愛するペットとの最後の思い出作り――それがペット火葬・ペット葬儀です。
そのため精一杯の気持ちを込めて、お見送りをしてあげたいところです。
ですがペット火葬は決まったカタチというものがなく、「どのように供養してあげればよいのか?」「どういうサービスにお願いすればいいのか?」など戸惑ってしまうことも少なくありません。
これは裏を返せば、実際に依頼したときに「思っていたのと違う」という後悔にもなりかねないということです。
そこで本稿では、千葉のペット火葬業者15社からおすすめの10社をピックアップしつつ、実際にペット火葬サービスを利用した方の口コミから、悔いの残らないペット火葬業者の選び方を解説していきます。
本稿を読めば、心から「やってよかった」と思えるペットとの最後の思い出作りを実現することができます。
まずは千葉のペット火葬・ペット葬儀業者をどのように選ぶべきか?から見ていきましょう。
もしお急ぎの場合は、下のボタンからおすすめ業者の章にジャンプできます。
本稿の監修者
齋藤 鷹一
大森ペット霊堂前代表 現アドバイザー
特定非営利活動法人SPA代表理事
27 歳の時に大森ペット霊堂の責任者となり、亡くなった命を大切にできるペット霊園を目指す活動を再開。20 代にしてペット霊園業界の改革を行い、裏表のないペット霊園運営を全国的に広めた第一人者。
現在は大森ペット霊堂のアドバイザーとして居つつも、海外で勉学をしたアニマルシェルターを2019年に東京に設立。特定非営利活動法人 SPA の代表理事として活躍をし、毎年、数百頭の動物達を救っている。
千葉のペット火葬・ペット葬儀業者の選び方
まずはどのように千葉のペット火葬・ペット葬儀業者を選べばいいか?について見ていきましょう。
実際ペット火葬を依頼する際には、依頼者側である程度決めておかねばならないことがいくつかあります。
そうしたペット火葬特有のプランニングも含め、あとあと不満の残らないペット火葬業者の選び方はこの4点です。
▼ペット火葬・ペット葬儀業者を選ぶポイント
1.個別立会火葬プランがある
2.火葬車か固定炉を決める
3.24時間対応してくれる
4.納骨に対応してくれる(納骨を考えている方のみ)
以下、それぞれの項目を掘り下げてみていきましょう。
個別立会火葬プランがある
ペット火葬のもっともスタンダードな火葬方式は「個別立会火葬(こべつたちあいかそう)」といわれる方式です。
これはどういう方式かというと、自家の亡くなったペットだけを個別に火葬し、火葬時には家族が立会う、という方式のことです。
要するに人の火葬と同じ方式なのですが、ほかの火葬方式との違いを比較すればよりわかりやすくなります。
▼ペット火葬の方式の比較
個別立会火葬 | 個別一任火葬 | 合同火葬 | |
---|---|---|---|
火葬時の立会い | 〇 | × | × |
返骨 | 〇 | 〇 | × |
費用感 | 高い | やや安い | 安い |
スタンダードな「個別立会火葬」は、火葬時に家族が立会うことができます。
ですが「個別一任火葬」や「合同火葬」では、火葬に立会うことはできず、ペットの遺体を業者に引き渡すときがお別れのタイミングとなります。
また「個別立会火葬」と「個別一任火葬」は、火葬後に遺骨を受け取ることができます。
ですが「合同火葬」では他家のペットと合同で火葬することになり、骨が混ざってしまうため、返骨はしてもらえません。
つまり、火葬方式は次の2つの観点で選べばいいということです。
・ペットの火葬時に立会ってあげたいか?
・ペットの遺骨を受け取りたいか?
