」にて、eスポーツ配信イベント「ときどNURO 光で生対戦」が行われました。オフラインの会場で対面しながらも、ソニーネットワークコミュニケーションズの「NURO 光」を使ったオンラインで『ストリートファイター6(スト6)』の対戦をするイベント。「NURO 光」がオフライン環境とどれほど差があるのかを、プロゲーマーのときど選手に体感してもらいます。

  • 画像のタップで記事にジャンプします

新Apple Watch、S9チップ搭載による小さくない変化 - 松村太郎のApple深読み・先読み

Appleが9月22日に、Apple Watch Series 9、Apple Watch Ultra 2を発売しました。今回の新製品で最も注目すべきポイントは、新モデルに内蔵された「S9」SiPです。近年、Apple Watchの処理性能そのものは小幅な進化にとどまっていたように思われましたが、S9については大きな進化を遂げています。

  • 画像のタップで記事にジャンプします