マイクレンタルにおすすめのレンタルサービスの特徴と価格比較

マイク レンタル のアイキャッチ

「会社でセミナーを行うのにマイクが必要になった」「大学のイベントでマイクを使いたい」といったときは、マイクをレンタルする方法もあります。

普段あまり使わないのにマイクを購入すると、保管や手入れを面倒に感じる可能性も。

レンタルなら必要な期間だけ借りて返却すれば済み、手軽です。

マイクの購入が前提の人でも、一度レンタルして機能性を確かめると、購入時の判断に役立ちます。

とはいえマイクのレンタルサービスはなじみがなく、「どこで借りるべきか分からない」「価格が不安」との声も多いです。

本記事ではマイクをレンタルしたい人に向けて以下の内容を取り上げました。

  • マイクのレンタルにおすすめのサービス7選
  • マイクレンタルの価格比較
  • マイクをレンタルするメリットと注意点

マイクのレンタルにおすすめのレンタルサービスを7社取り上げ、特徴を解説。

価格やマイクをレンタルするメリットと注意点も紹介したので、自分に合うレンタルサービスでマイクを用意しましょう。

本サイトが独自に調査したマイクレンタルにおすすめのサービスは以下の7社です。

この記事の目次

マイクレンタルにおすすめのレンタルサービスと特徴

マイクレンタルにおすすめのレンタルサービスは以下の7社です。
この表は横にスクロールできます→

レンタルサービス 短期レンタル価格 長期レンタル価格 送料 支払い方法 レンタルからの購入 補償 対応地域 向いている人
4日間:2,480円~ 送料込み※北海道、沖縄は別途送料必要 クレジットカード ・修理可能なら2,000円の負担を上限として補償が受けられる
・修理不可能な故障は実費で負担
全国 録音目的でマイクを借りたい
3泊4日:980円~ 月額:550円~ 送料込み ・クレジットカード
・後払い決済
・Amazon Pay
・請求書払い(法人は掛け払い)
・過失のない故障や破損は負担なし
・過失による故障や破損も負担は2,000円まで
全国 短期プランと長期プランを選びたい
7泊8日:700円~ 月額:1,200円~ 送料込み
※北海道、沖縄は別途送料必要
クレジットカード 過失による故障や破損も負担は2,000円まで 全国 レンタルからの購入も検討している
パンダスタジオレンタルのロゴ画像パンダスタジオレンタル
1日253円~ 990円(5,500円以上のレンタルで送料無料) ・クレジットカード
・請求書払い
・PayPal
・AmazonPay
・代引き
・銀行振込
レンタル料金の10%を事前に支払うと修理代の
上限が5,500円になるパンダケアを提供
沖縄を除く全国 幅広い用途でマイクを借りたい
ダスキンレントオールのロゴ画像ダスキンレントオール
1泊2日:1,100円~ 別途必要 ・振り込み
・クレジットカード
(※店舗により対応が異なる)
通常の使用による傷や汚れは修理費を請求されない 全国 マイクも含め必要な機材をセットで借りたい
株式会社光和のロゴ画像株式会社光和
1日:1,000円~ 要相談 記載なし 記載なし 要相談 ヘッドセットマイクを中心に探している法人
株式会社アイレスのロゴ画像株式会社アイレス
1日:1,000円~ 別途必要 ・代金引換
・銀行振込
全国 マイクのレンタル期間を細かく設定したい

※2025年3月現在

レンタルサービスによって、レンタルできるマイクの種類やレンタル期間が異なります。

マイクは故障の可能性もあるので、補償制度を確認してから申し込むと安心して利用しやすいです。

料金や送料も含めてサービス内容を比較し、自分に合うレンタルサービスを選びましょう。

モノカリは録音目的でマイクをレンタルしたい人にぴったり

モノカリのオリジナル商標画像

項目 内容
公式サイト https://monocari.com/
短期レンタル価格 4日間:2,480円~
長期レンタル価格
送料 送料込み
※北海道、沖縄は別途送料必要
支払い方法 クレジットカード
レンタルからの購入
補償 ・修理可能なら2,000円の負担を上限として補償が受けられる
・修理不可能な故障は実費で負担
対応地域 全国

※2025年3月現在

モノカリがおすすめの理由
  • 空港でのマイクの受け取りにも対応している
  • レンタル終了日の24:00までに返却手続きをすれば良い
  • 東京店舗なら1時間前までの申し込みで当日受け取りもできる

モノカリでレンタルできるマイクは集音マイクが中心で、録音目的でマイクをレンタルしたい人にぴったりです。

モノカリは空港でのマイクの受け取りにも対応できます。

旅行先で動画撮影をしたいときや外出先でインタビューを行うときは、空港で受け取ればマイクを忘れる心配が少ないです。

モノカリでレンタルしたマイクは、レンタル終了日の24:00までに返却手続きをすれば良く、ぎりぎりまで使えます。

ローソンからも返却できるため時間を気にする必要がなく、旅行先や仕事からの帰宅途中の返却も可能です。

東京店舗まで出向ければ、1時間前までの申し込みで当日レンタルにも対応。

「急遽セミナーに参加する」「急に予定が空いたのでビデオカメラを持って出かけたい」といったときでも間に合う可能性があります。

録音目的でマイクが必要な人や空港でのレンタルを希望する人は、モノカリに申し込みましょう。

モノカリでは録音目的でマイクをレンタルできる

モノカリでレンタルできるマイクは以下の2種類です。
この表は横にスクロールできます→

マイク プラン 特徴
SONY ガンズーム
マイクロホン ECM-GZ1M
3泊4日:2,480円 ・狙った音声を集中的に録音できる
・ハンディカムやサイバーショットに対応
TASCAM DR-10L
ピンマイクレコーダー
1週間:3,980円 ・ピンマイクから直接録音できるレコーダー
・セミナーや講義の録音に適している
・You Tubeやインタビューの収録もできる

