スクウェア・エニックスは、『FINAL FANTASY VII REBIRTH』(ファイナルファンタジーVII リバース)を2024年2月29日に発売した。発売に合わせて、ローンチトレーラー公開した。

『FINAL FANTASY VII REBIRTH』 ローンチトレーラー

また、発売を記念して、公式Xアカウントにてキャンペーンを開催。公式Xアカウント(@FFVIIR_CLOUD)をフォローし、指定ハッシュタグ「#FF7リバース発売」を付けて対象ポストを引用リポストした人から、抽選で2名に「FFVII REBIRTH スペシャルキット」を、抽選で77名に「Amazonギフト券7,000円分」をプレゼントする。期間は2024年3月7日23時59分まで。

なお、公式Xアカウントより投稿している対象ポストの画像をタップすると、セフィロスがXのタイムラインを燃やし尽くす特別な演出を見ることができる。さらに指定のハッシュタグ「#FF7」「#FF7R」「#FF7リバース」「#FF7リバース発売」「#早く来いクラウド」を付けると期間限定でセフィロスの絵文字が表示される。

そのほか、開発における主要メンバー3名のコメントを公開。これから『FFVII リバース』をプレイするユーザーに向けて、それぞれの以下の心境を綴った。

【プロデューサー/北瀬佳範氏】

オリジナル版『FINAL FANTASY VII』のディレクターとして、新世代の RPG をゲームファンにお届けできたこと、そして多くのプレイヤーの方々に魅力的なキャラクターやドラマティックな物語で感動を与えたことで 27 年間もの長い間愛され続けてきた事を大変誇りに感じています。

そして今回、『FINAL FANTASY VII REBIRTH』で開発チームが成し遂げたことを見て同じような誇りを感じています。この冒険は長年のファンには懐かしくも新しい興奮をお届けすると同時に、新しいファンの方々にもここから FINAL FANTASY の冒険を始めていただき、1997 年当時と同じような感動を味わっていただけるものと考えています。

ファンの方はもちろん、FINAL FANTASY をプレイしたことのない方にも楽しんでいただけると嬉しいです。

【ディレクター/浜口直樹氏】

『FINAL FANTASY VII REBIRTH』は、原作『FINAL FANTASY VII』の主要クリエイターである北瀬、野村、野島、鳥山と、私のように当時は1ユーザーとしてプレイしていた現世代のクリエイターとで、双方の視点から感性をぶつけ合いクリエイティブに挑戦した作品です。また、原作をプレイして人生に大きく影響を受けた他国のクリエイターも多く開発に参加しており、国際色豊かな環境で全スタッフが FFVII リスペクトを忘れずに制作を行ってきました。

そのような開発チームがお届けする『REBIRTH』は『FINAL FANTASY VII REMAKE』プロジェクトの第二作となります。広大なワールドマップを舞台にセフィロスの幻影を追い求めつつ、世界各地を冒険していきます。世界中に様々なコンテンツが用意されており、ユーザーはワールドマップを探索しながら自分の意思で何をプレイするのかを選択できることを重要視した遊びを設計しています。また今作は、ミッドガルを脱出したクラウドたちが『忘らるる都』までを冒険するストーリーとして描いており、ゲーム最後のエアリスの運命に向かう新たな旅の中で『仲間たちの絆』を丁寧に表現しております。長年ゲーム開発をしてきましたが『REBIRTH』はその中でも最高の仕上がりになりました。皆さんに体験していただけることを楽しみにしています。

【クリエイティブ・ディレクター/野村哲也氏】

未知なる旅がいよいよ始まります。きっと冒頭から今作の終わりまで、様々な予測不能な出来事が皆さんに驚きを与えると思います。そんな物語を、大いに寄り道をして仲間や世界の人々と触れ合いながら、自らの体験として自由に旅して下さい。

これまでのインタビュー等でも色々語って来ましたし、もう多くを語る必要はないかと思います。お待たせしました、是非楽しんで下さい。

© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO