生活リモコン化、もしくはモバイル・ハブ化

2013年に筆者が購入した最も気に入っているデバイスは、AppleのiPad mini Retinaディスプレイモデルだった。しかしこれは重たい15インチのMacBook Proの代替として活躍することの方が多く、生活の中でのスマートフォンのディスプレイの時間占有率はより高まった。家でいくらでも大きなディスプレイのデバイスがあっても、だ。

ではスマートフォンに性能が求められるか? といわれると、その答えは限りなくNoだ。

スマートフォンに入っているアプリを見ると、スマートフォン単体で動作するアプリはむしろ減少している。そもそもメールやLINE、iMessageなどのコミュニケーションサービスもクラウド型で、サーバにあるアカウントと手元のアプリとを同期させる形で利用する。

ノートアプリEvernoteも、ファイル保存のDropboxも、FacebookやTwitter、Google+といったソーシャルネットワークも、スマートフォンが最も便利な表示デバイスであり、コンテンツ作成デバイスであるというだけだ。このことが、1世代前のMoto Gでも十分満足できる体験が可能である所以だ。3Dグラフィックスや高度なシュミレーションを駆使するゲームで遊ばない限り、性能への懸念を感じにくくなっている。

そこでソフトウエアがポイントとなる。