もちろんこれはどれがいいとか悪いという話ではなく、亡くなったペットにどういう供養をしてあげたいか?という話です。
もしどう選べばわからないという方は、多くの方が選択し、もっとも手厚い供養になる「個別立会火葬」を選んでおけば、あとあと大きく後悔することはありません。


火葬車か固定炉を決める
次のペット火葬業者を選ぶポイントとして、火葬車で火葬をするのか、固定炉で火葬をするのか?という選択があります。
火葬車というのは火葬炉を積んだ車のことで、近所まで来て火葬をしてくれます。
一方で、固定炉は火葬施設にある火葬炉のことで、遺体を持ち込んで火葬してもらうことになります。
火葬車も固定炉も、それぞれに次のようなメリット・デメリットがあります。
▼メリット・デメリットの比較
火葬車のメリット ・遺体を運搬しなくていい・時間の融通が効きやすい ・費用が割安になる | 固定炉のメリット ・火力があるので大型犬もOK・葬儀に集中できる ・納骨まで頼めるところが多い |
火葬車のデメリット ・人目が気になることがある・納骨は別業者に頼むことが多い・大型犬は対応できない | 固定炉のデメリット ・費用が割高になる・遺体を運搬する必要がある ・時間を営業時間内に限定される |
火葬車のメリットとして一番大きいのは、近くに来て火葬を執りおこなってくれることで、遺体を運ぶ手段がない方や、火葬場が遠い場合にメリットが大きくなります。
ですがデメリットとして、人が頻繁に行き来するような場だと人の目が気になって集中できなかったり、近くでペットを火葬していることを快く思わない近隣の方の迷惑になってしまったりするリスクがあることです。
少なく抑えているとはいえ、火葬車で火葬していると煙や炎が出てしまうのはやはり避けられません。
もちろん火葬する場所は業者側からもアドバイスをしてくれますし、希望も伝えられるので火葬する場所は業者とよく相談するようにしてください。
一方で、固定炉のメリットは火力が強いので大型犬でも対応してくれることと、火葬車のように人目や近所迷惑を考えなくてもいい点です。
火葬車だと大型犬は対応不可となっている業者もいますが、固定炉の場合は基本的に気にすることはありません。




火葬車に搭載されている炉と固定炉はいずれも同じメーカー様が作っていることが多いので、機能性に大きな違いはありません。ただし、火葬車では積載できる炉の大きさに限界がありますので、超大型のわんちゃんが火葬できるような大きさの火葬炉は固定炉しかないという違いがあります
具体的にいうと、ペットの体重が20kgを超えてくると火葬車では対応できないケースが増えてきます。
ですが、固定炉のデメリットはやはりペットの火葬場や霊園は山など、交通の便が悪いところに多いということです。
遺体の運び込みを考えると車は必須だと思っておきましょう。
24時間対応してくれる
次に、ペット火葬・ペット葬儀業者の選び方として、24時間対応してくれるところをおすすめします。
というのも、24時間対応している業者だと、家族がそろってお見送りしやすいのです。
ペットが亡くなったといっても、なかなか仕事を休んだり、早退したりしにくいのが多くの社会人の実情ではないでしょうか?
ペット火葬の業者は22時台くらいまで営業してくれているところもありますが、17時が最終受付時間の業者や、定休日を設けている業者も数多くあります。
「最後のお別れは家族そろってお見送りしてあげたい」と考えるのであれば、家族全員の都合がつきやすい24時間対応してくれる業者を本稿ではおすすめします。
納骨に対応してくれる(納骨を考えている方のみ)
火葬をして返骨してもらった遺骨を、霊園や納骨堂に納骨する場合は、納骨まで対応してくれる火葬業者に依頼するのがおすすめです。
というのも、ほかの業者で火葬した遺骨を霊園に持っていくと、通常の納骨料に加えて別途手数料(1万円前後)が発生することが多いのです。
そのためいまの段階で納骨することに決めている方は、最初から霊園を併設している固定炉で火葬するのがいいというわけです。
ですが、ペットの遺骨を霊園等に納骨せず、手元供養という形で骨壺に入れて家に保管しておく方も多いです。
また実をいうと、納骨をしなければならないタイミングは決まっていません。
そのため亡くなったペットが寂しがらないようにいったんは遺骨を手元に置いておき、落ち着いたら改めて納骨を考えるという流れでもまったく問題はありません。
納骨をすると、そこが定期的にお墓参りをする場所になります。
また納骨すると、納骨料の初期費用と毎年の供養料が発生します。
もし現時点で納骨をどうするか決めていないのであれば、納骨は慌てて済ませてしまうよりも、今後のことも長期的に考えたうえでおこなうようにしましょう。




納骨に画一的なルールはないので、ずっとご自宅などのお手元においていらっしゃる方もたくさんおりますし、49日を目処に納骨や散骨を選択される方もいますので、ご家族様で納得できる方法を決めていただくのがよいかと思います。霊園内の個別納骨堂に預けていらっしゃる場合でも、お盆などのお好きなタイミングでご自宅に連れて戻られることもできますので、タイミングや方法もゆっくり決めていただければよいのではないでしょうか」
以上が、ペット火葬業者の選び方です。
ですが千葉のペット火葬・ペット葬儀業者をいちいち調べていくのは、なんとも骨の折れることです。
そこで次章では、千葉のおすすめペット火葬・ペット葬儀業者をご紹介していくことにします。
千葉のおすすめペット火葬・ペット葬儀業者10選
ではここからは、具体的に千葉で対応してくれるおすすめのペット火葬・ペット葬儀業者を見ていきましょう。
今回は千葉に対応しているペット火葬業者17社から、先ほどの選び方である
・個別立会火葬の料金
・移動車か固定炉か?
・24時間対応しているか?
・納骨まで対応しているか?
の4つの基準でスコアリングした上位10社をご紹介していきます。
スコアリングした結果は、記事末に「おすすめの根拠」として付記していますので、詳細をお知りになりたい方はご覧ください。
【PICK UP】ペット葬儀110番


個別立会火葬 | 17,600円~(税込) |
火葬炉 | 火葬車 |
24時間対応 | 〇 |
納骨 | × ※提携霊園を紹介 |
対応エリア | 全国対応 |
運営会社 | シェアリングテクノロジー株式会社 |
※公式HPより筆者調べ(最終閲覧日2023年8月8日)
▼ペット葬儀110番のおすすめポイント
・最短当日に火葬できる
・相場よりもやさしい価格設定
・東証上場企業が運営している安心感
【ペット葬儀110番】は、ペット火葬を代表するサービスのひとつです。
全国に100社以上の提携業者を持っていて、いまから対応できるペット火葬業者を派遣してくれるので、当日中に火葬をおこなうこともできます。
また火葬車での対応になるのでご自宅の近くで火葬することができますし、価格も相場よりもやさしい設定です。
もちろん個別立会火葬にも対応していて、家族で骨上げをしたあとは骨壺に遺骨を入れて返骨してくれます(骨壺代も料金に含まれています)。
ペットのご遺体を長時間安置しておけない方や、お見送りのタイミングが合わない方は【ペット葬儀110番】に相談してみてください。
ペット葬儀うたたね関東
個別立会火葬 | 23,100(税込) |
火葬炉 | 火葬車 |
24時間対応 | 〇 |
納骨 | 〇 |
所在地 | 千葉県八千代市大和田新田1054-7-0907 |
運営会社 | ペット葬儀うたたね関東 八千代市営業所 |
※公式HPより筆者調べ(最終閲覧日2023年8月8日)
▼ペット葬儀うたたね関東のおすすめポイント
・24時間365日受付可能
・個別立会火葬の費用は平均より低い
・最短で当日、訪問可能
・関東全域対応
ペット葬儀うたたね関東は、火葬車専門のペット火葬サービスです。
ペット葬儀うたたね関東の最もおすすめポイントは、24時間365日受付可能で最短ですと当日にも利用できるところです。
関東全域対応しており出張エリアは東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、栃木になります。
また、地域によって別途出張費が発生する可能性があります。
連携先の地蔵院で供養することもできて火葬後の供養面も任せられます。
ペット葬儀うたたね関東の個別立会費用は平均より低くリーズナブルな価格帯です。
トゥハート・ペットセレモニー
個別立会火葬 | 23,650(税込) |
火葬炉 | 火葬車 |
24時間対応 | 〇 |
納骨 | 〇 |
所在地 | 千葉県松戸市栄町5-312 |
運営会社 | トゥハート・ペットセレモニー |
※公式HPより筆者調べ(最終閲覧日2023年8月8日)
▼トゥハート・ペットセレモニーのおすすめポイント
・24時間365日受付可能
・相場よりもやさしい料金
・千葉、茨城中心に無料エリア多数有り
トゥハート・ペットセレモニーも火葬車専門のペット火葬サービスです。
トゥハート・ペットセレモニーも24時間365日受付可能なところがおすすめポイントです。
ただし、22:00〜5:00までの間は深夜割増しとして訪問火葬料金の25%増しになります。
トゥハート・ペットセレモニーでは、料金は追加金額がでない様にするため、先払いシステムになっているため、途中からの割増料金の請求は一切なく安心してお願いできます。
また、千葉・茨城を中心とした関東エリア全域対応しており、千葉県我孫子市〜から多数の地域が無料エリア対象となっています。
提携寺院がいくつかあり納骨堂の利用もできます。
トゥハート・ペットセレモニーも個別立会費用は平均より低く求めやすい価格帯です。
どうぶつセレモニー
個別立会火葬 | 18,000(税込) |
火葬炉 | 固定炉 |
24時間対応 | ×7〜17時 |
納骨 | 〇 |
所在地 | 千葉県柏市塚崎1407-7 |
運営会社 | どうぶつセレモニー |
※公式HPより筆者調べ(最終閲覧日2023年8月8日)
▼どうぶつセレモニーのおすすめポイント
・個別立会火葬、最安値クラス
