- SBI FXトレードはオリコン顧客満足度調査(FX初心者)6年連続No.1
- SBIグループが運営している信頼性が高いFXサービス
- スプレッドやスワップポイントが業界最良水準
少ない資金で大きな取引ができるFXに興味があり、SBI FXトレードの評判・口コミやサービス内容の詳細を知りたいと考えている方は多いだろう。
本記事ではSBI FXトレードの評判・口コミやスワップポイント・スプレッドなどについて詳しく解説する。
口座開設の手順や最新のキャンペーン情報についても紹介するので、自分に最適なFXサービスを見つけたい方はぜひ参考にしてほしい。
SBI FXトレードとは?
総合評価 | 3.6 |
---|---|
口座数 | 36万口座 |
取引単位 | 1通貨 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド (米ドル/円) | 0.18銭(基準値) ※2025年6月実績 |
スワップポイント ※過去14日間平均 | 米ドル/円:159 ユーロ/円:112 ※2025年7月14日時点 |
通貨ペア数 | 35通貨ペア(ラージ銘柄含む) |
SBI FXトレードは、SBIグループが運営している信頼性が高い取引サービスだ。
オリコン顧客満足度調査(FX初心者)6年連続No.1を獲得しており、豪華キャンペーンも開催している。
使いやすい取引ツールも揃っているため、FX初心者でも安心してトレードできるだろう。
以下では、SBI FXトレードのメリットや評判・口コミなどについて詳しく解説する。
SBI FXトレードのメリット


SBI FXトレードの口座開設を検討する場合、まずはメリットを押さえておくと自分に合っているかスムーズに判断可能だ。
本章では、SBI FXトレードに関する次のメリット3選について解説する。
- 業界最狭水準のスプレッド
- 業界最良水準のスワップポイント
- 業界トップクラスの取扱通貨ペア
これらのメリットを知ることで、FX取引でポイントとなる項目で高品質なサービスを提供しているとわかるだろう。
それぞれの内容について、以下で順番に見ていこう。
メリット1:業界最狭水準のスプレッド
SBI FXトレードでは、スプレッドが業界最狭水準を誇る。
SBI FXトレードと他社とのスプレッドに関する一覧比較表は、次のとおりだ。
通貨ペア | スプレッド | ||
---|---|---|---|
SBI FXトレード | LIGHT FX | DMM FX | |
USD/JPY(米ドル/円) | 0.18銭 | 0.18銭 | 0.2銭 |
EUR/JPY(ユーロ/円) | 0.38銭 | 0.38銭 | 0.4銭 |
GBP/JPY(ポンド/円) | 0.88銭 | 0.88銭 | 0.9銭 |
AUD/JPY(豪ドル/円) | 0.48銭 | 0.48銭 | 0.5銭 |
NZD/JPY(NZドル/円) | 0.68銭 | 0.68銭 | 0.7銭 |
SBI FXトレードのスプレッドはDMM FXより狭く、LIGHT FXと同様に業界最狭水準に設定されている。
狭いスプレッドで取引することでコストを抑えられるため、FX初心者でも安心してトレードできるだろう。
スプレッドの詳細については、後半の「SBI FXトレードのスプレッド・手数料」で詳しく解説する。
メリット2:業界最良水準のスワップポイント
SBI FXトレードでは、業界最良水準のスワップポイントを利用できる。
SBI FXトレードのスワップポイント(買い)に関する他社との一覧比較表は、以下のとおりだ。
通貨ペア | SBI FXトレード | LIGHT FX | DMM FX |
---|---|---|---|
USD/JPY(米ドル/円) ※LIGHT FXはLIGHT通貨 | 160 | 161 | 159 |
EUR/JPY(ユーロ/円) ※LIGHT FXはLIGHT通貨 | 118 | 122 | 120 |
GBP/JPY(ポンド/円) ※LIGHT FXはLIGHT通貨 | 209 | 214 | 212 |
AUD/JPY(豪ドル/円) ※LIGHT FXはLIGHT通貨 | 86 | 92 | 89 |
NZD/JPY(NZドル/円) ※LIGHT FXはLIGHT通貨 | 63 | 68 | 67 |
他社と比較しても、SBI FXトレードのスワップポイントは高水準なことがわかる。
ただし、スワップポイントは金利情勢により変動することを押さえておこう。
スワップポイントの詳細については、後半の「SBI FXトレードのスワップポイント」で詳細に解説する。
メリット3:業界トップクラスの取扱通貨ペア
SBI FXトレードでは、業界トップクラスの取扱通貨ペアを用意しているのもメリットといえる。
取扱銘柄数に関する他社との一覧比較表は、次のとおりだ。
FXサービス | 取扱銘柄数 |
---|---|
SBI FXトレード | 34種類 |
LIGHT FX | 46種類 |
DMM FX | 21種類 ※他にミニ通貨ペア4種類・ラージ通貨ペア4種類 |
SBI FXトレードの取扱銘柄数は34種類で、LIGHT FXよりは少ないもののDMM FXよりも多い。
米ドル/円やユーロ/円などの主要なものから、トルコリラ/円や南アフリカランド/円、メキシコペソ/円などの高金利通貨ペアまで、豊富な取扱通貨ペアが揃っているため、FX初心者が銘柄選びで困る可能性は少ないだろう。
SBI FXトレードの評判・口コミ


