iPhoneに限らず、Apple製品で多くの顧客が期待するのは、その製品のデザインと、そこに組み込まれたシンプルに利用できる機能の魅力だ。iPhoneの場合、デザイン刷新は2年に1度であり、2016年はその刷新のサイクルにあたる。

予測通り、iPhone 7のデザインは、iPhone 6/6sのそれを踏襲するものだった、と評価するのが妥当だろう。つまり、前述の話を引き継げば、デザインの刷新による買替え需要の喚起は難しいのではないか、と考えられる。

ただ、細かくiPhone 7のデザインを見ていくと、Appleが新たに導入した新色の魅力が現れてくる。

iPhone 6sでは、シルバー、スペースグレー、ゴールド、ローズゴールドの4色を展開し、Apple Watch Sport、iPad Pro、MacBookでもこの4色を揃えてきた。

iPhone 7では、スペースグレーを廃止し、マットな仕上げのより濃い質感のブラックと、アルミニウムであるにもかかわらず光沢ある表面を実現したジェットブラックの2色を追加した。

ジェットブラックは、アルミニウムに対して合計9工程の処理によって表面を仕上げる手間がかかるモデルであり、今回のラインアップの中でもプレミアムモデルという位置づけだ。工程が多いということはすなわち製造コストもかかる、ということで、iPhone 7・iPhone 7 Plusともに、ベースモデルより100ドル高い128GB以上のストレージを搭載するモデルでのみ、選択できる。

ブラックはApple WatchのスペースグレーやMacBookに近い色味だ。またジェットブラックはApple Watchのスペースブラックとコーディネートできる。新色とはいえ、既存の製品とのカラーマッチングが図られている。

エクステリアデザインの変更は底面部分に集中している。ヘッドフォンジャックが廃止された他、ホームボタンは感圧式に変更され、機械的に押し込むことはできなくなった。いずれも防水対策として、またバッテリーの容量拡大など、内部設計の刷新に寄与する

iPhone 7では、背面のアンテナデザインが変更されている。エッジを通過するようになり、背面のラインがなくなっていた。シルバー・ゴールド・ローズゴールドでは、白っぽいラインとして残しているが、ブラック、ジェットブラックでは、ラインもデバイスと同じ色に合わせることで、離れてみるとラインの存在に気づかないほど馴染んでいた。

しかも、ブラックではラインもマットな表面だったが、ジェットブラックではラインの表面にも光沢を持たせ、アルミニウムの仕上げとの一体感を非常に強調している点に、こだわりを感じる。