SONY ガンズームマイクロホン ECM-GZ1Mは、SONYのハンディカムやサイバーショットに対応した集音マイクです。

動画撮影時に使用すると狙った音声を集中的に録音できるので、「旅行中の子どもの様子を残したい」「ペットを撮影したい」といった目的がある人に向いています。

TASCAM DR-10L ピンマイクレコーダーは小型軽量のウェアラブル設計で、ピンマイクから直接録音できる仕様です。

セミナーや講義を録音したりインタビュー収録に活用したりと、幅広い場面で使用できます。

音声を残す目的でマイクをレンタルするなら、モノカリを利用しましょう。

Rentio(レンティオ)は短期と長期のプランがあり必要な期間マイクを借りられる

Rentioのオリジナル商標画像

項目 内容
公式サイト https://www.rentio.jp/
短期レンタル価格 3泊4日:980円~
長期レンタル価格 月額:550円~
送料 送料込み
支払い方法 ・クレジットカード
・後払い決済
・Amazon Pay
・請求書払い(法人は掛け払い)
レンタルからの購入
補償 ・過失のない故障や破損は負担なし
・過失による故障や破損も負担は2,000円まで
対応地域 全国

※2025年3月現在

Rentioがおすすめの理由
  • 短期プランと長期プランから選べレンタルからの購入にも対応できる
  • レンタルできるマイクの種類が多い
  • 過失による故障や破損があっても補償を受けられる

Rentioには短期プランと月額料金制の長期のプランがあり、必要な期間マイクを借りられます。
この表は横にスクロールできます→

プラン 詳細 最低利用期間 レンタルからの購入
ワンタイムプラン マイクの種類によって
レンタル期間が決まっている

※月額制プランへの切り替えも可能
月額制プラン 1ヶ月ごとに継続するか判断できる 3ヶ月以上
※月額課金の自動終了期間が
くると所有権が利用者に移る

ワンタイムプランが短期プランに当たり、マイクの種類によって3泊4日や14泊15日とレンタル期間が決まっています。

借りてみて気に入ったら、月額制プランへの切り替えや購入も可能です。

ワンタイムプランは「使い心地を試してから購入したい」「気に入ったときは長期レンタルしたい」といった人に向いています。

月額制プランは長期的にマイクのレンタルを予定している人向きのプランです。

「半年間継続してセミナーを行う予定がある」「春から夏にかけて毎月イベントを行う」といったときに毎回レンタルの手続きをする手間がかかりません。

月額制プランは3か月未満の利用だと解約手数料が発生するので、長期レンタル前提のときに利用しましょう。

Rentioは以下の通りレンタルできるマイクの種類が豊富です。

  • ダイナミックマイク
  • スピーカーとマイク一体型
  • 集音マイク
  • カラオケ用マイク
  • USBマイク
  • コンデンサーマイク

イベント向けならスピーカーとマイクが一体化したタイプ、パソコンとセットで使用するならUSBマイクと、用途に合ったマイクをレンタルしやすいです。

Rentioには補償があり、過失による故障や破損があっても利用者の出費は最大2,000円まで。

「人が多い場所でマイクを使うから故障するのではないか」「落としたらどうしよう」と不安な人でも、高額の出費を気にせず利用できます。

希望の期間マイクを借りたいときや幅広いマイクから選びたい人は、Rentioを活用しましょう。

Rentioでは幅広い種類のマイクがレンタルできる

Rentioでレンタルできるマイクの例は以下の通りです。
この表は横にスクロールできます→

マイク ワンタイムプラン 月額制プラン
※12ヶ月で自動課金終了
特徴
キングジム SPMC10
スピーカー付きマイク
14泊15日:4,980円 2,800円 ・スピーカーとマイクが一体化していてマイク1本で拡声できる
・ボタンを押すだけでサイレンやホイッスル音が鳴る機能付き
ロジクール YETI NANO
BM300SGプレミアムUSBマイク
7泊8日:3,780円 1,800円 ・Zoomやポッドキャストに対応
・パソコンに接続するだけで使える
audio-technica トランスレス・
コンデンサーマイクロホン AT4040
7泊8日:4,580円 4,200円 ・プロのレコーディングや放送局での使用にも適した品質
・大口径の振動板によるスムーズで自然な音響

キングジム SPMC10 スピーカー付きマイクは、スピーカーとマイクが一体化した商品です。

マイク1本で拡声でき、使う場所を問いません。

ボタンを押すだけでサイレンやホイッスル音が鳴る機能付きなので、災害時にも備えられます。

ライブやイベント用に用意すれば進行がしやすく、万が一があったときの誘導にも備えられて安心です。

ロジクール YETI NANO BM300SG プレミアムUSBマイクは、パソコンに接続するだけで使えるUSBマイク。

Zoomやポッドキャストに対応でき、Web会議やネット上での交流に利用できます。

audio-technica トランスレス・コンデンサーマイクロホン AT4040は、プロのレコーディングや放送局での使用も想定した品質のマイクです。

大口径の振動板が採用され、スムーズで自然な音響が楽しめます。

スタンダードモデルのコンデンサーマイクなら月額2,000円のレンタルも可能です。

ゲオあれこれレンタルは借りたマイクの購入にも対応

ゲオあれこれレンタルの公式キャプチャ

項目 内容
公式サイト https://geo-arekore.jp/
短期レンタル価格 7泊8日:700円~
長期レンタル価格 月額:1,200円~
送料 送料込み
※北海道、沖縄は別途送料必要
支払い方法 クレジットカード
レンタルからの購入
補償 過失による故障や破損も負担は2,000円まで
対応地域 全国

※2025年3月現在

ゲオあれこれレンタルがおすすめの理由
  • レンタルしたマイクが気に入ったら購入できる
  • カレンダーで空き状況を手軽にチェックできる
  • 初期不良があってもすぐに対応してもらえる

ゲオあれこれレンタルは借りたマイクの購入にも対応できるレンタルサービスです。

マイクは機種やメーカーによって音の拾い方や伝わり方が異なります。

「実際に使ってみなければ分からない」「高いマイクを購入して失敗したくない」といったときでも、一度レンタルすれば検討しやすいです。

買えるレンタル対象のマイクは、気に入ったら返却せずに購入できます。

支払ったレンタル料金は購入代金に充当される仕組みで、レンタル後の購入でも2重の出費にはなりません。

ゲオあれこれレンタルはカレンダーで空き状況を手軽にチェックでき、必要な日にマイクをレンタルできるか分かりやすいです。

借りたマイクに初期不良があったときは、マイページから連絡を入れると速やかに対応してもらえます。

レンタルしたマイクの購入も検討している人は、ゲオあれこれレンタルを活用しましょう。

ゲオあれこれレンタルではボーカルマイクやワイヤレスマイクが借りられる

ゲオあれこれレンタルでレンタルできるマイクの例は以下の通りです。
この表は横にスクロールできます→

マイク 短期レンタル(7泊8日) 月額レンタル 特徴
オーディオテクニカ
コンデンサーマイクロホン AT2020
2,800円 1,200円 ・雑音は抑えて狙った音を拾える
・クリエイターに向いている
シュア ボーカルマイク
SM58 SM58-LCE スイッチ無しモデル
3,280円 1,320円 ・ツアー仕様の頑丈な構造で振動にも強い
・クリアで伸びのあるサウンド
Hollyland ワイヤレスマイク Lark M2
Lighting対応 B0CP7NYJM7 ブラック
3,480円 ・9gと軽くボタンデザインで目立ちにくい
・会議やインタビューの録音にぴったり

オーディオテクニカ コンデンサーマイクロホン AT2020はスタジオ品質の明瞭度で、雑音を抑えて狙った音を拾えるマイクです。

ミュージシャンやポッドキャスターなどのクリエイターに向いていて、初心者でも使える手軽さも魅力。

シュア ボーカルマイク SM58 SM58-LCE スイッチ無しモデルは、ツアー仕様で頑丈なマイクです。

クリアで伸びのあるサウンドが楽しめ、ステージでの使用にも向いています。

Hollyland ワイヤレスマイク Lark M2 Lighting対応 B0CP7NYJM7 ブラックは、9gと軽い身にマイクで、録音に適したタイプです。

最大10時間の連続録音にも対応可能で、会議やインタビューの録音もできます。

マイクによっては短期レンタル期間が3泊4日に設定されているため、必要な機関の貸し出しに対応しているかチェックしましょう。

パンダスタジオレンタルはスマホ用からイベント用まで幅広いマイクを用意

パンダスタジオレンタルのオリジナル商標画像

項目 内容
公式サイト https://rental.pandastudio.tv/
短期レンタル価格 1日253円~
長期レンタル価格
送料 990円(5,500円以上のレンタルで送料無料)
支払い方法 ・クレジットカード
・請求書払い
・PayPal
・AmazonPay
・代引き
・銀行振込
レンタルからの購入
補償 レンタル料金の10%を事前に支払うと修理代の上限が5,500円になるパンダケアを提供
対応地域 沖縄を除く全国

※2025年3月現在

パンダスタジオレンタルがおすすめの理由
  • レンタルできるマイクの種類が多い
  • ほとんどのマイクで複数の在庫があり品切れの心配が少ない
  • レンタルしたマイクの受け取り方法が複数ある

パンダスタジオレンタルは、以下の通り幅広い種類のマイクを取り扱っているレンタルサービスです。

  • ダイナミックマイク(ボーカル用、インタビュー用、楽器用)
  • コンデンサーマイク
  • ワイヤレスマイク
  • ガンマイク
  • ピンマイク
  • グースネックマイク
  • ヘッドセットマイク
  • USBマイク
  • スマホ用マイク
  • 録音用マイク

例えばダイナミックマイクだけでもボーカル用やインタビュー用と用途が分かれ、目的に合うマイクを選べます。

ダイナミックマイクだけでも100種類以上あり、ほとんどのマイクで在庫が複数あるため、借りたいマイクが品切れの心配も少ないです。

例えばダイナミックマイクの「SHURE SM58S スイッチ有」は、在庫が100本近くあります。

デジタル会議が希望ならデジタル会議システムとマイクのセットが借りられ、準備がスムーズです。

「いつでも必要なマイクを借りたい」「まとまった数のマイクが必要」といったときでも、パンダレンタルスタジオなら対応できます。

パンダスタジオレンタルは受け取り方法が複数ある

パンダスタジオレンタルは受け取り方法も複数あり、利便性が高いです。

  • 宅配便で自宅受け取り
  • 店頭
  • 無人ロッカー
  • レンタカー(50,000円以上のレンタルで無料)
  • チャーター便(50,000円以上のレンタルで無料)

