クレジットカードお役立ち情報 おカネレコプラスで家計を健全化!家族で使える便利アプリ
投稿日時:2023.04.03
家計簿が続かない、でももっと貯蓄をしたいから、なんとか家計を健全化したい!とお悩みの方にぜひ使って欲しいアプリ、それが「おカネレコプラス」です。
日本で初めて「FPI-J家計の格付け」機能を搭載した家計簿アプリなので、ただ収支をつけるだけでなく、家計を「見える化」し、どこをどのようにして改善していけばいいのか、誰にでもわかりやすいのが特徴です。
自分のプライベート用の家計簿と、家族の共有家計簿を1つのアプリで分けて使うこともできるので、家族みんなでお金のことを話すきっかけ作りもできるでしょう。
今回は、そんな画期的な家計簿アプリ「おカネレコプラス」の特徴やメリットについて、詳しくご紹介します。
「家計簿アプリおカネレコプラス」の魅力
おカネレコプラスは、とてもシンプルに家計簿を管理できるアプリです。今まで家計簿をつけようとしたけど、三日坊主で終わってしまったという人にこそ、チャレンジして欲しいですね。
Apple端末、Android、両方利用頂けます。また、スマホだけでなく、パソコンからもログインすることができる点も便利ですね。
プライベートの収支と家計の収支を1つのアプリで別々に管理することができるので、家計の収支はパートナーと共有、プライベートの収支は自分だけで管理と、分けておけるのが便利です。
「家計簿アプリおカネレコプラス」を使うメリット
おカネレコプラスには、これまでの家計簿アプリになかった機能がついています。
家計簿が複数使えるほか、家計をどう改善すれば良いのか、誰にでもわかりやすく教えてくれるアプリなのです。
3つの家計簿を作ることができる
おカネレコプラスでは、以下の3つの家計簿を作ることができますので、個人事業主の方にも、実はとてもおすすめのアプリなのです。
- 個人家計簿
- ファミリー家計簿
- 仕事家計簿
プライベートのお金と家のお金は分けたいですし、なおかつ仕事のお金も一度に管理できたら、とても便利ですよね。
また、「ファミリー家計簿」と「仕事家計簿」は、パートナーを招待すれば一緒に管理することができます。これなら、複数のアプリを使い分けなくても、おカネレコプラス1つあれば、全て管理できることになります。
家計の改善点がわかりやすい
家計簿は、収支をつけるだけでは意味がありません。つけた収支から、どこをどうすればプラスを生み出せるのか、というところまで踏み込んで、初めて家計簿をつける意味が生まれるのです。
おカネレコプラスは、見やすいグラフィックで月の収支をわかりやすく表示してくれますので、「今月はちょっと洋服買いすぎたかしら」など、無駄遣いに気づくことができるのです。
表示方法は、以下の4種類があります。
- タイムライン
- 円グラフ
- 棒グラフ
- カレンダー
費目ごとの支出を見たい時には円グラフが便利ですし、毎月の支出を比べるには棒グラフが便利です。また、後ほど詳しくご紹介しますが、家計の格付けもしてくれるのです。
収支をつけているだけでは、「今月使いすぎたかな」くらいにしか思いませんが、格付けされると、「うちのお金の使い方、まずいかも!?」と気づくいいきっかけになりますよね。
スマホでもパソコンでも使える
おカネレコプラスは、スマホアプリですが、パソコンでもタブレットでも稼働します。スマホで使えるのは便利だけど、パソコンでデータを見たいなという人もいると思います。
端末を選ばずに使えるのは便利ですね。
銀行口座やクレジットカードの利用分も自動取り込み
銀行口座、クレジットカード、電子マネーポイントカードの情報なども取り込むことができるので、現金派の人もクレジットカード派の人も無理なく使えるのが嬉しいですね。
ログインや入力でポイントが貯まる
今日はお金を使っていないなという日でも、ログインだけはしておきましょう。なぜなら、ログインするだけで1日1ポイントもらえるからです。