SBI FXトレードの利用を検討しているなら、事前に評判・口コミを押さえておくのがおすすめだ。
ここでは、マイナビニュース FX運用チームが2025年5月に実施したアンケート※結果をもとに、実際の利用者からの評判・口コミを良い評判と悪い評判に分けて解説する。
これらの内容を知ることで、SBI FXトレードが自分に合っているか信憑性のある情報から判断可能だ。
各項目の詳細について、順番に見ていこう。
※【調査概要】
調査名:FXの投資実態に関する調査
・調査期間:2025年5月13日〜2025年5月22日
・調査方法:インターネットによる調査
・調査対象:FX取引経験のある20代〜60代の投資家
・有効回答数:342
※調査結果は、端数四捨五入の都合により合計が100%にならない場合があります。
良い評判・口コミ
アンケート結果より、SBI FXトレードの良い評判・口コミとして次の5つを抽出できる。
- 信頼性が高い
- 少額から取引できる
- スプレッドが狭い
- 取引ツールが使いやすい
- キャンペーンが豊富にある
実際の利用者による良い評判・口コミを把握することで、SBI FXトレードの利用によりどれほどの恩恵があるのかイメージ可能だ。
それぞれの項目の詳細について、以下で順番に見ていこう。
信頼性が高い
SBI FXトレードはSBIグループが運営するFXサービスで、オリコン顧客満足度調査(FX初心者)が6年連続でNo.1を誇る。
利用者からの良い評判・口コミは、次のとおりだ。



SBI証券のFXトレードなので信頼性と、セキュリティーが高く信頼できるところが気に入っています。 口座と連携できるのもいいですね。



1通貨単位から取引ができる点です。スプレッドも業界最狭水準でコストを抑えた運用が可能で、SBIグループという安心感もあり、資産管理の面でも信頼できるところが大きなメリットだと感じています。



画面がシンプルで見やすく操作がしやすい。またSBIを母体にしているFX会社なので、特にセキュリティ面や管理面で安心して取引ができる。
SBIグループという安心感やセキュリティ面での信頼度が高いことがわかるだろう。
運営会社のSBI FXトレード株式会社は金融庁の登録も受けている金融商品取引業者のため、安心して利用しよう。
少額から取引できる
SBI FXトレードは、少額から取引できる点でも評判が良い。
利用者からの良い評判・口コミは、以下のとおりだ。



FXを始めたい初心者の時から少額から始めることができて、リスクを抑えて取引したいと思ったので良かった。



1通貨から取引可能で超少額から始められることと、スプレッドが狭く・安定していること、そしてSBIグループで証券と銀行と連携できる点です。



少額から始めることができるので、初心者の方でも始めやすいところが良い点です。情報提供も充実しているので、参考にできます。
「FX初心者の時から少額から始められて良かった」などの口コミが寄せられている。
SBI FXトレードでは、1注文当たりの最小数量が1通貨に設定されているのが特徴だ。
他社の最小取引単位や1,000通貨や10,000通貨が大半であることを踏まえると、SBI FXトレードでは圧倒的に少額から取引できることがわかるだろう。
少額から取引したいFX初心者は、SBI FXトレードの利用を検討しよう。
スプレッドが狭い
SBI FXトレードは、業界最狭水準のスプレッドを誇るFXサービスだ。
良い評判・口コミとしては、利用者から以下のような内容が寄せられている。



他の業者と比べてスプレッドが非常に狭く設定されており、FX 取引で必要となるコストを最小限に抑えることができるのが良いと思います。



SBI FXトレードは、業界最狭水準のスプレッドや1通貨単位から取引可能な点で初心者にも優しく、SBIグループの信頼性も高いところが良いと考える。



スプレッドが業界の中で最も狭くなっています。そのため取引コストを最小限に抑えられるところが良いなと思いました。
スプレッドが狭く、コストを最小限に抑えられることが高評価に繋がっているとわかるだろう。
業界最狭水準のスプレッドに魅力を感じる場合、SBI FXトレードの利用を検討しよう。
取引ツールが使いやすい
SBI FXトレードは、取引ツールの使いやすい点で高評価を得ている。
利用者からの良い評判・口コミは、次のとおりだ。