・1ヶ所で納骨まで完了できる
どうぶつセレモニーの最もおすすめできるポイントは、個別立会火葬の料金が最安クラスにやさしいところです。
また料金体系もシンプルなことが特徴です。立会も一任も料金は変わらないため料金も各ペットの種類による1つプランです。見比べたりプランで悩んだりすることがないので、初めての方も利用しやすい料金表になっています。
ただし、予約制になっているため予約をしてから利用するようにしてください。
施設内には個別納骨や共同埋葬があるので、1ヶ所で火葬から納骨まで完了することができ移動の手間が省けます。
個別納骨 20,000円(2年目以降10,000円/年)で利用できます。
よりリーズナブルに抑えつつ、火葬後もしっかり供養したい方におすすめです。
ペット葬儀のペットセレモニー有明mer
個別立会火葬 | 22,000(税込) |
火葬炉 | 火葬車 |
24時間対応 | 〇 |
納骨 | × |
所在地 | 千葉県鎌ケ谷市富岡2-7-92 |
運営会社 | ペット葬儀のペットセレモニー有明mer |
※公式HPより筆者調べ(最終閲覧日2023年8月8日)
▼ペット葬儀のペットセレモニー有明merのおすすめポイント
・24時間365日受付OK
・個別立会火葬が相場よりもやさしい費用
ペット葬儀のペットセレモニー有明merは火葬車専門のペット火葬サービスです。
予約制にて、365日24時間火葬を行うことができます。ただし、立会個別火葬は夜20時までととなっており、夜22時以降の火葬では夜間料金として8,000円の料金が発生します。
4プランありそのうち2つが立会プランです。ご来館立会火葬とご自宅立会火葬です。
ペットと一緒に来館してご家族皆さんで最後のお別れをする来館立会火葬は22,000円ですが、移動火葬車にてご自宅にお伺いし火葬するご自宅立会火葬は28,000円の料金です。
どちらの立会費用も平均より低いですが、料金を抑えたい方は来館立会火葬をおすすめします。
ペット葬儀のペットセレモニー有明merでは、千葉、神奈川、埼玉、東京と対応エリアが広いのもおすすめポイントです。
動物の園 千葉支店
個別立会火葬 | 27,000(税込) |
火葬炉 | 火葬車 |
24時間対応 | 〇 |
納骨 | 〇 |
所在地 | 千葉市若葉区西都賀1-2-9 |
運営会社 | 動物の園 千葉支店 |
※公式HPより筆者調べ(最終閲覧日2023年8月8日)
▼メモワールのおすすめポイント
・24時間365日受付可能
・千葉市を含む無料出張エリア有り
動物の園 千葉支店は訪問ペット火葬にてペット火葬をするサービスです。
動物の園千葉支店のおすすめポイントは、24時間どの時間帯でも葬儀をおこなってくれるところですが、PM:8:00からAM:8:00の時間帯は+5,000円の夜間早朝手数料がかかります。
千葉市を含む無料エリアもありますが、柏市など出張費3,000〜8,000円の交通費がかかるケースもあります。
動物の園 千葉支店では連携先の指定寺院にて火葬後の供養も行ってもらえます。
ちなみに動物の園 千葉支店の個別立会火葬の費用は、相場と比べるとやや低い価格帯です。
千葉ペットセレモニー
個別立会火葬 | 27,500(税込) |
火葬炉 | 火葬車 |
24時間対応 | 〇 |
納骨 | 〇 |
所在地 | 千葉県美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンCB棟3F |
運営会社 | 千葉ペットセレモニー |
※公式HPより筆者調べ(最終閲覧日2023年8月8日)
▼千葉ペットセレモニーのおすすめポイント
・24時間365日対応
・千葉市を含む無料エリア多数
千葉ペットセレモニーは専用車による訪問火葬サービスです。
24時間365日対応して頂けるので深夜、早朝とわずに連絡ができます。
千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/美浜区/緑区)を含む多数エリアは訪問料無料となっており、東京都は島嶼郡を除いて全域無料となっています。なお、茨城県や埼玉県まで問い合わせ次第では対応して頂けます。
千葉ペットセレモニーでは提携寺院への納骨、埋葬もできます。感応寺納骨堂では使用料11,000〜(初年度)から利用可能です。
千葉ペットセレモニーの個別立会火葬の費用は、相場と比べるとやや低い価格帯です。
本光寺
個別立会火葬 | 23,650(税込) |
火葬炉 | 火葬車 |
24時間対応 | ×9〜17時 |
納骨 | 〇 |
所在地 | 千葉県市川市大野町3-1695-1 |
運営会社 | 本光寺 |
※公式HPより筆者調べ(最終閲覧日2023年8月8日)
▼本光寺のおすすめポイント
・火葬から納骨まで同じ場所で完結
・お寺の施設内なので法要も手厚い
・個別立会火葬が相場よりもやさしい費用
本光寺は市川市大野町の近くにある本光寺のペット火葬サービスです。
火葬場から納骨まで揃っているので、24時間365日、自由参拝(お参りだけ)が全て施設内で完結させることができます。
本光寺では、春3月と秋9月の第2日曜日にペット供養大祭が行われて手厚い供養をしてくれるのもおすすめポイントです。
また個別立会火葬の料金は骨壺代などを含めると、相場よりやさしい費用です。
たんぽぽ墓苑千葉本山
個別立会火葬 | 35,200(税込) |
火葬炉 | 固定炉 |
24時間対応 | 〇 |
納骨 | 〇 |
所在地 | 千葉県千葉市若葉区大宮町2286-1 |
運営会社 | たんぽぽ墓苑千葉本山 |
※公式HPより筆者調べ(最終閲覧日2023年8月8日)
▼たんぽぽ墓苑千葉本山のおすすめポイント
・年4回の大法要
・施設内で全て完結できる
たんぽぽ墓苑千葉本山は千葉東金道路の大宮インターチェンジ(I.C)から約3分余の至近距離にある緑豊かなペット霊園です。
たんぽぽ墓苑千葉本山では施設内に納骨もできるため、全て完結できます。
たんぽぽ墓苑では、月並法要と合わせて春彼岸(3月)、お盆(7月)、秋彼岸(9月)、大慰霊祭(12月)でのご供養を行っています。年4回の大法要を行うペット霊園は全国的にみてもたいへん珍しいです。
供養をしっかりしたい方に特におすすめです。
一方で、個別立会火葬の費用は相場よりも割高の価格帯です。
ペットセレモニー 虹のそら
個別立会火葬 | 27,500(税込) |
火葬炉 | 火葬車 |
24時間対応 | ×7〜21時 |
納骨 | 〇 |
所在地 | 千葉県千葉市中央区長洲2-12-231F |
運営会社 | ペットセレモニー 虹のそら |
※公式HPより筆者調べ(最終閲覧日2023年8月8日)
▼ペットセレモニー 虹のそらのおすすめポイント
・千葉県内は、交通費(出張料)無料
・千葉県内は、深夜・早朝料金 無料
ペットセレモニー 虹のそらは、火葬車式のペット火葬サービスです。
ペットセレモニー 虹のそらの最もおすすめポイントは、千葉県内は、出張料、深夜・早朝料金が無料の2点です。
千葉県以外にも東京都、神奈川県にも出張エリアを設けています。また、連携先にて納骨利用をすることも可能です。
ペットセレモニー 虹のそらの個別立会火葬の費用は、相場と比べるとやや低い価格帯です。
愛ペット霊園
個別立会火葬 | 31,000(税込) |
火葬炉 | 固定炉 |
24時間対応 | ×9時半〜16時 |
納骨 | 〇 |
所在地 | 千葉県佐倉市高崎941-1 |
運営会社 | 愛ペット霊園 |
※公式HPより筆者調べ(最終閲覧日2023年8月8日)
▼愛ペット霊園のおすすめポイント
・火葬から納骨まで1ヶ所で完結
愛ペット霊園は佐倉市にあるペット霊園です。営業時間はあるものの、予約受付は24時間受付しています。
愛ペット霊園では「墓地」と「納骨堂」があり、四季折々の花や木々の美しさを感じながらお参りが出来るよう霊園の環境整備がされているのもポイントです。
また毎年春と秋に僧侶様をお招きして合同供養祭を開催しており供養の面も安心して任せられます。
一方で、個別立会火葬の費用は相場よりも割高です。
以上のように、ここまでは千葉のおすすめペット火葬業者を見てきました。
ここまでお読みになった方は、自分が頼むべきペット火葬業者がなんとなくつかめてきたかと思います。
そこで次章では、「ペット火葬にはどれくらいのお金を用意しておけばいいの?」という費用面を解説していくことにします。
千葉のペット火葬・ペット葬儀料金の相場
結論からいえば、千葉のペット火葬・ペット葬儀(個別立会火葬)の平均料金は29,630円です。
各ペット火葬業者のHPを参考に筆者作成。最終閲覧日2023年8月8日。
ペット火葬の相場は、おおむね3万円前後をペット火葬の相場と考えておけばいいのですが、料金帯別に見ると、20,000〜29,999円の範囲が53.3%と半数越えになっています。
これはペット火葬業者ごとの料金設定の傾向をざっくり言うと、このようになるためです。
▼ペット火葬の料金の傾向
・火葬車式の業者は2万円前後が多い
・霊園が運営する固定炉式の業者は3万円台が多い
つまり火葬車式の業者と、霊園運営の固定炉式の業者で料金が二極化しているということです。
火葬車でペット火葬をやってくれる業者は、固定炉式の業者ほど火葬施設の運営費や土地代等のランニングコストがかからず、費用は抑えられます。
そのため、個別立会火葬なら2万円を相場と考えておけば問題ありません。
一方で、特に大規模な霊園施設を持っているペット火葬業者ほど火葬料金が上がり、個別立会火葬なら3万円台後半で見積もっておくべきです。
ただしペット火葬の料金は、ほかの要因によっても大きく変動します。
それが、下記の2つです。
▼ペット火葬料金の変動要因
・火葬プラン
・ペットの体重
ペット火葬の費用をさらに抑えたい方や、大型犬を飼っている方にとっては必ず知っておくべき情報となりますので、もう少し掘り下げて説明することにします。
火葬プランで料金は半額以下になることもある
冒頭でもお伝えしましたが、ペット火葬には主に3つの火葬プランがあります。
結論をいえば、個別火葬を合同火葬にすることで費用は大きく下がります。
おさらいがてら、もう一度火葬プランを確認しておきましょう。
▼ペット火葬の方式の比較
個別立会火葬 | 個別一任火葬 | 合同火葬 | |
---|---|---|---|
立会い | 〇 | × | × |
返骨 | 〇 | 〇 | × |
費用感 | 高い | やや安い | 安い |
合同火葬というのは、他家のペットと一緒に火葬をすることで、火葬に立会うことも骨を遺すこともできません。
お別れのタイミングは、ペットを火葬業者に引き渡したタイミングです。
ですが火葬のスケジュールがどうしても合わないときや、遺骨をもらっても持て余してしまう方にとっては合同火葬も有力な選択肢になります。
もし個別立会火葬を業者に拾骨をしてもらう個別一任火葬にプラン変更しても、火葬料金は2,000~3,000円ほどしか変わりません。
ですが個別火葬を他家との合同火葬にすると、料金が大きく下がります。
▼個別火葬と合同火葬の料金比較
合同火葬 | 個別立会火葬 | 値下がり率 | |
本光寺 | 20,350円 | 23,650円 | 10% |
たんぽぽ墓苑千葉本山 | 18,700円 | 35,200円 | 40% |
ペットメモリアル高谷 | 16,500円 | 38,500円 | 50% |
ペット火葬業者によっては合同火葬の取扱いがないところもありますが、ペット火葬の費用をもう少し抑える必要がある方は、合同火葬プランも検討してみてください。
ペットの体重でも火葬料金は大きく変動する
もう1つのペットの火葬料金が変動する大きな要因は、ペットの体重です。
本稿では、飼育頭数の多い猫やチワワ、トイプードル、ポメラニアンなどの小型犬の体重である5㎏以下の料金を紹介してきました。
ですが各ペット火葬業者の体重別の火葬料金を比較すると、このような傾向があります。
・体重が20㎏以上→火葬料金が1.5~2倍
・体重が30㎏以上→火葬料金が2倍以上
また体重が30㎏を超す犬は、業者の持っている火葬炉では対応できない割合が上がってきます。
火葬車式の業者はほぼ対応できず、固定炉でも大型の火葬炉を持っている業者に限られてきます。
ゴールデンレトリバーやラブラドールなど、大型犬を亡くした方は火葬料金の確認だけでなく、そもそも対応できるか?も確認する必要があります。
このようにペット火葬の費用は、火葬プランとペットの体重によって変動することを覚えておいてください。
火葬プランでは僧侶による読経をつけたり、個別墓(そのペット専用のお墓)に納骨したりすると費用は高額になっていきます。
また体重が20kgを超えてくるペットも、火葬費用は5万円前後が相場となってきます。
では一方で、こうした千葉のペット火葬サービスを利用した人たちは、ペット火葬についてどのような感想を持っているのでしょうか?
次章では、千葉のペット火葬サービスの利用者たちの声を紹介していくことにします。
千葉でペット火葬・ペット葬儀を利用した人の口コミ
結論からいえば、ペット火葬・ペット葬儀サービスを利用したことがある方のレビューは、お金を多少払ったとしても利用してよかったというものが大半です。
実際に利用したペット火葬サービスの満足度を、費用・スタッフ対応・対応スピードの3つの観点から評価してもらったところ、いずれの項目でも高評価でした。
ペット火葬のいい口コミ
もう少し掘り下げて、実際に千葉でペット火葬サービスを利用した人の口コミを紹介していきます。
まずはいい口コミから見ていきましょう。
「16年家族と共にした愛犬が亡くなって、あらゆるペット霊園を探しましたが電話対応、価格、設備、待機場所などとても満足のいくものでした。特に1番嬉しく思ったのは、火葬後の遺骨の説明です。うちの犬は割と骨が残っているほうで特に喉仏部分がしっかり残っており、「立派に喉仏が残っています、仏様のようでしょう。ご主人が大事に大事にお育てになられたのですね大往生でしたね」とおっしゃってくださり、こちらの気持ちにも寄り添っていただきました。共同のお線香をあげるスペースがあり次から次へと利用者が来ていました。信頼できる施設だからこそ利用者がいっぱいなのだと感じました。」
「24時間受付で、連絡した当日のうちに愛猫の亡骸を引き取りに来てくれた点が素早い対応で良かったです。」
「急な依頼にも快く対応してくださり、早くついてしまったのにも関わらず急いで来てくれた点。親身になって最後の思い出作りをしてくれた点」
このようにペット火葬サービスを利用することで、最後にしっかりとお別れできたということを評価する声が多いです。
実はこの「最後のお別れ」や供養をしっかりしておくことは、ペットロスを予防するうえでもメリットがあります。
ペット火葬は、自身の気持ちの整理をつけるきっかけにもなりますので、そうした点がペット火葬の満足度の高さにつながっているのかもしれませんね。
ペット火葬の悪い口コミ
一方で、千葉でペット火葬を利用した人の悪い口コミを見るとこのようなものです。
「火葬サービスのランク分けのなかで、立ち合い火葬費用がかなり高額だった点が不満でした。できれば立ち合いたいと思ったものの、簡単に支払える金額ではありませんでした。」
「場所が不便ない所ですが、それはしょうがないですね。」
ペット火葬サービスの火葬施設や納骨施設は、業者によってかなりバラつきがあります。
そのため料金以外にも、必ずホームページをチェックして、どのような施設で火葬や葬儀をおこなうのか?はチェックしておく必要があります。


「大切なご家族とのお別れを長文に渡って記載いただいている感動する口コミもありますし、我々葬儀社から見ても残念におもうような口コミもありますので、口コミを見ておくことは葬儀社選びの参考にもなると思います」
千葉の自治体にペット火葬を頼んでも供養はない
実をいうと、ペット火葬は自治体にお願いすることもできます。
千葉市だと、環境局資源循環部収集業務課というところが管轄です。
ですが、自治体にペットの火葬を依頼する前に一考しておくべきことがあります。
というのも、火葬こそしてくれますが多くの人がペットの供養としてイメージするものとはやや異なるものだからです。
▼千葉の自治体に依頼した場合
立会い | × |
返骨 | × |
火葬費用 | 550〜1,100円 |
自治体にお願いした場合、費用は相場の1/10程度しかかかりませんが、火葬に立会うことも返骨してもらうこともできません。
千葉市の清掃工場での焼却(ほかのごみと同時に焼却するため、遺骨はお返しできません)をご希望の場合は、
1 自宅まで引き取りにきてもらう
お住まいの区を担当する環境事業所へ連絡してください。
●手数料:1,000円/1体(消費税別)
●各環境事業所→下記「問い合わせ先」参照
2 環境事業所、清掃工場へ自分で持ち込む
持ち込み先は各環境事業所、各清掃工場です。
●手数料:500円/1体(消費税別)
実際千葉市の環境局資源循環部収集業務課HPにも、「埋葬や供養を希望する方は民間のサービスにご相談ください」という記述があり、火葬ではなく「焼却」という語が使われています。
もちろん自治体にお願いすることがダメということではありませんが、ペットの供養を少しでも考えるなら、後悔しかねない内容であることには注意が必要です。
