説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりが正しく理解していないこともあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「どうしてiPhoneにはSDカードスロットがないの?」という質問に答えます。

***

iPhoneには、SDカードスロットが搭載されていません。iPadでは、オプションのLightning-SDカードカメラリーダ(Dock採用機向けには「Apple iPad Camera Connection Kit」)を利用すれば直接読み取ることが可能ですが、iPhoneに接続しても認識されません。ハードウェアとしてはSDカードを利用できる環境が整っているものの、ソフトウェアレベルで利用できないようにされています。

サードパーティー製品では、iPhoneに対応したSDカードリーダーが存在します。しかし、SDカードを読み書きできるのは専用アプリであり、すべてのアプリが読み書きできるわけではありません。SDカードなどのメモリカード/リムーバブルディスクは、iOSでは一貫してシステムレベルでサポートされていません。

一方Androidでは、SDカードが積極的にサポートされています。端末のほとんどはmicroSDカードスロットを装備し、アプリや写真、動画の保存先として利用できます。システムレベルでサポートされているため、基本的にどのアプリからもSDカードを読み書きできます。

iOSでSDカードなど取り外し可能な補助記憶装置がサポートされない理由は、安全性と効率性、デザイン性を考慮した結果と考えられます。iPhoneには携帯電話としての役割があり、セキュリティの徹底が求められるため、ウイルスなどマルウェアの侵入ルートになりかねない部分をできるかぎり排除しているのでしょう。メモリカードはユーザが自由に着脱できるうえ、どこからデータを読み込むかなどユーザに考えさせる要素が増えるため、Appleが重視する効率性とユーザエクスペリエンスを損ないかねません。それにメモリカードスロットを装備するとなれば、デザイン上の制約が生じてしまいます。フォトビューアとしての役割が期待されるiPadはともかく、iPhoneにメモリカードスロットが装備される可能性は低いのではないでしょうか。

写真で解説

アクセサリとして販売されている「Lightning-SDカードカメラリーダ」は、iPhoneに接続しても認識されません