このポイントを何に使うかというと、ガチャを回すことができるんです。毎月10名にAmazonギフト券が当たるほか、Amazonギフトカードに交換できる「レココイン」かオリジナルスタンプが当たります。
家計簿アプリおカネレコプラスの使い方
家計簿アプリおカネレコプラスは、操作がとても簡単で、すぐに使い始められるのも大きなメリットです。早速使ってみましょう。
- ①アプリをダウンロード
- ②メールアドレスとパスワードを登録
- ③登録したメールアドレスに確認ボタンが送られてくるのでタップ
- ④生年月日などのプロフィールを登録
- ⑤チュートリアルが始まるので、それに従って操作
あとは、収支を入力していくだけ。カテゴリを選んで、数字を入れます。金額を入れると、詳細欄が出てきますので、必要に応じてメモ機能を使いましょう。
例えば、「食費」を選んで金額を入れたら、購入したスーパーの名前などを入れておくと、後からどこで使ったのかが一目でわかります。そのほか、
- 光熱費は何月分の請求か入れておく
- コスメは何を購入したのか品名を入れる
- 食費には作ったメニューなどを入れておくと、ダイエットにも役立てられる
というような使い方もできます。メモの使い方は自分次第!お金をいつ何に使ったのかを、使った時にすぐアプリを立ち上げて入力しておくと、金銭感覚が今までとは少し違ってくるかもしれません。
詳細機能を設定する
そのほか、自分なりに設定をカスタマイズして、使いやすくすることもできます。
- 締切日を変更:給料日の前日を締切日に設定する
- 家計簿カラーテーマの変更
家賃など毎月同じ金額の支出は、わざわざ手入力しなくても、自動入力できるのが便利です。
電子マネー、銀行口座等の取り込み方
電子マネーと家計簿を紐づけたい時には、まず「Moneytree」に登録する必要があります。
「Moneytree」も無料で登録できる家計簿アプリでですが、こちらに登録しておカネレコプラスと連携させることによって、銀行データを取り込むことができるようになります。
共有家計簿に招待する方法
パートナーを家計用、仕事用の家計簿に招待するのも簡単です。メールアドレスさえあればOK。
・共有家計簿の設定から、共有メンバーのところから「新しいメンバーを追加」を選び、メールアドレスを入力します。
・招待された人はメールにある「登録する」をタップすることで、家計簿の共有ができます。
もしくは、招待コードを送って登録してもらう方法もあります。この方法なら、コインがもらえますからお得ですよ。
・「コインを増やす」をタップ
・招待コードが表示されるので、「コピーする」をタップして招待する相手にメール等で伝える
・招待された人は、アプリをインストールして会員登録の中で招待コードを入力する
会員登録の際に招待コードを入れてもらうと、招待した人には100コインが付与されます。
招待された人のアプリ上には、家族用の家計簿が2つになりますので、共有されていない家計簿が不要ならば削除すれば OKです。
もちろん、そのまま残しておいて、共有しない、プライベート以外の家計簿として利用することも可能です。
「家計簿アプリおカネレコプラス」が他の家計簿アプリと差別化されてる点
家計のアプリは、今本当にたくさん出てきていますが、おカネレコプラスは、他のアプリと何が違うのでしょうか?
自分の収支と家族の収支を分けられる
今や当たり前となりつつある、共働き。しかし、お金の管理について、夫婦で話し合っている人は意外と少ないものです。
- 夫婦でお財布が別でお金について話したことがない
- 自分が何にお金を使っているかは知られたくない
- 家のお金の出入りを把握しきれない
こんなお悩みをお持ちの方が多く、これまでの家計簿アプリでは解決できない問題でした。その点を解決できるのが、おカネレコプラスなのです。
改めて、夫婦でお金のことを話そうよというと、ちょっと身構えてしまいますが、まずはおカネレコプラスを入れてみて、みんなで使うものを買った時にはここにいれていこう、といえば、ハードルが下がりませんか?
お金の専門家の視点を取り入れている
家計の改善点がわかりやすいということを、メリットのところで挙げましたが、さらに詳しく説明しましょう。
おカネレコプラスは、日本で初めて「FPI-J家計の格付け」機能を導入した家計簿アプリなのです。世間の基準と比較して、我が家の家計は健全なのか?ということを14段階で格付けしてくれます。
格付けされると、否応なしに家計の現状が露わになってしまいますが、そこが健全化への大事な一歩です。
また、グラフを見るだけでも、漠然とプラスマイナスや使いすぎという点はわかるのですが、今の家計の状況が健全なのかどうか、素人には正直わかりづらいですよね。
そんなときは、お金の専門家の視点を取り入れたこれらの機能が役に立ちます。
- 家計の安全度
- 貯蓄パワー
- スケールパワー
- コストダウン努力
- リスク耐久力
という5つのレーダーチャートを表示できるようになっています。
個人情報保護認証「TRUSTe」を取得
スマホのアプリで一番心配なのは、個人情報が流出してしまうことだと思います。
特に家計簿アプリは心配ですよね。銀行口座やクレジットカードの情報を紐付けして使いますので、家計が知られるだけでなく、重要な個人情報まで外に出てしまったら、何に悪用されるかわからない!と不安に思う人もいると思います。
でも大丈夫、「家計簿アプリおカネレコプラス」は、「TRUSTe」という個人情報保護認証マークを取得しています。
このマークが掲載されているウェブサイトやアプリは、OECD(経済協力開発機構)プライバシーガイドラインに基づいた個人情報の取り扱いがなされているかどうかが審査され、適合している判断されたもの。
家計簿はアプリを使う時代。こんな人に使って欲しい
- 今まで家計簿が続いたことがない
- 何に使っているかよくわからないうちにお金がなくなる
- 共働きなので、プライベートの家計と家の家計を分けたい
- コンビニでの電子マネー支払いなど細かいお金を把握しきれていない
- 老後に向けて着実に貯蓄をしたい
このような方は、ぜひおカネレコプラスを使ってください。
毎年、「今年こそは家計簿をつけるぞ!」と意気込んでみても、結局続かなくて挫折してしまったという人も多いと思います。それは、家計簿をつける作業が面倒だったからです。
仕事に家事に、育児にと忙しい世代が、細々と家計簿をつけている暇はありません。ですから、家計簿を続けるコツは、いかに簡単にするかということなのです。
もうノートにつけるのは古い。かといって、表計算ソフトも面倒です。数字をわざわざ手入力しないといけません。忙しい人ほど、便利なアプリを使って欲しいのです。
数ある家計簿アプリの中で、使いやすさやグラフの見やすさなどは、おカネレコプラスが群を抜いています。
また、専門家の視点を取り入れているというのが最大のメリットですから、家計簿をつけることで家計を健全化し、貯蓄を増やしたいなと思っている人にも、ぜひ使っていただきたアプリです。
おカネレコプラスで家族で家計を考えるきっかけに
おカネレコプラスは、夫婦共働きでの人にだけメリットがあるのではありません。プライベートのお金がお小遣い制になっている方も同じです。
例えば、お小遣いの中からお昼代や飲み代以外に、スマホの料金を払っている人はいませんか?女性の場合は、毎月買っている化粧品や定期的に行く美容室など、ある程度固定して出て行くお金がありますよね。
こういった支出を、それぞれが「これは固定費、こっちは変動費」など分類してみるといいと思います。そして、お小遣いとして使っているお金もファミリー家計簿として共有してみる。
スマホ一つで操作できる家計簿ですから、お互いがお金を使った時にささっと入力するだけですし、「今月は節約できてるね!」と頑張った結果が目に見えるのも楽しいと思います。
これからは、家計簿はお母さんがつけるものではなく、家族で共有する時代です。
まずは自分が先に導入してみて、その使い勝手の良さをパートナーに説明できると、一緒に使ってみようよと説得しやすくなるでしょう。
プロの視点で弱点がわかる、「家計簿アプリおカネレコプラス」で家計を健全化
数ある家計簿アプリの中で、操作が簡単なのに、ここまでしっかり家計の診断をしてくれるアプリは、おカネレコプラス以外にありません。
家計の格付け診断によって、理論的に家計の状況を把握して、今後の改善に役立てることができます。
また、個人のお財布と家族のお財布を分けて管理ができるので、家族のお金の使い方を考えるいいきっかけになるアプリです。
スマホでもパソコンでも使える便利な家計簿アプリのおカネレコプラスを早速使ってみませんか?