専用の取引き用アプリがあり、取引がしやすい点です。チャートも非常に見やすくて使いやすいです。気軽に現在の資産状況を確認できます。



サイトがとても見やすくチャートなどでごちゃごちゃしていないので見やすいというところと、スキャルピングをしても大丈夫な会社だから。



取引しやすい画面。取引手数料がとにかく安いのがいいです。安心して取引できます。操作性の良さも気に入っていて、説明がなくても直感的に操作できる画面がとてもいいと思っています。
チャートや取引画面が見やすく、スマホアプリも使いやすいと評判が良いことがわかる。
SBI FXトレードの取引ツールは、以下のとおりだ。
ツールの種類 | ツール名 | 特徴 |
---|---|---|
スマホアプリ | スマートフォン版取引アプリ | <標準モード> ・チャンスを逃さないチャート注文 ・高機能なチャート <かんたんモード> ・取引ナビゲーター ・取引ヒント機能 ・価格動向の把握しやすいチャート |
PC版ツール | Rich Client Next | ・多機能搭載のチャート ・「プライスボード」画面 ・画面レイアウトのカスタマイズが可能 |
WEB NEXT | ・ダウンロード不要でどこでも取引可能 ・2WAYOCO注文で発注可能 ・レスポンシブプラットフォームを採用 |
スマホアプリとPC版ツールそれぞれで高機能な取引ツールを利用できるため、ぜひ一度は利用してみよう。
キャンペーンが豊富にある
SBI FXトレードは、キャンペーンが豊富にあることに魅力を感じている方が多い。
利用者からの良い評判・口コミは、次のとおりだ。



新規口座キャンペーンをやっていてお得に始められる。SBIという大手が運営しているので安心して利用出来る。



過去にキャンペーンをやっていたのでそのままメインにしている。操作性も問題なく、使っていて気になることは特にない。



あらゆる取引がスマホアプリで完結する点。キャッシュバックキャンペーンなどを行っている点。メジャーブランドの安心感。
新規口座開設などのキャッシュバックが高評価で、キャンペーンをきっかけに今でもメインで使い続けている方がいることがわかる。
2025年6月11日時点で開催されているSBI FXトレードのキャンペーンは、以下のとおりだ。
- 2025年6月W新規口座開設キャンペーン(〜2025年7月11日)
- SBI FXトレード NEOBANKでトクトク!キャッシュバックキャンペーン(〜2025年7月1日)
- 最大30%!高金利3通貨スワップ増額キャンペーン(〜2025年8月1日)
- SBI FXトレード×食べチョク「2025年6月 サステナエールキャンペーン」(〜2025年7月1日)
豪華キャンペーンが揃っているため、SBI FXトレードを利用する際は最大限に活用しよう。
悪い評判・口コミ
SBI FXトレードに関する悪い評判・口コミは、アンケート結果から次の3つを抽出できる。
- 取引量が多いとスプレッドが広がる
- チャートの機能が不十分
- 最大レバレッジが低い
悪い評判・口コミも知っておくことで、SBI FXトレードを利用して失敗する確率を減らすことが可能だ。
それぞれの項目の詳細について、以下で順番に見ていこう。
取引量が多いとスプレッドが広がる
SBI FXトレードでは、取引量が多いとスプレッドが広がるというデメリットがある。
利用者からの悪い評判・口コミは、次のとおりだ。



スマホアプリのボタン配置やデザインで使いにくいと感じることがある。100万通貨を超える取引になると、スプレッド幅が極端に広がるので、ヘビートレーダーには負担感が大きいと思う。



慣れてきた際に、取引量を多くするとスプレッドが広くなるので、他社と比較するとそこが改善してほしい点だと思います。



取引単位が低いことがメリットである一方で、取引額が多くなるとスプレッドが大きくなってしまう面はデメリットであると思います。
取引量を多くするとスプレッドが広がることに対して、不満を抱えている方が多いとわかるだろう。
たとえば、米ドル/円における注文数量に対するスプレッド実績は次のとおりだ。
注文数量 | 基準値 | スプレッド提示率 | 最小値 | 最大値 |
---|---|---|---|---|
1~1,000,000 | 0.18 | 89.84% | 0.18 | 14.80 |
1,000,001~3,000,000 | 0.38 | 88.32% | 0.18 | 14.80 |
3,000,001~5,000,000 | 0.68 | 88.56% | 0.18 | 14.80 |
5,000,001~10,000,000 | 1.18 | 88.64% | 0.58 | 16.80 |
※2025年4月1日 6時00分~2025年5月1日 5時30分の情報
注文数量が100万を超えると、スプレッドが極端に上がる設定になっている。
これらの特徴を踏まえた上で、SBI FXトレードを利用すべきか慎重に判断しよう。
チャートの機能が不十分
SBI FXトレードでは、チャートの機能が不十分という意見もある。
利用者からの悪い評判・口コミは、以下のとおりだ。



チャートシステムをもっと洗練させてほしい。できればMT4やMT5で売買できるようになればよいなと思う。



スマートフォンの取引アプリに関しては、やや操作性が悪く、チャートのカスタマイズ性やレスポンスの遅さが気になる場面があります。



文字のサイズが小さくて見づらい点。起動に時間がかかるのが少しストレスを感じるので改善して欲しい。チャートの機能はやや物足りなく感じる。
チャートのカスタマイズ性やレスポンスの遅さに対して、物足りなさを感じている方がいるとわかる。
取引ツールが自分に合っているか確認するには実際に使ってみるのが効率的なため、積極的に利用してみよう。
最大レバレッジが低い
SBI FXトレードでは、最大レバレッジが低いという意見も寄せられている。
利用者からの悪い評判・口コミは、以下のとおりだ。



海外fxなど他のfx取引サイトに比べてかけられるレバレッジが低く、少しの資金で大きな取引ができないこと。



スプレッドが大きくて、儲かってもその儲けを減じてしまうところです。また海外のFX業者と比較してハイレバレッジの取引きができません。



個人口座はレバレッジ25倍がデフォルトで、その変更にはPCからWebサイトにログインする必要があり、取引アプリからは行えないのが不便です。
SBI FXトレードの最大レバレッジは25倍で、他の国内FX会社と比べると低いわけではない。
しかし、最大1,000倍などのハイレバレッジ取引ができる海外FX会社と比較して、不満を抱えている方もいる。
SBI FXトレードなどの国内FXでは、金融庁の規制により最大レバレッジが25倍までとなっていることを押さえておこう。
SBI FXトレードはこんな人におすすめ


SBI FXトレードの良い評判・口コミやメリットから抽出したおすすめの人は、以下のいずれかに該当する人だ。
- 信頼性が高いFXサービスを利用したい方
- スプレッドの狭さやスワップポイントの高さを重視したい方
- 豊富なキャンペーンに魅力を感じる方
- 使いやすい取引ツールを利用したい方
信頼性が高いSBIグループが運営していて顧客満足度も高いため、初心者でも安心して取引できる。
また、業界最良水準を誇るスプレッドやスワップポイントを利用したい方にもおすすめだ。
豪華キャンペーンが豊富で初心者向けの取引ツールも充実しているため、該当する方はSBI FXトレードの口座開設を前向きに検討しよう。
SBI FXトレードのスプレッド・手数料


SBI FXトレードで取引した場合、どの程度のスプレッドや手数料がかかるのか気になっている方は多いのではないだろうか。
ここでは、SBI FXトレードのスプレッドと手数料について以下の観点で解説する。
- 取引手数料
- スプレッド
- その他手数料
SBI FXトレードはスプレッドや手数料のコストを抑えられることで人気があるため、ぜひ押さえておこう。
取引手数料
SBI FXトレードは、取引手数料が無料で設定されている。
取引手数料に関する他社との一覧比較表は、次のとおりだ。
サービス | 取引手数料 |
---|---|
SBI FXトレード | 無料 |
LIGHT FX | 無料 |
DMM FX | 無料 |
SBI FXトレードをはじめ、取引手数料は多くのFXサービスで無料となっている。
代わりに、FX会社はスプレッドとして利益を得ていることを知っておこう。
スプレッド
SBI FXトレードのスプレッドは業界最狭水準を誇る。
スプレッドとは、FX取引における買値と売値の価格差をいう。
SBI FXトレードのスプレッドは次のとおりだ。
通貨ペア | スプレッド基準値 | スプレッド提示率 |
---|---|---|
USD/JPY(米ドル/円) | 0.18 | 89.84% |
EUR/JPY(ユーロ/円) | 0.38 | 90.67% |
GBP/JPY(ポンド/円) | 0.88 | 94.01% |
AUD/JPY(豪ドル/円) | 0.48 | 90.32% |
NZD/JPY(NZドル/円) | 0.68 | 90.30% |
CAD/JPY(カナダドル/円) | 0.58 | 90.59% |
CHF/JPY(スイスフラン/円) | 0.78 | 88.88% |
ZAR/JPY(南アランド/円) | 0.78 | 94.05% |
TRY/JPY(トルコリラ/円) | 1.58 | 100.00% |
CNH/JPY(中国人民元/円) | 0.70 | 93.61% |
KRW/JPY(韓国ウォン/円) | 3.30 | 95.38% |
HKD/JPY(香港ドル/円) | 1.80 | 93.61% |
BRL/JPY(ブラジルレアル/円) | 19.00 | 62.18% |
PLN/JPY(ポーランドズロチ/円) | 4.80 | 94.49% |
SEK/JPY(スウェーデンクローナ/円) | 1.90 | 93.62% |
NOK/JPY(ノルウェークローネ/円) | 1.90 | 93.62% |
MXN/JPY(メキシコペソ/円) | 0.18 | 99.91% |
SGD/JPY(シンガポールドル/円) | 2.90 | 93.62% |
EUR/USD(ユーロ/米ドル) | 0.30 | 91.42% |
GBP/USD(ポンド/米ドル) | 0.90 | 91.76% |
AUD/USD(豪ドル/米ドル) | 0.40 | 91.32% |
NZD/USD(NZドル/米ドル) | 1.50 | 90.78% |
USD/CAD(米ドル/カナダドル) | 1.50 | 90.63% |
USD/CHF(米ドル/スイスフラン) | 1.50 | 90.56% |
USD/CNH(米ドル/人民元) | 2.40 | 90.83% |
EUR/GBP(ユーロ/ポンド) | 0.90 | 89.46% |
EUR/AUD(ユーロ/豪ドル) | 1.40 | 89.37% |
EUR/NZD(ユーロ/NZドル) | 2.88 | 89.38% |
EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン) | 1.70 | 89.44% |
GBP/AUD(ポンド/豪ドル) | 1.40 | 89.44% |
GBP/CHF(ポンド/スイスフラン) | 2.70 | 89.26% |
AUD/NZD(豪ドル/NZドル) | 1.78 | 88.85% |
AUD/CHF(豪ドル/スイスフラン) | 2.98 | 89.26% |
※注文数量:1~1,000,000通貨
※2025年4月1日6時00分~2025年5月1日5時30分の情報
米ドル/円などの主要通貨ペアを中心に、スプレッドが狭くなっていることがわかるだろう。
スプレッドにこだわってコストを抑えた取引をしたい場合、SBI FXトレードは有効なFXサービスの一つといえる。
その他手数料
FX取引においては、取引手数料とスプレッド以外にもコストがかかる場合がある。
その他手数料に関するSBI FXトレードと他社との一覧比較表は、以下のとおりだ。
サービス | SBI FXトレード | LIGHT FX | DMM FX |
---|---|---|---|
入金手数料 | クイック入金:無料 銀行振込:ユーザー負担 | ダイレクト入金:無料 銀行振込:ユーザー負担 | クイック入金:無料 銀行振込:ユーザー負担 |
出金手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
口座開設・管理費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
ロスカット手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
SBI FXトレードでクイック入金を利用すると無料かつ即時で入金でき、出金手数料やロスカット手数料なども無料となる。
よって、SBI FXトレードを利用してかかるコストは、主にスプレッドだと認識しておこう。
SBI FXトレードのスワップポイント


SBI FXトレードでは、スワップポイントが業界最良水準で設定されている。
スワップポイントはFX取引を行った際に発生する通貨間の金利差調整額のことだ。
SBI FXトレードに関する主なスワップポイントは、以下のとおりだ。
通貨ペア | スワップポイント | |
---|---|---|
買い | 売り | |
USD/JPY(米ドル/円) | 160 | −168 |
EUR/JPY(ユーロ/円) | 112 | −122 |
GBP/JPY(ポンド/円) | 212 | −222 |
AUD/JPY(豪ドル/円) | 87 | −97 |
NZD/JPY(NZドル/円) | 65 | −75 |
CAD/JPY(カナダドル/円) | 60 | −70 |
CHF/JPY(スイスフラン/円) | 18 | -28 |
ZAR/JPY(南アフリカランド/円) | 140 | −140 |
TRY/JPY(トルコリラ/円) | 36 | −36 |
※2025年7月11日分の情報
SBI FXトレードでは、南アフリカランド/円やトルコリラ/円などのスワップポイントが特に高いことがわかる。
スワップポイントは、各営業日の取引終了時点(夏時間5時30分・冬時間6時30分)に保有しているポジションに対して反映される仕組みだ。
SBI FXトレードの最低取引単位・レバレッジ


