[PR]

COZUCHI(コヅチ)をやってみた!投資初心者が新規登録~利用まで体験レビュー

不動産クラウドファンディング
本ページはプロモーションが含まれています。

COZUCHIコヅチ利回りが高い都心部の物件や大規模案件に投資ができる、話題の不動産クラウドファンディングサービスです。1口1万円から投資できるのが特徴で、そのハードルの低さから初投資に挑戦しようとする初心者の方も多いのではないでしょうか。

しかし、実際のところ「初心者はすぐに損をしてしまうのではないか?」「登録や利用までが面倒くさそう……」と悩んで、利用に踏み出せない人もいるようです。

編集部
編集部

そこで本記事では、実際に投資初挑戦のレビュワーに協力を得て、実際にCOZUCHIを利用してみました!簡単なステップで利用できたので、悩んでいる方はぜひリアルなレビューをご一読ください。

COZUCHIの評判について詳しく知りたい方は、COZUCHI(コヅチ)に1500万投資した人から聞いた!本当に儲かるの?評判・口コミ、メリット・デメリットを徹底解説 の記事もおすすめです。

すぐわかる!この記事4つのポイント!
【2024年6月7日更新】最新のファンド情報|

※画像引用元:COZUCHI公式サイト

\募集中のファンドを確認する/
COZUCHI公式サイト

人気の不動産クラウドファンディングおすすめランキングTOP3

不動産クラウドファンディングサービスの利用者1,000人を対象にアンケート調査を実施したところ、COZUCHIは総合満足度1位という結果になっています。人気ランキングの上位3位はこちらのサービスです。

不動産クラウドファンディングのCOZUCHI(コヅチ)とは

COZUCHIコヅチはLAETOLI株式会社による不動産クラウドファンディングサービスです。

不動産クラウドファンディングサービスとは、1つの不動産の投資物件に対し複数名で資金を提供し投資する仕組みのサービスです。本来1人ですべて捻出しなければならない費用を複数名で分担するため、1人あたりの出費が少なく済むメリットがあります。

COZUCHIと他の不動産クラウドファンディングサービスの違いは、1口1万円という少額から投資できる点にあります。資金力のない人でも気軽に始めやすい金額に設定されており、投資初心者からの人気も高いです。

実際、募集金額に対しての応募率を確認できる募集達成率は、毎回100%を上回っています。抽選式のため毎回必ず投資が可能なわけではありませんが、根気強い応募によって少額からの投資を始められます。

\今すぐ簡単無料登録/
公式サイトはこちら

1万円からお手軽に不動産投資!おすすめの不動産投資クラウドファンディング

【投資専門家が監修】人気の不動産クラウドファンディングおすすめ19選比較|口コミ評判と実績・選び方も解説

「不動産投資に興味があるけど、少額から手軽に始めたい」「不動産クラウドファンディングって本当に儲かるの?」という人に向けて、不動産クラウドファンディング19社を利用した人の満足度を基に、おすすめのサービスをランキングで紹介!

さらに、投資専門家に聞いた信頼できるサービスの選び方や、利回りが高いサービスも紹介しているので、ぜひご覧ください。

COZUCHI(コヅチ)を実際にやってみた!利用の流れを解説

この度、マイナビ編集部では投資に挑戦してみたいレビュワーの協力を得て、まずはCOZUCHIコヅチ登録~審査通過まで本当に初心者でも簡単にできるのか確認しました。

最初の一歩が踏み出せず悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

レビュワー
ーレビュワープロフィールー
年齢:30歳
職業:自営業
投資の目的:貯蓄
不動産投資の経験:なし
悩み:不動産投資の経験がないため、自分でうまく運用できるのか不安

STEP1:会員登録

編集部
編集部

COZUCHIを利用するためには、まずは会員登録が必要です。レビュワーの方に会員登録作業をお願いして感想を伺いました!

