Safariといえば、iPhoneに標準装備のWEBブラウザですが、その開発はiPad版・Mac版と一本化されています。それぞれのハードウェア/OS向けに最適化されてはいるものの、基礎部分は共通で機能的にもほぼ同等です。

Safariの追加プログラム/プラグイン的存在の「機能拡張」も、iPad版・Mac版と導入手順や使いかたはほぼ同じですが、直接の互換性はありません。しかも、iOS 15から機能拡張がサポートされたiPhone版の機能拡張は種類が少なく、あまり知られていない存在です。

Safari機能拡張をダウンロード/インストールするには、「設定」→「Safari」→「機能拡張」の順に画面を開いて機能拡張の管理画面を開き、「機能拡張を追加」ボタンをタップし、App Storeに遷移します。無料/有料別のランキングや定番も表示されるため、はじめて導入する場合には参考になるはずです。

なお、Safari機能拡張は一般的なアプリの体裁で配布されるため、App Storeから機能拡張名で検索できるほか、「Safari 機能拡張」などと検索しても対象を見つけ出すことができます。当初は広告ブロッカーが大半でしたが、人気の翻訳サービス「DeepL」の機能拡張が登場するなど、そのバリエーションは増加傾向にあります。

インストールしたSafari機能拡張は、「設定」→「Safari」→「機能拡張」の管理画面から有効/無効などの設定作業を行います。自動的に有効化されないこともあるため、インストール後にはチェックしましょう。

  • 「Safari機能拡張」を導入するには