最低取引単位とレバレッジは、SBI FXトレードで取引を行う際に知っておかなければならないポイントだ。
これらの内容を知ることで、実際にいくらから取引ができるのか把握できる。
必要証拠金の計算方法もあわせて解説するため、ぜひ参考にしてほしい。
最低取引単位
最低取引単位とは、FXで取引をする場合の最小単位だ。
SBI FXトレードの最低取引単位は1通貨と設定されており、以下のように他社と比較しても少ない。
サービス | 最低取引単位 |
---|---|
SBI FXトレード | 1通貨 ※Lotの単位は使用していない |
LIGHT FX | 1,000通貨(0.1Lot) |
DMM FX | ・通常通貨ペア:10,000通貨 ・ミニ通貨ペア:1,000通貨 ・ラージ通貨ペア:10,000通貨 |
最低取引単位は1,000通貨または10,000通貨で設定しているFXサービスが多いため、SBI FXトレードの最低取引単位は特に少ないとわかる。
少額から取引したい場合、SBI FXトレードの利用を検討しよう。
レバレッジ
レバレッジとは、少ない資金で大きな金額の取引を行える仕組みをいう。
SBI FXトレードの最大レバレッジは25倍で、レバレッジが大きいほど取引に必要な資金である必要証拠金が少なくて済む。
ただし、ブラジルレアル/円の最大レバレッジは10倍で、ロシアルーブル/円は3.03倍なことに注意しよう。
必要証拠金は次の計算式で算出できる。
必要証拠金の計算式
たとえば、米ドル/円の通貨ペアのレート150円・取引単位1通貨・レバレッジ25倍で計算すると、
となる。
他社でも数千円や数万円から取引できることは多いが、SBI FXトレードでは数円から利用可能だ。
よって、SBI FXトレードは少額から取引したい方にとって最適なFXサービスといえるだろう。
SBI FXトレードの口座開設・審査