 

※画像出典:COZUCHI公式サイト

レビュワー
レビュワー

初めの会員登録フォームでの項目は電話番号、メールアドレス、自身で設定するパスワード(半角8文字以上)の入力のみで簡易的でスムーズでした。

編集部
編集部

最初のステップはとても簡単そうですね。会員登録後はカメラ機能を使用して本人確認書類の提出をおこないます。次のステップに移る前に、

 

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード(表面)
  • パスポート(写真貼付面、所持人記載面)
  • 住民基本台帳カード(顔写真あり)
  • 在留カード
  • 運転経歴証明書
  • 特別永住者証明書

のいずれかを手元に用意しておきましょう。なお、パスポートは、2020年2月4日以降に発行されたものだと使用できません。

STEP2:投資家申請

編集部
編集部

会員登録後は、投資を始める前に投資家申請や本人確認書類の提出が必要です。会員登録時よりさらに詳細な情報の入力と、本人確認書類のカメラ撮影をおこないます。

※画像出典:COZUCHI公式サイト

レビュワー
レビュワー

SMSコードによるアカウント認証後に投資家登録フォームへ進み、本人確認書類と照合する形で姓名、生年月日、住所等の詳細情報の入力へと移ります。 

編集部
編集部

SMSの認証後に初めて細かい情報を入力する形ですね。入力は項目は多かったですか?

レビュワー
レビュワー

職業、年収、金融資産、投資目的や投資資金の性格と投資家としての詳細な状況確認など、項目は細かく分かれていました。

 

特に、 投資の経験についても有り無しだけでなく、どのような形態の経験があるかを複数選択するかたちです。元本保証の商品ではない事への理解もはい、いいえで選択します。投資への知識について登録時に今一度確認されるのは、リスクへの意識を高めるためにとても丁寧な対応だと感じました

編集部
編集部

1口1万円と気軽に投資できるだけに、最初にリスクについても確認があるのは嬉しいですね。本人確認書類の提出はスムーズでしたか?

レビュワー
レビュワー

本人確認書類のカメラ撮影に少してこずりました。厚みを確認するため書類を傾けた状態で顔写真も鮮明に写るよう撮るのが少し難しく、なかなか承認されなかったです。 ですが撮り方のコツを掴めば問題ないでしょうし、必要書類が手元に揃っていればスムーズに登録作業を進められます

 

最初の会員登録からここまで、所要時間は5分程度です。

 

STEP3:審査結果を受け取る

編集部
編集部

COZUCHIは投資家として投資するために審査が必要です。審査結果はメールで、通常翌日~翌々日には届きます。

レビュワー
レビュワー

投資家申請完了時は特にメールが届かず、サイトにログインすると現在審査中のステータス画面が出てきました。

 

仮登録や途中経過の段階でたくさんメールが届くと、整理がつかなくなったり他のメールが埋もれてしまう可能性があるためシンプルな流れで気に入りました。

レビュワー
レビュワー

申請完了後、次の日にこのような形で審査結果メールが届き、とてもスムーズに感じました。

 

メール内容は審査に通過した旨が記載された簡潔なもので、マイページにログインすると「資産状況」「ファンド運用状況」「取引履歴」と項目が3つに分かれていて自身の出資、運用、取引状況を確認できる仕様となっています。

STEP4:案件を確認する

レビュワー
レビュワー

投資するための案件はマイページから確認できます。マイページにログインすると「資産状況」「ファンド運用状況」「取引履歴」と3つの項目があり、自身の出資、運用、取引状況を確認できる仕様でした。

 

「資産状況」の箇所で取り扱っているプロジェクト一覧、詳細を閲覧することができ、実際の案件を選べます。

※画像出典:COZUCHI公式サイト

レビュワー
レビュワー

インカムゲイン重視型かキャピタルゲイン重視型か、併せてそれぞれの割合もプロジェクトのタイトルに記載されているので、選出しやすい点が便利と感じました。

 

あと、概要欄では現在の応募金額、想定利回り、募集金額等の基本情報と、投資額を入力するだけで簡単に分配金額を計算してくれるシミュレーション機能、プロジェクト毎の特徴とエリアについての解説もあり、丁寧な作りです。

レビュワー
レビュワー

図面やグラフ、イラストもあり売却戦略や配当予想のイメージが掴みやすかったです。初心者でも安心して物件選びを進めることができる仕様になっていました。

編集部
編集部

実際に投資してみたいと思える案件はありましたか?

レビュワー
レビュワー

マンションはもちろん、ビルやリニア開発などさまざまな形態の案件がありましたが、どれもニーズのあるエリアの不動産ばかりで安心して出資できると感じました。

 

事前に不動産のプロによる厳しい選定がされていて、投資に不向きな物件にあたってしまう心配がなく、どの物件にしようかポジティブに悩むことができそうです。

STEP5:作成した口座へ入金

編集部
編集部

気になる案件があったら、実際に応募してみましょう。

レビュワー
レビュワー

申し込み時には、投資したい口数を入力すると申し込みができます。申し込み後は、作成した口座に入金をして待つだけです。

 

運用はすべてCOZUCHIがやってくれます。分配金は、各案件の運用期間の末日から30日以内の支払いです。

※画像出典:COZUCHI公式サイト

\今すぐ簡単無料登録/
公式サイトはこちら

編集部
編集部

今回は投資未経験の方にCOZUCHIの体験レビューを伺いましたが、「実際にどの程度利益が出るのか?」「何度目で抽選に当たった?」などまだまだ気になる人もいるのではないでしょうか。

 

以下の記事でも実際に複数の不動産クラウドファンディングを利用している人に対し、COZUCHIで投資したメリットやデメリットをインタビューしています。大ボリュームでお届けするのでぜひご確認ください。

COZUCHI(コヅチ)に関するよくある質問

最後に、COZUCHIコヅチを利用する前に知っておきたいよくある質問に回答します。

COZUCHI(コヅチ)は本当に安全で信頼ができるサービス?

COZUCHI(コヅチ)を運営するLAETOLI株式会社は信頼性や安全性が高いと言えます。資本金1億円を持ち、1999年に設立されてから20年以上にわたって実績がある会社です。

東京都から「不動産特定共同事業者」として認可を受けているため、詐欺の心配はありません。現在までに総額約375億円に及ぶ運用をおこない、総ファンド数は72にのぼります。不動産投資業界でも上位に位置する実力があるのが特徴です。

また、COZUCHIでは万が一倒産した場合も自己信託制度により、投資家から託された資産と会社の固有資産を別物としており、投資家の資産を守る取り組みに力を入れています。

COZUCHI(コヅチ)で失敗するリスクは?

COZUCHI(コヅチ)は投資という性質上、資産を失うリスクもあります。定期預金や個人向け国債のような安全性があるわけではないため注意が必要です。

しかしながら、現在までにCOZUCHIでは一度も元本割れを起こしていません。リスクはあるものの、株取引や個人での不動産投資など他の投資に比べれば安定して運用されています。

また、損失が出た場合に一定割合を投資家ではなく事業者が負担する、優先劣後方式を採用しています。負担割合を示す劣後出資率は10〜60%あるため、案件次第で最大60%までは運用に失敗しても投資家の資産が保護されるのが特徴です。

COZUCHI(コヅチ)をもっとお得に始める方法は?

COZUCHI(コヅチ)では定期的にキャンペーンを開催しているため、登録前に公式サイトでキャンペーンを確認しておきましょう。

過去にはAmazonギフト券を最大30万円分プレゼントするキャンペーンも実施されていました。また、以前期間限定で実施していた「COZUCHIチャレンジプログラム」というキャンペーンは、好評だったため現在は制度化し恒常的に利用できます。

COZUCHIチャレンジプログラムでは出資時にCOZUCHIのポイントを活用すると案件の当選確率が上がるのが特徴です。COZUCHIユーザー必見の制度のため、公式サイトで詳しく確認しておきましょう。

\今すぐキャンペーンを確認/
公式サイトはこちら

キャンペーンについては、以下の記事でも詳しく解説しています。

【COZUCHI(コヅチ)のキャンペーン情報|得するポイントを解説

まとめ

COZUCHIコヅチ運営実績20年以上のLAETOLI株式会社が提供する不動産クラウドファンディングサービスです。1口1万円から少額投資ができ、運用もすべてCOZUCHIに任せられる手軽さが人気を呼んでいます。

投資なのでリスクはありますが、現在までに一度も元本割れを起こしていないのもまた事実です。「投資を始めてみたいけれど失敗するのが怖い」「都内の利回りが良い物件に投資してみたい」という方は、まずはCOZUCHIで投資の感覚を掴んでみると良いでしょう。

レビュワーによれば、COZUCHIの会員登録から投資家申請までは5分程度で完了します。まずは手元のスマホから登録してみましょう。

\5分で簡単!投資家申請/
公式サイトはこちら

※「マイナビニュース土地活用・不動産投資」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
https://www.fsa.go.jp/news/30/20190328_summary.PDF
https://www.fsa.go.jp/news/r4/kokyakuhoni/20230120/kpi_toushin_230120.pdf
https://www.mlit.go.jp/kankocho/minpaku/overview/minpaku/law1.html
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001411696.pdf
https://www.fsa.go.jp/


◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました