「ダイエットを本格的に始めたいけどジムに通う時間があまりとれない」「パーソナルトレーニングを受けてみたいけど定期的にジムへ通うと子育てとの両立が難しい」そんな悩みありませんか?
ダイエットやパーソナルトレーニングに興味があるけど通うのは難しいという方は、是非今話題のオンラインパーソナルトレーニングをご検討下さい。家にいながら、本格的なトレーニング指導を安い値段で受けられるのでおすすめです。
この記事ではおすすめのオンラインパーソナルトレーニングを紹介した上で、オンラインパーソナルトレーニングの選び方やオンラインパーソナルトレーニングでよくある質問の回答などを掲載していますので是非ご参考下さい。
- オンラインパーソナルトレーニングとは?
- 値段も安い!おすすめオンラインパーソナルトレーニング比較
- 【オンラインパーソナルトレーニング】比較表
- Live Fit
- UBODY
- プレズ(Plez)
- CLOUD GYM
- WITH Fitness(ウィズフィットネス)
- Arisan Fit
- ZENNA
- スポともダンス
- オンライントレーニング BY Dr.トレーニング
- OPD(世田谷フィジコ監修)
- mamaトレ
- SOELU
- 30.f(サーティフィット)
- LEAN BODY(リーンボディ)
- Risingオンラインパーソナルトレーニング
- Boot home(ブートホーム)
- 24/7オンラインフィットネス
- パーソナルトレーニングオンライン(byセントラルスポーツ)
- スマホフィット
- Hulu ティップネスチャンネル
- GYM FIELD パーソナルトレーニング
- VALOR
- FUNX
- リアライズ(REALIZE)
- OneSelF
- サワダプライベートジム
- ウェイク(WAKE)
- PCP オンライントレーニング
- オンラインパーソナルトレーニングの比較・選び方のおすすめは?
- オンラインパーソナルトレーニングの比較・検討中によくある質問
- オンラインパーソナルトレーニング比較のまとめ
オンラインパーソナルトレーニングとは?
オンラインパーソナルトレーニングとは、ZOOM等のビデオ会議ツールを利用して、離れた場所からでもプロのトレーナーによるマンツーマンレッスンを受けられるサービスのことです。
新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、国内のあらゆるサービスはオンラインサービスに移行、または並行して提供することが主流になりつつある中で、パーソナルトレーニング業界においても、オンラインサービスの需要が高まっています。
スマホやカメラ機能付パソコンがあれば、自分の都合に合わせて自由にレッスンを受けることが可能なうえ、自宅に限らずどこでも好きな場所で行える手軽さが魅力です。
およそ畳2枚分から3枚分(タテ4.5m、ヨコ2.3m)程度の空間を確保できれば、トレーニングスペースとしては十分な広さと言えるでしょう。
オンラインパーソナルトレーニングと一言で言っても、料金が安いサービス、女性におすすめのサービス、高齢者におすすめのサービスなど多様なサービスがあります。おすすめサービスをしっかり比較して自分にぴったりのオンラインパーソナルトレーニングを見つけましょう。以下でサービス比較を紹介しますのでご参考下さい。
値段も安い!おすすめオンラインパーソナルトレーニング比較
【オンラインパーソナルトレーニング】比較表
※横にスクロールできます
サービス名 | 主な利用者 | 初回体験 | 料金例 |
ジムの詳細 |
Live Fit |
女性が多め(30代~40代) | あり →20分無料体験実施中 |
29,800円(税抜)/月・4回指導 | 公式サイト |
UBODY |
男性・女性共に利用者が多い |
あり →45分無料体験実施中 |
29,040円(税込)/月・4回指導 | 公式サイト |
プレズ |
男性・女性共に利用者が多い | なし (初回はカウンセリング) |
32,890円(税込)/月・4回指導(2か月プラン~) | 公式サイト |
CLOUD GYM |
女性が多め(20代~50代) | あり →60分無料体験実施中 |
117,000円(税込)/3か月で12回指導の場合 | 公式サイト |
WITH Fitness |
男性・女性共に利用者が多い | あり →40分無料体験実施中 |
19,800円(税込)/月・4回指導 | 公式サイト |
Arisan Fit |
女性が多め(20代~50代) | あり →60分無料体験実施中 |
48,400円(税込)/月・1週間に1回指導の場合 | 公式サイト |
Live Fit
整骨院発の自宅でできるオンラインパーソナルトレーニング「Live Fit」。特に家事や育児や仕事で忙しくで自宅でしかトレーニングできない女性におすすめです。
オンラインでも姿勢を分析することができる姿勢分析ツール「シセイカルテ」を導入。「弱くなっている筋肉」「硬くなっている筋肉」などを見つけ、ひとり一人に必要な筋力トレーニングを的確に指導します。医療系国家資格を持ったトレーナーが効果の高い運動メニューを監修してくれるのは信頼度が高いですね。毎週50分、最初から最後までみっちりとマンツーマンで指導するため、充実度と実感度が格段に違います。
トレーニングの指導はzoomで、そしてスマホアプリを使用して食事傾向の分析と完全マンツーマンで食事指導実施。毎日3食の食事から、痩せやすい身体になるための食事トレーニングを徹底的にサポートします。
本気で引き締まったボディを手に入れたい方は20分の無料体験に参加してみませんか?
サービス名 | Live Fit(ライブフィット) |
初回体験 | あり(20分無料体験) |
月額料金例 | 29,800円(税抜)/月 ※月に4回指導の場合 |
UBODY
UBODY(ユーボディ)もオンラインパーソナルジムの人気の1つです。
「オンラインは挫折しそう」「結局実際にパーソナルジムに通う方が結果が出そう」と思う人はUBODYのHPを見てみましょう。UBODYのHPには、ボディメイク成功者の喜びの声が実際のダイエット前後画像と共にアップされています。正直美しいボディラインとは言えないような方も、UBODYのトレーニングを通じて大きく体を変えることに成功されています。
UBODYではトレーナーのマッチングにAI機能を活用していて自分に最適なパートナーが見つかりやすいです。また同じくAIを使ったダイエット診断などもあり、日ごろの成果を目で見て確認しながらボディメイクを進められます。値段的にも月10,780円(税込)〜柔軟な料金プランが組めるので通いやすいです。
UBODYに興味がある方は45分の初回無料セッションからスタートしましょう!
サービス名 | UBODY |
初回体験 | あり(45分無料体験) |
月額料金例 | 29,040円(税込)/月 ※月に4回指導の場合 |
プレズ(Plez)
プレズは元々、店舗ジムでパーソナルトレーニングを提供していましたが、利用者の要望に応えてオンラインパーソナルトレーニングを始めました。店舗会員の約80%offという嬉しい価格です。基本、通信方法はすべてLINE・LINEビデオ電話なのでPCがなくても手軽に受けることができます。
プレズでは専属トレーナーが、体力・筋力に合わせたメニューを組み、プロも受ける高品質な1対1のパーソナルトレーニング指導を自宅で受けることができます。食事に関しては糖質NGではない方針なので、糖質・炭水化物も「コントロールしながら、体に必要な量は摂る」無理のない指導をしています。そのため、代謝アップ・食欲コントロールをできて、順調に落としてリバウンドも防いでいけます。お酒やスイーツの楽しみ方も指導してくれます。
コースは、プレミアムプラン、ボディメイクプラン、ダイエットプランがあり、各プランとも2カ月~6カ月プランが選べ、プレミアムプラン6カ月で月額32,637円(税込み)、ダイエットプラン6カ月で月額16,170円(税込み)です。おすすめのオンラインパーソナルトレーニングの1つなので公式HPを見てみることをおすすめします。
サービス名 | プレズ(Plez) |
初回体験 | なし(初回はカウンセリング) |
月額料金例 | 23,628円(税込)/月 ※月に4回ビデオ電話(ボディメイクプラン6か月プランの場合) |
CLOUD GYM
CLOUD GYMは国内初の遺伝子検査を活用したオンラインパーソナルジムです。
エネルギー代謝タイプ3種類×筋肉繊維タイプ3種類の合計9種類のタイプから、ひとり一人に最適なダイエットをオンラインで受けることができます。遺伝子検査、つまり自分のDNAが教えてくれる自に合ったの食事指導とトレーニングで、正しく痩せ、ムダなく効率的に理想の身体を手に入れることができます。
オンラインで経験豊富な専属トレーナーがマンツーマンで伴走してくれるので、挫折しにくいと評判です。またCLOUD GYMではトレーナーとのチャット機能や、「体重・食事・運動・歩数」などを記録する専用アプリを利用できます。日々トレーナーに報告することで成果が可視化され、トレーナーから適切なアドバイスをもらうことができます。
料金プランも様々で、人気なのは一括払い157,200円(税込)で3か月で12回指導を受けられる「プラチナ会員」です。遺伝子検査や食事指導や運動指導までセットでついてきます。その他にも、月8回のブラック会員などいろいろなプランから選べます。入会金無料キャンペーンもやっていますので、要確認です。
サービス名 | CLOUD GYM |
初回体験 | あり(60分無料体験) |
料金例 | 3か月で157,200円(税込) ※12回指導のプラチナ会員の場合 |
WITH Fitness(ウィズフィットネス)
専属プロトレーナーによる生活管理が受けられるオンラインパーソナルトレーニング「WITH Fitness(ウィズフィットネス)」。
WITH Fitnessは経験豊富なプロトレーナーが、目的や体質にあった正しいやり方で生活を管理します。Zoomでリアルタイムのオンラインレッスンを好きな時間に受けられ、レッスン後には、専属トレーナーから専用のオーダーメイド運動メニューと食事方針が届きます。
WITH Fitness(ウィズフィットネス)では、独自で開発した専用のアプリで、面倒な記録と報告を簡単にできるようにしています。アプリを通して写真を撮影するだけで、その日の食事が記録されていきます。食事記録はすぐにトレーナーに報告され、フィードバックを受けることができます。すべてが簡単に完結するのでダイエットだけに集中できます。
コースは、短期集中で効果を出す徹底管理コース、マイペースに効果を出す習慣化コース、運動のみの運動指導コースなどがありますが、まずは無料トライアル(カウンセリング+レッスン40分)がお金がかかりませんので挑戦してみることをおすすめします。
サービス名 | WITH Fitness(ウィズフィットネス) |
初回体験 | あり(40分無料体験) |
月額料金例 | 19,800円(税込)/月 ※月に4回指導の場合 |
WITH Fitness(ウィズフィットネス)の詳細はこちら
Arisan Fit
Arisan Fitでは美ボディチャンピオンの信頼できるトレーナーが丁寧に指導アドバイスします。
まず理想のボディイメージを具体的に持つことからスタートします。減量は1ヶ月1キロが目安、体重の3%までを推奨、リバウンドせずに外見が変化します。一定期間をかけて、「減量期」+「維持期」を繰り返し行い、脳に標準ボディとして定着させます。
また、リバウンド、不健康、老化を加速させる過度な食事制限は一切なしで、バランスのよい食事を腹7~8分摂っていきます。食べながら痩せる楽しいダイエットです。
Arisan Fitは渋谷にも店舗型ジムがあって、実店舗での指導をオンラインで受けられるのでおすすめです。男性・女性共に利用者が多いので性別問わずおすすめです。
サービス名 | Arisan Fit |
初回体験 | あり(60分無料体験) |
月額料金例 | 48,400円(税込)/月 ※1週間に1回指導の場合 |
ZENNA
ZENNAは、入会金なし、オンラインでいつでもマンツーマンのトレーニングが受けられるサービスです。自宅でダイエットを安い値段で始めたい女性におすすめです。
オンラインなので気軽に運動が始められ、 ひとり一人のペースに合わせたメニューで 無理なく続けられます。初心者でも簡単に始められ、楽しく続けられるようダイエットや健康に関することはなんでも専属トレーナーがサポート。オンラインだけではなく日々の生活も考えてトレーナーが提案してくれます。
ZENNAでは、フォームローラー等のトレーニンググッズを利用したメニューも提案します。そのほか、呼吸にも注目し、呼吸を見直してストレス解消やカラダの不調改善、トレーニングの効果を高めていきます。筋トレでは改善しないヒップアップも、原因から解決法まで具体的なメニュー付きで伝え、脚が太く見えてしまう原因である骨盤の歪みを、セルフで改善する方法も教えてくれます。もちろん栄養の知識が豊富なトレーナーによる食事相談もあります。
コースは月2回7,920円(税込)のライトコースから週2回で月24,640円(税込)のエリートコースまで様々ですのでチェックしてみることをおすすめします。値段的には安いオンラインパーソナルトレーニングサービスです。とにかく値段重視で安いサービスをお探しならおすすめです。
サービス名 | ZENNA |
初回体験 | あり(所要時間は直接ZENNAにお問い合わせください。) |
月額料金例 | 14,080円(税込)/月 ※月に4回指導の場合 |
スポともダンス
スポともダンスは、ダンスに特化したオンラインサービスです。自分の部屋で人目を気にせずプロダンサーの個人指導をオンラインで受けることができます。ダンスを通してシェイプアップや減量を目指すこともできます。
250名の経験豊富な有名ダンサーが専属講師。一人ひとりのレベルや要望に合わせて練習メニューを作るので、初心者でも安心して始められます。他人の目を気にせずに自宅で安心してレッスンに集中することができます。そして、ダンスに特化した専用アプリを使用して講師と直接やり取りをします。ダンスに特化したアプリなので、動画添削にも対応しており、細かい指導までわかりやすく受けることができます。
入会金・アプリ使用料無料、レッスン料金は月額5,500円とダンススタジオマンツーマンレッスよりもかなりお安い価格です。今なら2週間の無料お試しレッスンを受けることができるので、試してみてください。
サービス名 | スポともダンス |
初回体験 | あり(14日間無料体験) |
月額料金例 | 5,500円(税込)/月~ ※講師によって料金変動 |
オンライントレーニング BY Dr.トレーニング
Dr.トレーニングは実際の店舗でもパーソナルトレーニング指導をしている人気のパーソナルトレーニングジムです。「オンライントレーニング BY Dr.トレーニング」はそのオンラインバージョンです。
Drトレーニングオンラインの特徴は、科学的根拠に基づくトレーニングメニューと、継続することを重視したプログラムを提供している点です。トレーニングの先進国である、アメリカで学んだ理論と経験を元にプログラムを構築し、実際の店舗でも実績のあるメニューをオンラインでも提供しています。事実、アスリートなど自身の体を資本としたプロでも利用者がいることから、実績としては申し分ないと言えます。メニューは100種類以上もあり、しかも継続のしやすさを意識して作り込まれているので、飽きることなくトレーニングを継続することができるでしょう。
Dr.トレーニングのトレーナーはミスワールドやミセスクイーンのミスコン公式トレーナーを歴任してるので、本当のダイエットとは何かを熟知しています。また、アメリカの大学院とメジャーリーグでのトレーナー経験をもとに、学術的な観点ときちんとした科学的根拠がある内容で、プログラムを構成しています。在籍しているトレーナーは80名にもおよび、身体を知り尽くしたアスリートがパーソナルトレーナーとしてマンツーマンでサポートをします。正しいやり方で継続すること、これがDrトレーニングオンラインのメソッドです。
リバウンド原因となる急激な食事制限はしません。今のトレーニングのウィークポイントを見つけ出し効果的なトレーニングを指導して、トレーニング効果をアップさせ、きれいな体型になりダイエット習慣が身に付きます。また健康のためのトレーニングや、怪我などのリハビリにも、専門知識を生かして指導します。
このように、プロフェッショナル向けのトレーニングからダイエットまで幅広くオーダーメイドのトレーニングをオンラインで受けることができます。価格設定は1回の指導時間別の料金となりますが、割得な回数券方式もあります。
サービス名 | Dr.トレーニング |
初回体験 | あり(60分:税込3,300円) |
料金例 | 26,400円(税込) ※60分4回の回数券の場合 |
オンライントレーニング BY Dr.トレーニングの詳細はこちら
OPD(世田谷フィジコ監修)
OPD(ONLINE PERSONAL DIET)は、短期で痩せて維持もしていくことを目指すオンラインパーソナルジムです。
現状や理想、 現在の生活や仕事の状況、 過去のダイエット成功や失敗経験などを踏まえて、経験豊富なプロトレーナーが、ひとり一人に合わせて、現実的かつ理想に近づけるトレーニングを設計します。そして、継続して実行出来るようにサポート。トレーニングが無駄なく有効に働くように、細かい動きや負荷なども指導します。
また、毎日の食事内容も確認し、必要に応じアドバイスしてくれます。付き合いや誘惑に負けてダイエット向きではない食事をしてしまった時でも、そのリカバー方法を伝えてくれるので安心です。
筋力トレーニングからリラックスするためのヨガ、有酸素運動としてのダンササイズなど事細かにやり方を説明して、初めての方でも取り組めるオリジナルの動画を定期的に配信します。
60日コースと90日コースがあり、90日コースではオンラインパーソナルトレーニング60分×9回で87,340円(詳細はHP参照)となっています。専属トレーナーと二人三脚で成功させてみましょう。
サービス名 | OPD(ONLINE PERSONAL DIET) |
初回体験 | あり(60分:税込500円) |
料金例 | 65,120円(税込) ※60分6回の指導がある「60日間コース」の場合 |
mamaトレ
mamaトレは、産後ダイエット専門のオンラインパーソナルトレーニング。東京に店舗を持つ女性向けパーソナルトレーニングジム「mamaトレ」のオンライン版で安定した人気です。
mamaトレのトレーナーは全員子どもを持つパパトレーナーなので、子育ての大変さを理解してくれているという点で、精神的に安心して受けることができます。ダイエットだけでなく産後のママが抱えるカラダの悩み、産後の骨盤調整、妊娠出産による様々な身体への負担に、パーソナルトレーナーとして真剣に向き合ってくれます。ひとり一人の身体の状態や目的に応じて、担当トレーナーがオリジナルメニューを作成し、サポートします。
トレーニング時間は、家事や育児の合間に参加がしやすいように、25分のレッスンからあります。もちろん、しっかり時間を確保してトレーニングを受けたい方のために50分レッスンも。その日の予定に合わせてレッスン時間を自由に変更することも可能です。子供の都合や急用による当日の予約調整にも対応しています。
料金プランは目的、トレーニング時間、回数によって数多く設定がありますので、自分にあわせて選べます。あの頃の身体に最短で戻しましょう!
サービス名 | mamaトレ |
初回体験 | あり(25分無料体験) |
月額料金例 | 48,000円(税込)/月 ※パーソナルトレーニングプラン・50分×月8回の場合 |
SOELU
SOELUの特徴は、オンラインに特化したフィットネスレッスンを提供している点です。350名以上在籍しているインストラクターによるリアルタイムレッスンは、月に6,000回以上も行われています。また、ビデオレッスン動画も100本以上用意されており、いつでも好きなレッスンを選ぶことができます。
多種多彩なレッスンは、ヨガを中心としながらも、ストレッチやトレーニングによるボディメイクなど幅広い内容に対応しているので、色々なことに挑戦してみたい方のニーズにもマッチしていると言えるでしょう。
レッスン時間は、5分~60分。スキマ時間を活用して何回でも受けることができますし、十分な時間を確保してしっかり体を鍛えることも可能です。
早朝5:00~深夜2:00の時間帯で自由にレッスンを受けることができるので、生活スタイルに合わせやすいことも魅力のひとつです。
サービス名 | SOELU |
初回体験 | あり(初月100円) |
月額料金例 | 3,278円(税込)/月 ※2か月目から |
30.f(サーティフィット)
30.f(サーティフィット)の特徴は、全身の身体機能を高めるトレーニングと、運動を継続していくために必要とされる、忍耐力や精神力を養うプログラムをオンラインにて提供している点です。
全身をバランス良く鍛えるために多関節トレーニングを採用し、さらにストレッチを含む6種類のエクササイズによって、30分間でも十分なトレーニング効果が実感できます。
また、運動負荷の強弱をつけたエクササイズを繰り返すことによって、精神力が養われるとともに、レッスン終了後には充実した達成感が得られるでしょう。
ZOOMを使用したレッスンは、グループレッスンとパーソナルレッスンの2種類。グループレッスンは最大5名までの少人数で行われ、トレーナーは丁寧な指導を心がけています。パーソナルレッスンでは、自分専用の個別プログラムによって、更に効果的なトレーニングができるでしょう。
サービス名 | 30.f(サーティフィット) |
初回体験 | あり(無料) |
月額料金例 | 9,460円(税込)/月 ※月に4回指導の場合 |
LEAN BODY(リーンボディ)
LEANBODYの特徴は、レッスン動画と生配信ライブレッスンを組み合わせて、自分用にカスタマイズしたトレーニングプログラムを作る点です。
ただ漠然と運動するだけでは、自分の理想とする姿に近づくことができません。その点、LEANBODYでは自分に合った具体的なメニューとスケジュールが組まれているので、それをこなすことだけを考えればOK。
最短5分のレッスンがあるので、わずかなスキマ時間しか取れない方や、忙しい方でも無理のない運動ができるでしょう。
ヨガやストレッチ、筋トレなど幅広いジャンルをカバーした850本以上のレッスン動画から自分の好きな内容を選び、好きなだけレッスンを受けられますし、予約無しでも生配信ライブレッスンに参加することも可能です。
日々のレッスンに対する消費カロリーや運動時間を記録してくれるので、具体的な数字を見る機会が増え、モチベーションの向上にもつながります。
サービス名 | LEAN BODY(リーンボディ) |
初回体験 | あり(2週間無料) |
月額料金例 | 1,980円(税込)/月~ |
Risingオンラインパーソナルトレーニング
自分の指導してほしい内容を選べる珍しいタイプのオンラインパーソナルトレーニング「Risingオンラインパーソナルトレーニング」。
「毎日食事の報告をして、毎日徹底的に食事指導をしてほしい」「毎日報告はできないけどトレーニング時にまとめて報告して食事指導をしてほしい」「食事指導は一切なしでその分トレーニング時間を増やしたい」。この3プランがありますが、他にも希望に応じてくれます。
自分の使いやすさでZoomかLINEかを選べます。トレーナーが、カウンセリングや身体の動きを見て、ひとり一人の体力やペース、目的に合ったトレーニングを指導してくれるので、初心者や運動が苦手な人でも安心です。
価格設定は、60分×月4回の毎月定額コース22,000円(税込)の他、回数券方式60分×16回、24回と、自分の続けやすいコースを選ぶことができます。また、コース終了後からは、安心のアフターコースが受けられます。実績豊富なオンラインパーソナルトレーニングの1つとして値段的にも安い方なのでおすすめです。
サービス名 | Risingオンラインパーソナルトレーニング |
初回体験 | あり(税込2,200円) |
月額料金例 | 22,000円(税込)/月 ※毎月定額コース(月4回)の場合 |
Boot home(ブートホーム)
自宅でできる健康増進サポートプログラムを実践する、次世代型オンラインフィットネスジム「Boot home」。
体の仕組みをよく理解したトレーナーが、ひとり一人に合ったトレーニングメニューの作成を行い、トレーニングを続けられるように徹底サポートします。食事指導に関しては、一生続けられる食生活を目指します。週一回のマンツーマンでのライブレッスン時に、栄養学に基づいたアドバイスが届きます。栄養価の計算やPFC(P:タンパク質、F:脂質、C:炭水化物)バランスを見るだけでなく、具体的に次は何を食べればいいのかも伝えてくれます。
また、睡眠は健康増進だけではなく、ダイエットにも効果的です。週一回のマンツーマンでのライブレッスン時に、睡眠に関しての悩みにも答えてくれます。
価格は12カ月更新プランで月あたり8,800円(税込)、1カ月更新プランで月13,200円(税込)と、長く続ける意思を持って申し込めばとても割安ですね。値段的にも安い方のオンラインパーソナルトレーニングなのでおすすめできます。
サービス名 | Boot home |
初回体験 | なし(初回はカウンセリング) |
月額料金例 | 11,000円(税込)/月 ※1ヵ月更新プランの場合 |
24/7オンラインフィットネス
24/7Workoutは、全国65店舗以上多数の利用者に支持されてきたパーソナルトレーニングジムです。その24/7Workout監修のオンラインレッスンが最初の2ヶ月無料で受けられます。
高い審査基準をクリアし、さらにトレーニング理論、生理学、機能解剖学、栄養学、運動生理学、接遇など身体に関する知識を研修で得たトレーナーがリアルタイムで指導してくれます。
早朝から夜まで様々なレッスンが組まれているので、自分のライフスタイルに合わせて、参加したいレッスンを参加したい時間に受けることができます。料金は月4回レッスン+動画見放題の3か月コースが4,378円(税込)/月など利用しやすい価格帯です。レッスンを1日に1回受けられるプレミアムプランでも3か月コースで7,678円(税込)/月ととてもリーズナブルです。多様なコースが用意されているので、自分に合ったプランを選べます。
スマホ一つで始められますし、とりあえず試してみて合わなかったら無料期間で解約することも可能ですので、まずは体験してみることをおすすめします。
サービス名 | 24/7Workout |
初回体験 | あし(最初の2か月無料) |
月額料金例 | 5,478円(税込)/月 ※ベーシックプラン3か月コースの場合 |
パーソナルトレーニングオンライン(byセントラルスポーツ)
パーソナルトレーニングオンラインは、セントラルスポーツグループがオンラインで提供しているパーソナルトレーニングレッスンです。
猫背が気になる人や、デスクワークなど長時間座っていることで、関節の可動域が狭くなっている人には、おすすめのオンラインパーソナルトレーニングです。
なぜなら、体の歪みや可動域の狭さといった正しい姿勢に悪影響を与える原因を明らかにし、改善まで導いてくれるプログラムを提供しているからです。
さらに、姿勢改善やバランス調整に重点を置き、トレーニング前に正しい姿勢の維持と動きやすい体を作るためのストレッチを入念に行うことで、歪みが改善されるとともに、トレーニングの効果もより発揮されやすくなるでしょう。
専門知識を持ったトレーナーが、利用者に合わせた姿勢改善メニューやトレーニングを提供してくれるので、オンラインでも安心して利用できます。
サービス名 | パーソナルトレーニングオンライン(byセントラルスポーツ) |
初回体験 | なし |
料金例 | 7,700円(税込)~ ※指導1回60分の料金 |
パーソナルトレーニングオンライン(byセントラルスポーツ)の詳細はこちら
スマホフィット
スマホフィットは、食事制限指導までセットになった「ダイエットプログラム」と、運動指導メインの「パーソナルトレーニングプラン」の2プランを提供しています。
ダイエットプログラムは、パーソナルトレーナーと食事指導スタッフの2名体制によるサポートが魅力です。ダイエットに最適な運動と食事指導によって、太りにくい体へと変化していくでしょう。ダイエットプログラムでは、パーソナルトレーニングの回数やレッスン時間に応じて3つのコースが用意されています。どのコースでも重視しているのは、トレーニング中に無理のない範囲で減量を行うことと、サポート終了後でもリバウンドしないために、運動習慣を定着させること。そのため、前期と後期に分けて着実に効果を発揮できるプログラム構成としています。
パーソナルトレーニングプランでは、人柄を重視して採用されたトレーナー達が、常に利用者に寄り添ったレッスンを心がけています。きつく感じるトレーニングでも、モチベーションが落ちることがないよう配慮して指導を行っているので、前向きな気持ちを維持しやすいでしょう。
サービス名 | スマホフィット |
初回体験 | あり(60分・税込980円) |
料金例 | 104,940円(税込) ※ダイエットプログラム・回数16回の場合 |
Hulu ティップネスチャンネル
Hulu ティップネスチャンネルは、動画配信サイトHulu(フールー)が会員向けに提供しているフィットネスコンテンツです。ヨガやストレッチを始めとした様々なエクササイズに関するレッスン動画を、いつでも視聴できる点が特徴です。画面の向こうに生でトレーナーが付くタイプではないですが人気でおすすめできるため紹介します。
動画は平均7~8分、長くても20分程度と短いため、ちょっとしたスキマ時間でも気軽に始めることができます。スマホやパソコンで場所を選ばず視聴できますし、インターネットに接続できるテレビがあれば大画面で視聴できるので、多人数でも楽しめるでしょう。
またHuluは、トライアル期間として2週間無料で視聴できます。このトライアル期間中に解約すれば、料金は一切かかりません。Huluのティップネスチャンネルは、月額税込1,026円で豊富なフィットネスコンテンツを楽しめることができるコストパフォーマンスの良さも魅力のひとつです。
サービス名 | Hulu ティップネスチャンネル |
初回体験 | あり(2週間無料) |
料金例 | 1,026円(税込) ※フィットネス動画閲覧のみ |
GYM FIELD パーソナルトレーニング
GYMFIELDのコンセプトは、遊ぶように鍛えること。遊びの要素を取り入れたトレーニングは、続けやすさに定評があります。また、楽しむことを重視したプログラムによって、過去にトレーニングの挫折経験がある方でも、驚くほど高いモチベーションを維持した状態でレッスンを受けることができるでしょう。
GYMFIELDのオンラインパーソナルトレーニングは、1回のレッスンが30分とスキマ時間を活用するのに丁度いいボリュームです。大阪エリアにはスタジオもありますので、もちろんスタジオでのトレーニングも可能。日によって使い分けすれば更に効率の良いトレーニングができるでしょう。
またダイエットプランでは、食事サポートとして手軽に食べられるダイエット食を届けてもらうことができます。ダイエット食の提供と、リバウンドしにくい食事管理のコツを伝授してもらうことで、無理のない減量が可能となるでしょう。
サービス名 | GYM FIELD パーソナルトレーニング |
初回体験 | あり(30分・税込1,650円) |
料金例 | 6,600円(税込) ※1回60分の料金 |
VALOR
VALOR(バロー)が提供するオンラインパーソナルトレーニングは、賃貸ワンルームでもしっかり鍛えることが出来るプログラムが特徴です。畳2枚分(タテ3.6m、ヨコ1.8m)程度のスペースでも行える豊富なトレーニングメニューを取り揃えているので、自宅でもジム同様のレッスンが受けられます。
トレーニングは、自重を利用したファンクショナルトレーニングを中心に行われるため、専用の運動器具を用意する手間もありません。
また、オンラインパーソナルトレーナーが、画面越しでも伝わりやすいよう丁寧に直接指導を行いますので、運動が苦手な方や未経験者からも、説明がわかりやすいという声が多く寄せられています。
他にも、レッスン日にLINEで励ましのメッセージが送られてくるサービスや、オリジナルトレーニングシートを作成する独自のサービスも提供しています。
サービス名 | VALOR(バロー) |
初回体験 | あり(30分・税込2,200円) |
料金例 | 6,600円(税込) ※パーソナルトレーニング1回60分の料金 |
FUNX
FUNXが提供するオンラインパーソナルトレーニングの特徴は、畳1枚分の小スペースとスマホ1台でスタジオ並みのレッスンを受けられる点です。
レッスンは、畳1枚分(タテ1.8m、ヨコ0.9m)程度の限られたスペースでも行える、自重を利用したファンクショナルトレーニングを中心に行います。
自重を利用して行うトレーニングなので、運動器具を用意する手間が省けることでより気軽にレッスンを受けられるでしょう。
一般的なオンラインパーソナルトレーニングに要する時間は、30分程度の時間を使って行われることが多いですが、FUNXでは、1回50分と長めの時間を使ってトレーニングを行います。
他のオンラインパーソナルトレーニングに物足りなさを感じていた方でも、FUNXでなら十分に満足できるボリュームのトレーニングができるでしょう。
サービス名 | FUNX |
初回体験 | あり(30分の体験が無料) |
料金例 | 7,150円(税込) ※パーソナルトレーニング1回50分の料金 |
リアライズ(REALIZE)
リアライズの特徴は、プロのコーチがダイエットに関する3つのサポートを行ってくれる、オンラインダイエットプログラムを提供している点です。
下記の3つがダイエットの重要なカギを握ります。
- 自分の身体に合ったトレーニングとそのメニュー
- 自分に体質に合った食事とその知識
- 寄り添い応援してくれるパートナー
これら3つを専任コーチがすべてサポートすることで、自然と継続する力も身につくでしょう。
3つのサポート以外でもリアライズでは、トレーニングに特化した家トレコンサル、食事の知識と食事管理に特化した食事コンサルの2つのプランを提供しています。
どちらのプランも専門知識を持ったコーチからコンサルティングを受けることができますので、自分の課題が浮き彫りになり解決への道筋を示してくれるでしょう。
サービス名 | リアライズ(REALIZE) |
初回体験 | なし(初回はカウンセリング) |
月額料金例 | 25,000円/月 ※月に4回指導の場合 |
OneSelF
OneSelFは、ジムトレーニングとオンライントレーニングの2つから、自分のライフスタイルに合わせて自由に選ぶことができるハイブリッドタイプのパーソナルジムです。実際の店舗は東京の三鷹にありますが全国からオンラインで指導を受けられます。
OneSelFの特徴は、パフォーマンス向上を目指すアスリートから、運動不足解消を目指すシニアまで幅広いニーズに対応している点です。また、理学療法士としてスポーツクリニックに勤務経験のあるスタッフが在籍していることでも知られており、体の痛み・不調を抱えている方やリハビリなど回復期間におけるトレーニングやコンディショニングも得意としています。
オンラインパーソナルトレーニングでは、「見える」化を意識したレッスンを行っています。具体的には、解剖システムと画像解析によって不調の原因となる部位や意識する筋肉が一目で確認できたり、トレーニングに関する動き方は多角面からとらえた映像を提供したりすることで、より利用者に見やすいよう配慮しています。
また、トレーニング前後における映像を確認することで、改善結果が一目瞭然で理解できる点も、見える化を意識した取り組みと言えるでしょう。
サービス名 | OneSelF |
初回体験 | あり(60分・税込3,300円) |
月額料金例 | 28,600円(税込)/月 ※月に4回指導の場合 |
サワダプライベートジム
サワダプライベートジムは、旭川に店舗を構えるパーソナルジムです。パーソナルトレーニングはもちろんのこと、スポーツごとの個別専門トレーニングやグループレッスンに加え、オンラインパーソナルトレーニングも行っています。
代表を兼ねるトレーナーは、米国や日本における認定資格を多数取得し、通算3万件にも及ぶ指導実績を誇っています。またセミナー講師として講演会や研修を積極的に行っており、トレーナーの育成にも余念がありません。
多忙を極めるトレーナーですが、仕事は全力で行うことをモットーとしており、オンラインパーソナルトレーニングでも手を抜くことなく対応します。コースは30分と60分の2種類。入会金が通常メンバーと比較して税込24,200円割高になるプレミアム会員になれば、部位ごとに特化したストレッチやトレーニングを提供してもらうこともできます。
サービス名 | サワダプライベートジム |
初回体験 | なし |
料金例 | 4,636円(税込) ※60分指導1回の場合 |
ウェイク(WAKE)
ウェイクは、広島県福山市に店舗を構えるパーソナルトレーニングジムですが、オンライントレーニング指導も行っています。
オンライントレーニング指導の特徴は、一般的なオンラインパーソナルトレーニングのようなZOOMを使ってトレーナーと一緒にレッスンを行うものではなく、自主トレがメインとなる点です。そのため、自分一人だけでもトレーニングができる人に向いているプランと言えます。
トレーナーは、事前のヒアリングにおいて課題を抽出し、現状把握をした後、利用者に合わせたトレーニングプログラムを作成します。利用者は、トレーニングプログラムに基づいて行ったトレーニングの録画記録と、食事の写真をトレーナーに送り、フィードバックを受けることで、より早く目標達成に近づくでしょう。
食事指導では、管理栄養士が食事をサポート。利用者は、便秘・貧血などの身体の不調を改善した食事内容や、筋肉が付きやすい食事メニューのアドバイスを受けることができます。
サービス名 | ウェイク(WAKE) |
初回体験 | あり(料金はサービス元へ直接お問い合わせください) |
月額料金例 | 36,000円/月 ※月に60分を4回指導の場合 |
PCP オンライントレーニング
PCPオンライントレーニングの特徴は、目的に合わせた3つのプランを提供している点です。
- パフォーマンスアップ
体幹を正しく使ってファンクショナルトレーニングを行うプランです。主に動ける体や疲れにくい体を作ることを目的とします。
- ダイエット・ボディメイク
最新の栄養学に基づき、ダイエットやボディメイクに特化した食事指導を行います。また、美しく見せる体を作ることを目的としたトレーニングを提供します。
- スポーツリハビリテーション
国家資格や医療資格を有するトレーナーが、痛み・不調の改善とリハビリテーションに効果的なコンディショニングを提供します。また、ケガに悩むアスリートのパフォーマンス改善を目的とします。
すべてのプランにおいて、利用者の目的や体の状態に合わせて作られたオーダーメイドのプログラムを提供しているので、マンツーマン指導の効果を最大限発揮できるでしょう。
サービス名 | PCPオンライントレーニング |
初回体験 | あり(45分・税込1,100円) |
月額料金例 | 30,800円/月 ※月に45分を4回指導の場合 |
オンラインパーソナルトレーニングの比較・選び方のおすすめは?
上記のようにオンラインパーソナルトレーニングのサービスは料金面が安いものから利用者が多いおすすめのものまで複数あります。ここではオンラインパーソナルトレーニングの選び方について、入会前に見て欲しいチェックポイントなどを紹介します。
目的
- 筋トレメイン、ボディメイク希望
- とにかく痩せたい、ダイエット目的
- 運動習慣を身に着けたい
- 美しい姿勢になりたい
- ケガ後のリハビリ
- 継続中のスポーツのパフォーマンスアップ
指導内容
- トレーニング指導
- 食事指導
- オンラインでの指導回数や時間制限があるのか、指導受け放題なのか
- 期間中、臨機応変に質問や相談がしやすいか
設定期間
- 期間設定あり(ゴールの目的と設定がはっきりとある人、追い込んで集中して目的達成したい人向け)
- 継続的で期間なし(運動習慣を身に着けたい人や、健康維持希望者向け)
料金体系
- 月額制のサブスクリプション方式
- 単品購入の都度払い方式
- 回数券方式の場合、使用期限設定に余裕があるか
- 追加オプションや期間終了後のアフターケア
- 価格設定が適切か
- 入会金の有無と価格
その他
- トレーニング枠の予約の取りやすさや予約変更のしやすさ
- 無料体験や格安お試し期間の有無
- 途中退会の場合の対応がしっかり明記されているか
以上、様々な比較ポイントがありますが、まずは無料体験や割安の初回トライアルを試してみるのが一番ではあります。時間の許す範囲でいくつか体験を受けてみることをおすすめします。体験の段階でじっくり比較するようにしましょう。
オンラインパーソナルトレーニングの比較・検討中によくある質問
ここではオンラインパーソナルトレーニングならではの疑問点を解決していきましょう。
オンラインパーソナルトレーニングのメリット・デメリットは?
オンラインパーソナルトレーニングは値段も安く、しかも家で好きな時間に受けられるイメージなのでメリットばかりに感じますが、デメリットもあります。
自宅でトレーニングを行いますので、もちろん専門器具を使えない、直接身体に触れて手取り足取りの指導をしてもらえない、他人の目がないので意志が弱いと続けにくいというデメリットはあります。やはり店舗に集合してトレーニングするよりは挫折してしまう確率は高いようです。人の目があるとないのでは大きく違うようです。
その反面、もちろんそれ以上のメリットがたくさんあります。コロナ禍で他人と接しないでいい、価格が店舗ジムのパーソナルトレーニングに比べてリーズナブル、店舗に通わなくて良いので時間が有効に使える、他人の目を気にしなくてよいし格好にも気を使わなくてよい、初心者でも始めやすいなどがメリットになるえしょう。
運動経験がほぼなく初心者ですが大丈夫?
基本的にはパーソナルトレーニングですので、ひとり一人に合ったメニューを提案してくれるはずです。無理と感じたり、逆に想像以上に運動ができて物足りないと感じたら、トレーナーに相談できるのもパーソナルならではのメリットです。
上記で紹介したオンラインパーソナルトレーニングの中でも、Live Fit、Plez (プレズ)、CLOUD GYM(クラウドジム) 、WITH Fitness(ウィズフィットネス) ZENNA(ゼンナ)、などは特に初心者にも人気ですので比較・ご検討下さい。
オンラインで本当にダイエット効果がありますか?
もちろん「絶対に痩せます」や「絶対に希望のボディになれます」とは言えません。やる人の努力次第です。
しかし、オンラインパーソナルトレーニングで多くの人が結果を出しています。決して一人ではありません。トレーナーが一緒にサポートしてくれ、相談にも乗ってくれます。一緒に頑張ってみましょう。
オンラインパーソナルトレーニングを選ぶときは「値段が安い」という点だけで決めないのも効果を追求する上で重要です。トレーナーが自分の目的に合致しそうか、トレーニング可能な時間が自分の私生活とマッチしているかなど、料金以外の面もじっくり比較検討してみることをおすすめします。
オンラインパーソナルトレーニングで値段が特に安いのは?
値段に関しては、月々の利用料金はもちろんのこと、入会金の有無や入会金を含めた初期費用をしっかり確認することが大切です。
今回紹介したオンラインパーソナルトレーニングジムの中で、利用料金と入会金を合わせた初期費用のトータルで安いのは、ZENNAや24/7オンラインフィットネスあたりです。
どちらも初期費用としてネックとなる入会金が無料なのでコストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。(24/7はWEB申し込み限定で入会金が無料)
ZENNAの利用料は、月2回60分のレッスンで月額税込7,920円です。一方、24/7オンラインフィットネスは、月4回30分のレッスンで月額税込4,378円、おまけにレッスン動画見放題まで付いています。さらに最初の2ヶ月間は、無料体験として利用できる点も魅力です。
しかし、提供するサービスがジムによって異なるため、安易に金額の安さで判断せずに金額とサービス内容をじっくり比較・検討したうえで選ぶと良いでしょう。
トレーニングを受けるために必要なものは何ですか?
まず、スマートフォンか、タブレットか、パソコンです。サービスやアプリによって何が必要か異なりますので、確認する必要があります。もちろん動画をスムーズに送受信するためにはネット環境が安定しているほうが良いですね。
あとは、1~2畳程度の身体を動かすスペース。周りに物がないほうが安心して身体を動かせますよね。そして運動しやすい服装、すぐに補給できるように水分も近くに置いておくと良いでしょう。部屋の雰囲気ですが、散らかっているからとか、プライバシーはちょっと、、、などの理由で部屋を映したくないときは、アプリによっては模擬背景を使用することもできます。
筋トレに必要な専門的な道具は、大抵のサービスでは必要ありません。腕立てやスクワットなど道具を必要としないメニューで構成されていることが多いですので安心してください。
最近よくある無料のYouTubeやトレーニング動画とは何が違いますか?
無料のYouTubeやトレーニング動画は「一方通行」です。ただ動画を見て真似をすることしかできません。それに対してオンラインパーソナルトレーニングは、「相互通信」です。質問や相談に回答をもらって、一緒にトレーニングができます。
それ以上に大事なポイントは自分の現状の身体の状態や希望によって運動メニューを組んでもらえて、途中の状態によって、アレンジしてもらえることが多いということ。とにかく自分だけのトレーニングが受けられるのです。
レッスン途中で動画が途切れたりしたときは費用がムダになりますか?
そのような場合は、大抵のサービスでは代替レッスンを受けることができます。遠慮なく相談すれば対応してくれることが多いので安心してください。
オンラインパーソナルトレーニング比較のまとめ
この記事では昨今人気のおすすめオンラインパーソナルトレーニングのサービスについてまとめました。
コロナ禍の世の中になって、よく「オンライン」という言葉を耳にするようになりました。トレーニング業界でも、店舗ジムに行って受けていた筋トレやダイエットなどの指導を、オンラインで自宅に居ながらにして気軽に受けられるようになりました。オンラインパーソナルトレーニングは質も高く値段も安いのでおすすめできます。
またyoutubeの動画などと違い、「パーソナル」ということで、自分の目的に合ったトレーニングメニューを作成してもらい、他人に接することなく専任トレーナーの指導をマンツーマンで受けられる点は、ダイエットやボディメイクの成果に大きな影響を与えてくれます。
まずは上記で紹介しや人気のオンラインパーソナルトレーニングの無料体験や格安トライアルに挑戦してみることをおすすめします。
コメント