SBI FXトレードのサービス内容を踏まえて、口座開設や審査の流れも把握しておきたいという方も多いのではないだろうか。
本章では、SBI FXトレードに関する口座開設と審査の流れについて解説する。
具体的な流れは次の4ステップだ。
- メールアドレスの登録
- 必要事項の入力
- 本人確認書類の提出
- 審査・口座開設通知の受け取り
事前に用意すべき書類や口座開設にかかる時間についても紹介するため、ぜひ内容を把握しておこう。
STEP1:メールアドレスの登録
まずはSBI FXトレード公式サイトにアクセスし、「口座開設申込」をクリックしてメールアドレスを入力する。
メールアドレスの登録では、以下の注意事項について押さえておこう。
- 50文字以内の半角で入力する
- 「@sbifxt.co.jp」からメールを受信できるように事前に設定する
- メールが届かない場合、迷惑メールフォルダも確認する
- URLの有効期間はメール送信後7日間
- 既に口座を保有している場合や他のユーザーと同一のメールアドレスは不可
メールアドレスを入力後に「メールを送信」をクリックすると登録したメールアドレス宛にメールが届く。
以上でステップ1は完了だ。
STEP2:必要事項の入力
次に、メールに記載されている申込情報入力画面のURLをクリックし、必要事項を入力する。
入力・選択するお客様情報は次のとおりだ。
項目 | 内容 |
---|---|
性別 | 「男性」「女性」から選択 |
氏名 | 漢字とカタカナでそれぞれ入力 |
生年月日 | 西暦で入力 |
居住地国 | 「日本」「その他」から選択 |
国籍・地域 | 「日本」「その他」から選択 |
住所 | 都道府県を選択し具体的な住所を入力 |
電話番号 | ユーザーと直接連絡できる電話番号を入力 ※携帯電話番号、携帯電話を持っていない方は固定電話番号を入力 ※データ通信専用の番号は不可 |
メールアドレス | 自動入力 |
職業 | 「会社員」「公務員」などから選択 |
勤務先名 | 勤務先名を入力する |
勤務先郵便番号 | 郵便番号(半角数字ハイフンなし)を入力し検索 |
勤務先住所 | 都道府県を選択し具体的な住所を入力 |
勤務先電話番号 | 電話番号を入力する |
年収 | 「10万円未満」「10〜30万円未満」などから選択 |
自己資産 | 同上 |
投資目的 | 「短期運用」「中長期運用」などから選択 |
申込経緯 | 「ブログ」「ホームページ」などから選択 |
投資経験 | FX・現物株・オプション・外貨預金・信用株・商品先物・暗号資産について「1年未満」「1〜3年未満」などから選択 |
秘密の質問 | 「母親の旧姓」「生まれた都市」などから選択し回答を入力 |
サービス情報の案内メール | 必要に応じて「希望する」にチェックする |
申込サービスの選択 | 「FX取引」「SBI FXトレードNEOBANK」「積立FX<つみたて外貨>」「暗号資産CFD」から選択する |
「電子交付について」 「契約締結前交付書面」 などの確認・承諾 | 内容確認し「確認・承諾しました」にチェックする |
入力内容にミスがないよう、慎重に対応しよう。
必要事項の入力が完了したら、ステップ2は完了だ。
STEP3:本人確認書類の提出
お客様情報の入力が完了したら、本人確認書類を提出する。
まずは、ステップ2の口座開設入力フォーム(「マイナンバー通知書類」及び「本人確認書類」の提出方法)で、以下から提出方法を選択しよう。
- スマホで撮影
- スマホで認証
- WEBアップロード
- メール・郵便
「スマホで撮影」を選択するとスマホでユーザーの顔と本人確認書類を撮影でき、オンライン本人確認(eKYC)に対応しているため口座開設完了までの期間を短縮できる。
必要な本人確認書類は次のとおりだ。
提出方法 | 必要書類 |
---|---|
スマホで撮影 | 必要書類は以下の3パターン ・マイナンバーカード ・通知カード+運転免許証 ・通知カード+住民基本台帳カード ※氏名・生年月日・現住所が記載されていること ※有効期限内であること ※マスキングや保護ケースはしないこと |
スマホで認証 | マイナンバーカード ※券面事項入力補助用の暗証番号と署名用電子証明書の暗証番号が必要 |
WEBアップロードメール・郵便 | 必要書類は以下の3パターン ・マイナンバーカード(表面・裏面)+本人確認書類1点 ・マイナンバー入り住民票+本人確認書類1点 ・通知カード+本人確認書類2点 |
法律により、SBI FXトレードへマイナンバーを通知する必要があることに留意しよう。
なお、ユーザーの年齢が18歳以上20歳未満の場合は、以下3パターンのいずれかの提出が求められる。
- 健康保険証(表面・裏面)+マイナンバーカード(表面・裏面)
- 健康保険証(表面・裏面)+マイナンバー入り住民票
- 健康保険証(表面・裏面)+通知カード+本人確認書類
必要書類に不備がないよう、丁寧に対応しよう。
STEP4:審査・口座開設通知の受け取り
必要書類の提出が完了したら、SBI FXトレードで審査が行われる。
審査が終了して口座開設が完了するまでに、1〜2営業日程度はかかると認識しておこう。
ただし、SBI FXトレードの基準を満たしていない場合や申込内容に不備がある場合は、審査に落ちることもある。
口座開設完了後は、ログインIDとログインパスワード設定QRコードを記載した「口座開設手続き完了のご案内」が送付される運用だ。
SBI FXトレードの銀行口座に入金し、取引を始めよう。
SBI FXトレードで実施中のキャンペーン