個人がレンタルするなら、自宅や無人ロッカーで受け取れば外出の必要がなく都合のいいときにレンタルできます。

大規模なイベントや大人数での会議のためにマイクを借りるなら、レンタカーやチャーター便を利用すると必要な場所まで運搬も可能です。

50,000円以上レンタルするとレンタカーやチャーター便が無料になり、出費を抑えながら必要なマイクをレンタルできます。

必要なマイクを品切れの心配なしに借りたい人は、パンダスタジオレンタルを利用しましょう。

パンダスタジオレンタルはマイクの種類も数も多い

パンダスタジオレンタルでレンタルできるマイクの例は以下の通りです。
この表は横にスクロールできます→

マイク 1日のレンタル価格 特徴
1日~2日 3日以上 7日以上
audio-technica ステレオマイクロホン
AT9901(3.5mmミニジャック)
759円 506円 385円 ・商談や業務連絡に適したスマホ対応のマイク
・プラグインパワー方式で電池不要
AKG WMS40
ワイヤレスヘッドセットJP1
1,903円 1,397円 891円 ・コードレスのマイクで動きが制限されない
・1回の充電で最大30時間利用できる
SPON リクエストマイク
10本+PTZカメラセット
102,300円 ・マイク10本をワイヤレス接続できる
・USBに接続したドライブに会議の内容を録音できる
・マイクごとにPTZカメラ位置やフォーカスを設定できる

audio-technica ステレオマイクロホン AT9901(3.5mmミニジャック)は、スマホに対応したマイクで、相手と通話する際よりはっきりと音声を伝えられます。

商談や業務連絡時に適したマイクで、マイク端子からマイクに電源が供給されるプラグインパワー方式のため電池の心配がいりません。

AKG WMS40 ワイヤレスヘッドセットJP1はコードレスタイプのマイクで、使用者の動きが制限されません。

両手を使いたいWeb会議やオンラインゲームでも役立ちます。

1回の充電で最大30時間使用でき、1日かけてのイベントでも充電を気にせず利用可能です。

SPON リクエストマイク10本+PTZカメラセットは中規模から大規模の会議に対応したセットで、マイク10本をワイヤレス接続できます。

配線不要で利用でき、会議の内容は録音も可能で、準備の手間を減らして会議を行いたい企業にぴったりです。

個人用から企業向けまで幅広いマイクを探したい人は、パンダレンタルスタジオを利用しましょう。

ダスキンレントオールはマイクとスピーカーをセットでレンタル可能

ダスキンレントオール

項目 内容
公式サイト https://event.kasite.net/
短期レンタル価格 1泊2日:1,100円~
長期レンタル価格
送料 別途必要
支払い方法 ・振り込み
・クレジットカード(※店舗により対応が異なる)
レンタルからの購入
補償 通常の使用による傷や汚れは修理費を請求されない
対応地域 全国

※2025年3月現在

ダスキンレントオールがおすすめの理由
  • マイクとスピーカーのセットレンタルもできる
  • 全国の店舗での受け取りにも対応できる
  • 必要に応じて設営まで対応してくれる

ダスキンレントオールはマイクとスピーカーをセットでレンタルできるレンタルサービスです。

「講演会を開きたい」「イベントでカラオケ大会を行いたい」といったとき、必要な機材をすべて手配するのは手間がかかります。

ダスキンレントオールならマイクも含めて必要な機材がすべてセットになっていて、準備の負担を軽減可能です。

ダスキンレントオールは全国の店舗での受け取りにも対応していて、直接受け取れば送料がかかりません。

セット商品は大型で送料が高額になる可能性もありますが、店舗受け取りなら送料を考慮せずに済みます。

大がかりなセットの設営が難しければ、設営にも対応可能です。

イベントや余興目的でマイクをレンタルするなら、セットで借りられるダスキンレントオールを利用しましょう。

ダスキンレントオールでは音響セットやカラオケ大会セットが借りられる

ダスキンレントオールでレンタルできるマイクの例は以下の通りです。
この表は横にスクロールできます→

マイク プラン(1泊2日) 特徴
有線マイク 1,100円 ・ケーブルつきで音質がいい
・使用者が動かない講演会や音楽イベントに向いている
小規模音響セット 17,380円 ・マイクとスピーカーがセットになっている
・講演会や店内イベントに対応できる
カラオケ大会セット 63,250円 カラオケイベントに必要な機材がセットになっている

有線マイクはケーブルがある分、音質がいい傾向にあり、使用者が動かない講演会やあまりステージ上を動き回らない音楽イベントに最適です。

小規模音響セットにはマイクとスピーカーが含まれ、講演会や店内イベントに対応できます。

ミキサーや電源コードもセットになっていて、準備に手間をかけずにイベントの開催が可能です。

カラオケ大会セットは通信カラオケやマイクがすべてセットになっていて、町内会や結婚式の二次会にぴったり。

手間をかけずにイベントを開きたいときは、ダスキンレントオールでマイクも含め必要な機材がセットになった商品をレンタルしましょう。

株式会社光和はヘッドセットマイクの取り扱いも多い

株式会社光和のオリジナル商標画像

項目 内容
公式サイト https://www.kowanet.co.jp/
短期レンタル価格 1日1,000円~
長期レンタル価格
送料 要相談
支払い方法 記載なし
レンタルからの購入
補償 記載なし
対応地域 要相談

※2025年3月現在

株式会社光和がおすすめの理由
  • ヘッドセットマイクの取り扱いが多く種類を選べる
  • 法人専用で設営やオペレーターの有無まで幅広く相談に乗ってくれる
  • レンタルは1日単位で必要な期間のみ借りられる

株式会社光和はヘッドセットマイクの取り扱いが多く、希望の種類を選びやすいです。

法人専用のレンタルサービスで、設営からオペレーターの有無まで幅広い相談に対応しています。

費用を抑えてレンタルするなら必要な機材のみを借りられ、運営を任せるなら依頼も可能です。

自社の状況に合わせて見積もりを依頼でき、見積もりの結果を見ながら費用重視か負担軽減重視か検討できます。

株式会社光和のレンタル期間は1日単位で、必要な期間のみのマイクレンタルに対応。

例えば会議は1日のみなのに3泊4日からのサービスなら、4日分の料金を払わなければいけません。

ヘッドセットマイクを中心に探している、最小限の出費で済ませたいといった企業は、株式会社光和を利用しましょう。

株式会社光和ではヘッドセットからピンマイクまでレンタルできる

株式会社光和でレンタルできるマイクの例は以下の通りです。
この表は横にスクロールできます→

マイク プラン(1日) 特徴
USBヘッドセット SANWA MM-HUS04BK 1,000円 ・片耳タイプで周囲の音も聞き取れる
・Web会議ツールで使用しやすい
Audio-technica BP892xcH-TH 3,000円 ・頭で固定する形状のマイク
・マイクの存在を感じさせたくないライブや舞台に向いている
Audio-technica ATW-DT3101HH1 2,500円 ・講演会や通話に適したワイヤレスピンマイク
・防水対策や汗対策が施されている

USBヘッドセット SANWA MM-HUS04BKは片耳タイプで、周囲の音も聞き取れます。

左右どちらにでも装着できるので利き手に合わせやすく、Web会議ツールで使用しやすいです。

Audio-technica BP892xcH-THは、頭に固定するタイプのヘッドウォーンマイク。

装着していても目立ちにくいので、マイクの存在を感じさせたくないライブや舞台に最適です。

Audio-technica ATW-DT3101HH1は小型のワイヤレスピンマイクで、講演会や通話に適しています。

防水対策や汗対策が施されているので、汗を気にせず使用可能です。

Web会議からライブや舞台まで幅広い利用目的でマイクを借りるなら、株式会社光和を選びましょう。

株式会社アイレスはレンタル期間の設定が細かく短期間なら格安

株式会社アイレスのオリジナル商標画像

項目 内容
公式サイト https://www.iress.jp/
短期レンタル価格 1日:1,000円~
長期レンタル価格
送料 別途必要
支払い方法 ・代金引換
・銀行振込
レンタルからの購入
補償
対応地域 全国

※2025年3月現在

株式会社アイレスがおすすめの理由
  • レンタル期間を1日単位で細かく設定できる
  • 周波数別にマイクを選べる
  • レンタル最終日のマイク返却が難しいときは翌日の午前中で構わない

株式会社アイレスはレンタル期間を1日単位で細かく設定でき、短期間なら格安でのレンタルも可能です。

1日のみのイベントで使用するなら1日分のみ料金を支払えばよく、不要な出費を抑えられます。

ワイヤレスから有線までマイクが揃っていて、以下の周波数別にも選択可能です。

  • WS帯
  • デジタルB帯

株式会社アイレスでレンタルしたマイクをレンタル最終日に返却するのが難しければ、翌日の午前中でも構いません。

レンタル最終日にイベントの片付けで忙しくても、余裕を持った返却ができます。

必要な日数のみマイクを借りたい、返却の手続きに追われたくないといった人は、株式会社アイレスでマイクをレンタルしましょう。

株式会社アイレスではLINE6のマイクもレンタルできる

株式会社アイレスでレンタルできるマイクの例は以下の通りです。
この表は横にスクロールできます→

マイク 1日 2日 3日 特徴
SHURE SM57 1,500円 2,250円 3,000円 ・パワフルな演奏にも対応できる
・耐久性が高い
SHURE WBH54T 2,000円 3,000円 4,000円 ・温かみのある自然な音質
・幅広い周波数特性でボーカルパフォーマンスに適している
LINE6 XD-V75 Handheld 3,000円 4,500円 6,000円 ・忠実な再現性を持つマイク
・クリアで安定した音質

SHURE SM57はパワフルな演奏にも対応できるマイクで、サックスのソロや打楽器の演奏を高い再現性で表現できます。

本体の耐久性も高く使いやすいマイクです。

SHURE WBH54Tは温かみのある自然な音質のヘッドウォーンマイク。

幅広い周波数特性を持ち、ボーカルパフォーマンスに最適です。

株式会社アイレスでは、アメリカの音響会社LINE6のマイクも取り扱っています。

LINE6 XD-V75 Handheldは忠実な再現性を持つマイクで、クリアな音質が特徴です。

ライブやステージでの使用にも適しています。

ライブや演奏会で使用するマイクをレンタルしたい人も、株式会社アイレスを利用しましょう。

マイクレンタルサービスの価格を長期と短期で比較

マイクレンタルサービスの価格を比較するときは、必要な期間に合わせて長期と短期に分けて比較しましょう。

1ヶ月以上にわたって借りる予定があるなら、月額料金設定のあるサービスが適しています。

数日のみ借りるなら短期プランのあるサービスを利用しましょう。

マイクを低コストで借りられるレンタルサービスは以下の通りです。

プラン 低コストのレンタルサービス
長期プラン ゲオあれこれレンタル
短期プラン ・パンダスタジオレンタル
・ゲオあれこれレンタル

マイクのレンタル価格はマイクの種類によって大きく異なります。

同じメーカーのマイクで比較した結果、長期レンタルに対応しているサービスではゲオあれこれレンタルが低価格な傾向です。

短期プランのあるレンタルサービスでは、パンダスタジオレンタルまたはゲオあれこれレンタルが低価格な傾向にあります。

価格を比較するときは、レンタルしたいタイプのマイクの価格で比較しましょう。

マイクを長期レンタルするなら月額料金設定のあるサービスを比較する

月額料金設定のある長期レンタルに適したマイクレンタルサービスは、レンティオとゲオあれこれレンタルです。

長期レンタルはオフィスで継続的な研修をする、配信をするといった継続的な使用に向いています。

メーカーが同じで型番の近い機種で比較したところ、レンタル価格は以下の通りです。
この表は横にスクロールできます→

レンタルサービス マイクの種類 月額料金 購入したときの相場
Rentio オーディオテクニカ DCバイアス・
コンデンサー・マイクロホン AT2050
2,800円 30,000円程度
ゲオあれこれレンタル オーディオテクニカ
コンデンサーマイクロホン AT2020
1,200円 14,000円程度

月額料金自体はゲオあれこれレンタルの方が安い傾向にあります。

ただしRentioの扱うAT2050の方が機能性は高いです。

例えばAT2050には大きな音でも割れにくいよう調整できますが、AT2020には調整機能がありません。

同じメーカーの機種を比較したところ、Rentioの方が全体的に機能性に優れたマイクを取り扱っています。

コスパ重視でマイクを購入するならゲオあれこれレンタル、機能性を重視したい人はRentioを利用しましょう。

マイク短期貸与時は必要な日数を元に価格を比較する

マイクの短期貸与を希望するなら、必要な日数と価格を元に利用するサービスを決めましょう。

1日のみのイベントで利用するなら、1日単位で借りられるサービスを選ぶとコストを抑えられる可能性があります。

「旅行で3日間使う」「配信のため1週間マイクを借りたい」といったときは、日数に合うサービスを選ぶと費用を節約しやすいです。

レンタル対応日数と、オーディオテクニカのコンデンサーマイクを借りたときの価格は以下の通り。
この表は横にスクロールできます→

レンタルサービス 最短レンタル期間 オーディオテクニカのコンデンサーマイクのレンタル価格 型番
モノカリ 4日間 取り扱いなし参考:録音用マイク3泊4日2,480円~
Rentio 4日間 7泊8日:4,980円 AT2050
ゲオあれこれレンタル 4日間 7泊8日:2,800円 AT2020
パンダスタジオレンタル 1日間 1日:1,144円
7泊8日:4,576円
AT2020
ダスキンレントオール 2日間 取り扱いなし参考:有線マイク
1泊2日1,100円~、7泊8日2,420円
株式会社和光 1日間 取り扱いなし参考:ワイヤレスハンドマイク1日2,000円~
株式会社アイレス 1日間 取り扱いなし参考:有線マイク1日1,000円~、3日2,000円~

オーディオテクニカのコンデンサーマイクを例に価格を比較すると、1日のみのレンタルならパンダスタジオレンタルが低価格です。

パンダスタジオレンタルは送料が990円かかるため、2日以上レンタルするならゲオあれこれレンタルの7泊8日の方が安く借りられます。

価格を重視するなら、利用したい日数に応じてパンダスタジオレンタルまたはゲオあれこれレンタルを選びましょう。

オーディオテクニカのコンデンサーマイク以外の比較

ゲオあれこれレンタルはワイヤレスボーカルマイクも7泊8日3,280円で借りられ、送料もかかりません。

有線マイクやワイヤレスハンドマイクを借りても1日1,000円程度するサービスが多く、ゲオあれこれレンタルの価格が安い傾向にあります。

録音目的のマイク「SONY ECM-GZ1M」を取り扱いのあるモノカリとパンダスタジオレンタルで比較すると、3泊4日で以下の価格です。

レンタルサービス 価格
モノカリ 2,480円
パンダスタジオレンタル 2,552円+送料990円=3,542円

マイクの価格自体にはあまり差がなくても、送料の違いでモノカリの方が安いです。

借りたいマイクの種類や送料も含めて料金を比較し、利用するレンタルサービスを決めましょう。

マイクをレンタルサービスで借りるメリット4つ

マイクをレンタルサービスで借りるメリットは以下の4つです。

  • 目的に合うマイクをレンタルできる
  • 使いたい期間だけマイクを用意できる
  • 必要なときに整備されたマイクを使える
  • 希望の場所にマイクを届けてもらえる