ペット火葬・ペット葬儀の流れ
次に、ペット火葬を実際に依頼したときの流れを確認しておきましょう。
ここまで見てきたように、ペット火葬はプランによって流れが変わります。
ペット火葬のおおまかな流れは下図です。
ペット火葬業者に連絡すると、当日中か遅くとも翌日には火葬の手配をしてくれます。
火葬車なら自宅付近に来てくれますし、固定炉なら自身でご遺体を持っていくか、業者によっては「お迎え」をしてくれるところもあります。
合同火葬の場合は、ここで業者にペットのご遺体を渡した時点でお別れです。
一方で個別立会い葬の場合は、火葬後に骨を拾います。
また個別一任火葬では、多くの場合、後日遺骨を受け取りにいきます。
遺骨を受け取ったあとは、納骨するかしばらく手元に保管(手元供養)をします。
これがペット火葬のおおまかな流れです。




ペット供養の考え方はご家族様がご納得いただけるかどうかが最も大切ですので、お手元にずっと置いておくことも、どこかで納骨や散骨などで区切りをつけることも、その後の定期法要やご自身のお墓に一緒にいれることまでできます。ご葬儀直後ではなく、少しお気持ちがおちついてから、ご家族様でしっかりご相談なさってください
ペット火葬・ペット葬儀に関するよくある質問
最後にペット火葬・ペット葬儀に関するよくある質問を見ておきましょう。
愛用していた物も一緒に火葬ができますか?
通常は食べ物、ご生花、お手紙、お写真、タオル類など、他に思い出深いお品などがございましたらお持ちください。可燃性のお品は、担当者が判断させていただきます。
プラスチック、アクリル製品などはダイオキシン削減の為ご遠慮いただいております。また、金属類、陶器類、その他燃えないものや、破裂する可能性のあるものは、ご遠慮いただいております。
火葬の時間はどのくらいかかりますか?
ペットの体格や年齢、また季節によって火葬時間及び冷却時間が異なりますが目安として
小動物:30分~40分前後
小型犬・猫:50分~1時間弱
中型犬:1時間前後 です。
火葬は死後何日まで可能ですか?
御家族様の休日関係で長期安置する方もいますが、出来るだけ早くしてあげたいものですね。
まとめ
以上が千葉のペット火葬・ペット葬儀に関する解説です。
ペット火葬は、愛するペットとの最後の思い出作りです。
家族同様に過ごしてきた楽しかった日々を振り返りながら、精一杯の感謝の気持ちをこめてお見送りしてあげてください。
千葉近辺のおすすめペット火葬・ペット葬儀業者
おすすめの根拠について
今回のおすすめを選出するために、千葉県下を対象としているペット火葬業者15社を下記の項目に基づきスコアリングを行いました。
・個別立会火葬の費用(体重5㎏の場合。骨壺代も含む)
・24時間365日対応の有無
・納骨への対応の有無
スコアリングは、下記の方式です。
・個別火葬費用 15点満点で費用が低いものから点数付け
・24時間365日対応 対応可5点/対応不可0点
・納骨対応 あり5点/なし0点
・上記スコアを合算したものを総合点とし、総合点に基づき並び順を作成
サービス名 | 総合点 | 火葬費用 | 24時間365日 | 納骨 |
ペット葬儀うたたね関東 八千代市営業所 | 23 | 13 | 5 | 5 |
トゥハート・ペットセレモニー | 22 | 12 | 5 | 5 |
どうぶつセレモニー | 20 | 15 | 0 | 5 |
ペット葬儀のペットセレモニー有明mer | 19 | 14 | 5 | 0 |
動物の園 千葉支店 | 19 | 9 | 5 | 5 |
千葉ペットセレモニー | 18 | 8 | 5 | 5 |
本光寺 | 17 | 12 | 0 | 5 |
たんぽぽ墓苑千葉本山 | 13 | 3 | 5 | 5 |
ペットセレモニー 虹のそら | 12 | 7 | 0 | 5 |
愛ペット霊園 | 11 | 6 | 0 | 5 |
天国への扉 ペットメモリアル千葉習志野 | 10 | 10 | 0 | 0 |
ペット霊園ヒルサイド倶楽部 | 10 | 5 | 0 | 5 |
ステラ☆ミラ行徳 | 9 | 4 | 0 | 5 |
ペットメモリアル高谷 | 7 | 2 | 0 | 5 |
不動の杜ペット霊園 | 6 | 1 | 0 | 5 |