ファーウェイ・ジャパンが、スマートフォン新製品「HUAWEI P30」シリーズを発表しました。すでにNTTドコモからフラッグシップモデルの「P30 Pro」が発表済みですが、今回はSIMフリーとしても発売となる「P30」と「P30 lite」が追加で発表されました。

そんなP30とP30 liteを発表会で触れる機会がありましたので、ここでご紹介します。

  • 米国との関係が悪化する中、発表されたP30シリーズ。ファーウェイデバイス 日本・韓国リージョンプレジデントの呉波氏(中央)は、今後の継続的なセキュリティアップデートとアフターサービスを提供するため「安心して使用して欲しい」と強調しています

  • 今回発表の各製品。一番左からP30 Pro、P30、P30 lite、HUAWEI WATCH GT 42mm、ワイヤレスイヤホンのHUAWEI FreeLace

P30

発表済みのP30 Proに比べてディスプレイサイズがやや小さく、防水性能がやや下回るといった違いがありますが、単純にスペックだけで見れば十分に上位モデルといえるP30です。MVNO各社や量販店、ECサイトで販売され、参考価格は77,880円(税別)です。

CPUはファーウェイ製のKirin 980、メモリは6GB、ストレージは128GBです。外部ストレージはmicroSDではなく、独自のNMカードとなります。

  • HUAWEI P30

    HUAWEI P30。6.1インチ2,340×1,080ピクセルの有機ELディスプレイを搭載。本体サイズは149.1(H)×71.36(W)×7.57(D)mmと、P30 Proに比べてよりコンパクトに仕上がっています

  • HUAWEI P30

    本体カラーはオーロラとブリージングクリスタルの2色

  • HUAWEI P30

    光を受ける角度によってさまざまに表情を変えるオーロラ

  • HUAWEI P30

    カメラは3つのカメラを備えたトリプルカメラ。ライカと協業によるカメラシステムで、レンズ銘は「LEICA VARIO-SUMMILUX-H1:1.8-2.4/17-80 ASPH.」です

  • HUAWEI P30
  • HUAWEI P30

    レンズは超広角(35mm判換算16mm)、広角(同27mm)、中望遠(同80mm)の3種類。広角レンズを標準として、「広角」「3倍」という表記になります

  • HUAWEI P30

    5倍はハイブリッドズームと呼ばれるクロップ型のズームです

  • HUAWEI P30

    さらにデジタルズームで30倍までズーミングできます。デジタルズームですが、シーンによっては使えるレベルの画質になります

【動画】5倍(125mm相当)から30倍ズームをしたところ。タワーの模型にHUAWEIロゴがあることまで分かります
(音声が流れます。ご注意ください)

  • HUAWEI P30

    十分ロゴが読み取れます

  • HUAWEI P30

    ちなみにP30 Proは50倍までデジタルズームできます

  • HUAWEI P30
  • HUAWEI P30

    もう一つの大きな機能が超高感度撮影。P30はISO204800に対応しています。真っ暗闇ともいえるシーンでも、かなり明るく写ります。P30 ProだとISO409600になりますが、P30でも十分な超高感度撮影が可能です

  • HUAWEI P30

    2つのカメラで動画を分割して同時記録するデュアルビュービデオ機能も搭載しています

【動画】ジェスチャーナビゲーションを搭載しており、画面下から上にスワイプでホーム、上にスワイプして途中で止めるとアプリ切り替え、画面左右端から内側にスワイプすると戻るが機能します。通常のAndroidだと画面下部に操作用ボタンが表示されますが、それが不要になるため、より画面を広く使えます。慣れると便利です
(音声が流れます。ご注意ください)

P30の主な仕様

  • OS: Android 9 / EMUI 9.1.0
  • CPU: Kirin 980/2.6GHz+1.9GHz+1.8GHz(オクタコア)
  • 内蔵メモリ: 6GB
  • ストレージ: 128GB
  • 外部ストレージ: NMカード(最大256GB)
  • サイズ: W71.36×H149.1×D7.57mm
  • 重量: 約165g
  • ディスプレイ(解像度): 約6.1インチ 有機ELディスプレイ(2,340×1,080ドット)
  • メインカメラ: 約4,000万画素+約1,600万画素+約800万画素
  • インカメラ: 約3,200万画素
  • Wi-Fi: IEEE 802.11a/b/g/n/ac
  • バッテリー容量: 3,650mAh
  • 生体認証: ○
  • SIM:nanoSIM×2(NMスロットと排他)
  • FDD LTE:B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28
  • TDD LTE:B34 / 38 / 39 / 40 / 41 (2545~2655 MHz)
  • 接続端子: USB Type-C
  • カラーバリエーション: オーロラ、ブリージングクリスタル

P30 lite

P30 liteは、グローバルでは同名で発表されていないモデルですが、P liteシリーズは日本国内では人気のシリーズです。P30 liteもMVNO各社や量販店、ECサイトで販売され、参考価格は32,880円(税別)です。安価ながら、今回はトリプルカメラを採用しました。

CPUはファーウェイ製のKirin 710、メモリは6GB、ストレージは64GB、外部ストレージとしてmicroSD(最大512GB)が使えます。

  • HUAWEI P30 lite

    6.15インチ2312×1080のディスプレイを搭載し、大画面のエントリーモデルです

  • HUAWEI P30 lite

    背面カラーはパールホワイト、ミッドナイトブラック、ピーコックブルーの3色

  • HUAWEI P30 lite

    フラットな背面

  • HUAWEI P30 lite

    カメラはトリプルカメラですが、ライカ銘のない通常のレンズです

  • HUAWEI P30 lite
  • HUAWEI P30 lite

    カメラのUIはP30と同等です。標準に加え3倍、超広角の3種類のカメラを備えます

  • HUAWEI P30 lite

    デジタルズームは6倍まで

  • HUAWEI P30 lite

    連写合成による夜景モードなども搭載していて、充実したカメラ機能を備えます

P30 liteの主な仕様

  • OS: Android 9 / EMUI 9.1.0
  • CPU: Kirin 710/2.2GH+1.7GHz(オクタコア)
  • 内蔵メモリ: 6GB
  • ストレージ: 64GB
  • 外部ストレージ: microSDカード(最大512GB)
  • サイズ: W72.7×H152.9×D7.57mm
  • 重量: 約159g
  • ディスプレイ(解像度): 約6.15インチ 有機ELディスプレイ(2,312×1,080ドット)
  • メインカメラ: 約2,400万画素+約800万画素+約200万画素
  • インカメラ: 約2,400万画素
  • Wi-Fi: IEEE 802.11a/b/g/n/ac
  • バッテリー容量: 3,650mAh
  • 生体認証: ○
  • SIM:nanoSIM×2
  • FDD LTE:B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 26 / 28
  • TDD LTE:B41
  • 接続端子: USB Type-C
  • カラーバリエーション: ピーコックブルー、パールホワイト、ミッドナイトブラック

HUAWEI FreeLace

  • HUAWEI FreeLace

    アクセサリとして発表されたワイヤレスイヤホンのFreeLace。首掛け式でハウジングのマグネットのつけ外しで電源のオンオフができます

  • HUAWEI FreeLace

    本体の一方が半ばから外れてUSB Type-C端子が現れます。このままUSB Type-Cポートに差し込めば充電できますが、スマートフォンでも充電できるというのが大きな特徴です。気軽に充電できますね。5分間の充電で4時間の使用が可能です