マイクの種類は多く、目的ごとにマイクを揃えていると数が増えて管理しきれない可能性もあります。

レンタルなら目的に合うマイクを選んで借りられ、使いたい期間が過ぎたら返却可能です。

マイクは精密機器なので、保管しているうちに故障するケースもあります。

レンタルなら必要なときに整備されたマイクが届き、初期不良があっても対応してもらえるため、使いたいときに故障する心配が少ないです。

レンタルサービスなら自宅やイベント会場まで届けてもらえて、自分で買い物に出る必要もありません。

マイクレンタルサービスのメリットを確認して、レンタルを利用するか判断しましょう。

用途に合わせて必要なマイクをレンタルできる

マイクをレンタルすれば、用途に合わせて必要なマイクを用意できます。

レンタルサービスでレンタルできるマイクの種類と用途の例は以下の通りです。

マイクの種類 用途
ヘッドセットマイク ・ダンス
・演劇
・講演
・Web会議
ヘッドウォーンマイク ・ミュージカル
・演劇
ピンマイク ・講演
・ナレーション
・インタビュー
ガンマイク ・録画の際に集音する
・スポーツ競技中の音声を拾う
・野鳥観察で鳥の鳴き声を録音する
ダイナミックマイク ・イベント
・ライブ
・カラオケ
コンデンサーマイク ・レコーディング
・ナレーション

ダンスや演劇など動きが伴うときや、両手を空けてパソコン操作をしたいWeb会議では、ヘッドセットマイクが向いています。

講演やインタビューで使用するなら、軽くて使いやすいピンマイクがぴったりです。

ビデオにセットして子どもの声を鮮明に録音するときや、ピンマイクが付けられないスポーツ協議中に音声を拾う目的なら、ガンマイクが最適。

例えば「Web会議があるからヘッドセットマイクと、旅行用にガンマイクも用意したい」といったとき、両方を購入すると手間も費用もかかります。

ヘッドセットマイクとガンマイクは使用方法が異なり、兼用はできません。

レンタルサービスなら必要なマイクを借りるだけで済み、複数のマイクも購入するより費用を抑えて用意可能です。

幅広い用途のマイクを1つのレンタルサービスで借りるなら、取り扱っている種類が多いパンダスタジオレンタルを利用しましょう。

カラオケイベントや講演会を行う目的でマイクを借りるなら、設営まで相談でき音響セットやカラオケ大会セットが借りられる、ダスキンレントオールがぴったりです。

借りたいマイクの用途に合わせて、必要なマイクをレンタルできるサービスに申し込みましょう。

レンタルなら使いたい期間だけマイクを利用できる

マイクをレンタルすれば、使いたい期間だけマイクを利用できます。

以下のようなときは、マイクを購入しても継続使用しない可能性が高いです。

  • 1日だけのイベントで必要
  • 旅行中のみ使いたい
  • 1週間の予定でセミナーを実施する

短期のみマイクが必要なら、使った後の保管場所に困る可能性もありますが、レンタルなら返却すれば手元に残りません。

購入予定のマイクの性能を確かめたいときも、短期間のレンタルが適しています。

Rentioやゲオあれこれレンタルは購入からのレンタルにも対応しているので、購入前提で使い心地を試したいときに活用しましょう。

レンタル費用として支払ったお金も購入費用に充当でき、無駄な出費がありません。

定期的にWeb会議をする、商談に使うといったときは、長期レンタルにも対応できるRentioやゲオあれこれレンタルでレンタルすれば対応できます。

レンタルサービスを活用して、必要な期間に合わせてマイクを用意しましょう。

レンタルすれば必要なときにマイクが使えない不安を軽減できる

レンタルサービスを利用してマイクを用意すれば、必要なときに使えない不安を軽減できます。

レンタルサービスはレンタル予定の品物をきちんと管理していて、送られてくるのは動作確認済みのマイクです。

例えばRentioでは、返却された商品に以下の対応を実施しています。

  • 動作確認を行う
  • アルコールタオルによる拭き取り除菌を行う
  • アルコールが使えない商品はノンアルコールで拭き取りを行う

返却されたレンタル品は動作確認を実施した上で除菌や拭き取りも行っています。

動作確認ができなかった商品はレンタルされないので、マイクが使用できない心配は少ないです。

万が一初期不良があっても相談すれば対応してもらえます。

マイクはデリケートな製品なので、自宅や職場で長期保管していると使いたいタイミングで故障している可能性も。

いつでもマイクが使えるよう備えるなら、レンタルサービスを活用しましょう。

レンタルサービスなら希望の場所までマイクを届けてもらえる

マイクのレンタルサービスを活用すると、自宅やオフィスまでマイクを届けてもらえます。

用事や仕事で忙しいとき、店舗まで出向いてマイクを選ぶ時間がかけられない可能性も。

レンタルサービスを活用すれば、ネット上で借りたいマイクを探して注文するだけです。

空いた時間にさっと手続きを済ませられ、使用後は返却すれば済みます。

モノカリにはレンタルしたマイクを空港まで届けてくれるサービスもあり、旅行先の空港や海外旅行前に受け取りたい人にぴったりです。

大がかりになりがちな地域イベントや法人がマイクをレンタルする際は、以下のサービスを選ぶと設営や運営まで任せられます。

  • ダスキンレントオール
  • 株式会社光和

忙しくてマイクの用意に人手を割けないときや、大がかりな設備で準備が難しいときでも、レンタルサービスを活用すればイベントの実施も可能です。

パンダスタジオレンタルは、50,000円以上レンタルするとレンタカーまたはチャーター便が無料で利用でき、機材を必要な場所まで運べます。

マイクを使いたい場所や目的に合わせてレンタルサービスを選び、必要なマイクを揃えましょう。

マイクのレンタルサービスを利用する前に確認したい注意点

マイクのレンタルサービスを利用する前に確認したい注意点は以下の2点です。

  • マイクの使用頻度が高いと購入するよりコストがかかる
  • 必要なタイミングで希望のマイクをレンタルできない可能性もある

「毎週マイクを使う」「1年以上にわたってレンタルし続ける」といったときは、購入するよりレンタルの方が高くなる可能性もあります。

マイクのレンタルサービスは在庫に限りがあり、申し込むタイミングによっては希望のマイクをレンタルできません。

事前に注意点も確認し、リスクを回避できるよう準備してからレンタルサービスを活用しましょう。

マイクの利用頻度が高い人はコストがかかる

マイクの利用頻度が高い人は、レンタルサービスを何度も利用すると利用代金が高額になる可能性もあります。

例えばパンダスタジオレンタルで借りられる「SHURE SM58 スイッチ無し」は、公式サイトの価格が15,400円です。

7日以上のレンタル価格は1日につき638円のため、25日以上レンタルすると購入した方が割安になります。

パンダスタジオレンタルで「SHURE SM58 スイッチ無し」を1日~2日のみ借りると、1日の価格が1,114円です。

1日~2日借りて返却を繰り返すと、14日の利用でレンタル価格が購入価格を上回ります。

「Web会議で繰り返しマイクを使う」「配信をするので継続的にマイクが必要」といった人は、購入する方が低コストの可能性は高いです。

マイクの必要な期間と購入時の相場を確認して、レンタルを利用するか判断しましょう。

必要なタイミングで希望のマイクをレンタルできるとは限らない

マイクのレンタルサービスは在庫がなければ貸し出せないため、必要なタイミングで希望のマイクをレンタルできるとは限りません。

レンタルサービスによっては各マイク在庫が1つのケースもあり、予約が入っているときや先にレンタルされたときはレンタルが不可能です。

取り扱っているマイクの種類が多い以下のサービスなら、希望のマイクが貸し出し中でも似たマイクを探せます。

  • パンダスタジオレンタル
  • 株式会社アイレス

パンダスタジオレンタルは、マイクの種類によっては複数の在庫があります。

ほとんどのマイクが複数用意され、多ければ100前後の在庫があるケースも。

希望のマイクが借りられる可能性を高めるなら、パンダスタジオレンタルを利用しましょう。

マイクをレンタルしたい人によくある疑問

マイクをレンタルしたい人によくある疑問は以下の通りです。

  • コンデンサーマイクとダイナミックマイクはどちらをレンタルするべきですか?
  • マイクは当日のレンタルも可能ですか?
  • マイクレンタルは期間の延長にも対応できますか?

レンタルできるマイクの種類は複数あり、レンタルすべきマイクに迷う人もいます。

当日レンタルや期間の延長と、都合に合わせた借り方ができるか不安との意見も。

疑問がある人はサービス利用前に確認し、スムーズにマイクをレンタルしましょう。

コンデンサーマイクとダイナミックマイクはどちらをレンタルしたらいい?

コンデンサーマイクとダイナミックマイクは、目的によってどちらをレンタルすべきか決めましょう。
この表は横にスクロールできます→

マイクの種類 向いている用途 電源 感度 耐久性
コンデンサーマイク ・歌や曲のレコーディング
・ナレーション
ファンタム電源が必要 高め 低い
ダイナミックマイク ・イベント
・ライブ
・カラオケ
電源不要 低め 高い

コンデンサーマイクは感度が高めのマイクで、歌や曲をクリアに拾います。

感度が高く周りの音を拾いやすい性質や耐久性の低さから、外での使用には向きません。

別途ファンタム電源と呼ばれる電源とセットで使用する必要もあります。

レコーディングやナレーションが目的でマイクをレンタルするなら、コンデンサーマイクを選びましょう。

ダイナミックマイクは耐久性が高く、感度が低めで周りの音を拾いにくいです。

目的の音のみを拾いやすい性質から、イベントやライブでの使用に適しています。

ファンタム電源の用意も必要ないので使用場所の制限も少ない傾向です。

周囲に音が多い場所で使用するならダイナミックマイクをレンタルしましょう。

マイクは当日のレンタルにも対応できる?

選ぶレンタルサービスによっては当日のマイクレンタルにも対応可能です。

当日のレンタルに対応できるサービスと条件は以下の通り。

当日レンタル可能なレンタルサービス 条件
モノカリ ・受け取り1時間前までにレンタルを申し込む
・東京店舗まで受け取りに行く
・在庫がある
パンダスタジオレンタル ・レンタルページで当日受け取り可能と表示されている
・店頭まで受け取りに行く

例えばモノカリでは、受け取り1時間前までにレンタルの注文を済ませ、営業時間内に東京店舗まで出向けば当日中にマイクを借りられます。

モノカリ東京店舗の営業時間は11:00~18:00です。

パンダスタジオレンタルでは、レンタルしたいマイクのページを開くと店頭受け取り可能か表示されています。

店頭受け取り可能の表示があれば当日中にレンタルできるため、店頭に行ってマイクを受け取りましょう。

マイクレンタルは期間の延長もできる?

マイクレンタルは多くのサービスで期間の延長ができます。

商品ごとに決められている追加料金を支払えば期間を延長できるので、必要に応じてレンタルする日数を決めましょう。

期間延長に関するルールの例は以下の通りです。

  • 申込時に延長が分かっているときは借りたい日数を選択して申し込む
  • 利用中に延長したいときは専用の延長フォームやマイページから申請する

申込前に延長が分かっているときは、あらかじめ借りたい日数を指定して申し込みましょう。

レンタル中に延長したくなったら、専用の延長フォームやマイページから申請できます。

ただし次の予約が入っていると延長できないケースもあり、必ず延長できるとは限りません。