SBI FXトレードで口座開設を検討するにあたって、開催されているキャンペーンを最大限活用したいという方は多いだろう。
ここでは、SBI FXトレードが実施している以下の主なキャンペーンについて紹介する。
- 2025年6月W新規口座開設キャンペーン
- 最大30%!高金利3通貨スワップ増額キャンペーン
これらのキャンペーン情報を活用することで、SBI FXトレードでお得な取引が可能だ。
それぞれのキャンペーンの詳細について、以下で順番に見ていこう。
2025年6月W新規口座開設キャンペーン
SBI FXトレードでは、口座開設や取引で最大100万5千円相当のプレゼントをもらえるキャンペーンを開催している。
キャンペーンの詳細は以下のとおりだ。
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 新規口座開設対象期間:2025年7月1日~2025年7月31日 申込受付期間:2025年7月1日~2025年8月8日 取引対象期間:2025年6月2日~2025年8月30日 |
対象者 | FX取引「SBI FXTRADE」と積立FX「つみたて外貨」の2つを新規口座開設してキャンペーンエントリーしたユーザー |
特典内容 | 最大100万5千円相当のポジション付与 |
対象通貨ペア | FX取引33通貨ペア ※全34通貨ペアからロシアルーブル/円(RUB/JPY)を除いた通貨ペア |
入金時期 | 2025年11月末を目途にユーザーのFX取引口座へ入金 |
注意事項 | ・ポイントサイト、一部のキャンペーンページを経由した申込は対象外 ・すでにSBI FXトレードで口座がある場合は対象外 ・過去に同キャンペーンによる特典付与を受けた方は対象外 ・口座開設期間内にFX口座とつみたて外貨口座を開設した方が対象 |
達成条件と特典に関する詳細は、以下を参考にしてほしい。
達成条件 | つみたて外貨 米ドルポジション付与 |
---|---|
FX&つみたて外貨W新規口座開設 | 3,000円分相当 |
FX初回取引1万通貨以上 | 2,000円分相当 |
取引数量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
1,000万通貨以上 | 10,000円 |
2,000万通貨以上 | 20,000円 |
5,000万通貨以上 | 50,000円 |
1億通貨以上 | 100,000円 |
2億通貨以上 | 200,000円 |
3億通貨以上 | 300,000円 |
4億通貨以上 | 400,000円 |
5億通貨以上 | 500,000円 |
6億通貨以上 | 600,000円 |
7億通貨以上 | 700,000円 |
8億通貨以上 | 800,000円 |
9億通貨以上 | 900,000円 |
10億通貨以上 | 1,000,000円 |
※メキシコペソ/円(MXN/JPY)、南アフリカランド/円(ZAR/JPY)、中国人民元/円(CNH/JPY)、韓国ウォン/円(KRW/JPY)、香港ドル/円(HKD/JPY)の5通貨ペアは取引数量を1/10計算
※つみたて外貨でのお取引はキャンペーン対象外
期間限定の豪華キャンペーンのため、ぜひ活用しよう。
最大30%!高金利3通貨スワップ増額キャンペーン
SBI FXトレードでは、最大30%のスワップ増額キャンペーンを開催している。
キャンペーンの詳細は次のとおりだ。
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2025年6月2日〜2025年08月01日 |
対象者 | キャンペーン期間中に対象通貨ペアで新規建てしたポジションが対象 |
特典内容 | ・トルコリラ/円(TRY/JPY):スワップポイント+30%上乗せ ・メキシコペソ/円(MXN/JPY):スワップポイント+20%上乗せ ・南アフリカランド/円(ZAR/JPY):スワップポイント+30%上乗せ |
入金時期 | 2025年8月末を目途にお客さまのFX口座へ入金 |
注意事項 | ・本キャンペーンの対象か否かやキャッシュバック金額の確認には回答不可 ※本キャンペーンの内容・期間はSBI FXトレードの都合により予告なく変更または終了する場合あり ※口座開設についてはSBI FXトレードの審査により断る場合あり |
高金利の対象3通貨でスワップポイントが最大30%も増額となるのはお得といえる。
スワップポイントを活用したトレードを行いたい場合、本キャンペーンを積極的に利用しよう。
SBI FXトレードに関するよくある質問


SBI FXトレードの取引に関する情報
通貨ペア | 34通貨ペア |
---|---|
手数料・取引ツール | 手数料:無料 取引ツール PC Rich Client NEXT |
スマホアプリ | SBI FXTRADE |
デモ口座 | |
スキャルピング | |
自動売買機能 | |
ロスカット | 口座全体の証拠金維持率が50%となるとき |
追加証拠金 | 判定時にレバレッジが25倍を超過し預託額に不足が生じている場合は不足額 (追加保証金) を充当 |
建玉上限 | 件数 2,000件 限度額 無制限 |
最大注文数量 | 1,000万通貨 |
クイック入金対応の金融機関 | 住信SBIネット銀行 楽天銀行 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 ゆうちょ銀行 みずほ銀行 PayPay銀行 |
SBI FXトレードの運営会社
商号 | SBI FXトレード株式会社 |
---|---|
設立 | 2011年11月 |
本社所在地 | 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー |
代表者 | 代表取締役社長 藤田 行生 |
資本金 | 9億6,000万円(資本準備金を含む) |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第2635号 |
事業内容 | 第一種金融商品取引業 |
親会社 | SBIリクイディティ・マーケット株式会社 100% |
SBI FXトレードは信頼性が高くサービスも高品質!


本記事では、SBI FXトレードの評判・口コミやスワップポイント・スプレッドなどについて解説した。
SBI FXトレードはSBIグループが運営していて信頼性が高く、オリコン顧客満足度調査(FX初心者)6年連続No.1を獲得している。
スプレッドとスワップポイントが業界最良水準で、取扱通貨ペアも業界トップクラスを誇るのがメリットだ。
信頼性が高いFX会社で高品質なサービスを利用したい方や、豪華キャンペーンに魅力を感じる方におすすめといえる。
口座開設の手続きも最短5分で完了するため、これからFX投資をしたいという方はぜひSBI FXトレードの利用を検討しよう。