日本には参入していないスマートフォンメーカー「HONOR」。海外では折りたたみスマートフォンを次々と発表して話題のメーカーですが、折りたたみ以外の「売れ筋」価格帯のモデルも特徴ある製品を送り出しています。グローバル市場向けに販売されている「HONOR 90」はミドルハイレンジモデルですが、2億画素カメラに美しいボディーが特徴の製品。ヨーロッパでは549ユーロ(約8万7,000円)で販売されています。

  • HONOR 90は3色のカラバリ

    HONOR 90は3色のカラバリ

HONOR 90の主なスペックはチップセットがSnapdragon 7 Gen 1、ディスプレイは6.7インチ2,664x1,200ピクセルの高解像度、バッテリーは5,000mAhで66Wの急速充電に対応します。カメラはメインの広角が2億画素、超広角が1,200万画素、さらに深度測定用に200万画素の3つを搭載します。一方フロントカメラは5,000万画素でセルフィー需要にも十分な性能を持ちます。

  • ミドルハイレンジながら2億画素カメラを搭載する

HONOR 90はこの夏から東南アジア各国でも順次販売がはじまっています。フィリピンではHONOR 90のカメラ性能を体験するツアーも開催されました。ちょうど現地に滞在中だったのでそちらに参加して実際にカメラを使ってみました。

  • フィリピンのリゾート地でHONOR 90を試す

HONOR 90はディスプレイの角がカーブした形状になっているため、手に持ってみるとかなり薄く感じます。また重さも183gと最近のスマートフォンとしては軽量です。普段使いはもちろんのこと、旅先に持っていっても気軽にポケットから取り出して写真を撮ろうと思わせる大きさです。なお今回はプールや水辺で使いましたが実は防水機能はありません。そのためビーチなどでの取り扱いにはちょっと注意が必要です。

  • 持ちやすく軽量なのでカメラとしても使いやすい

ツアーが実施されたのはフィリピンのリゾート地、バタアンです。マニラからはバスで数時間と距離がありますが、東南アジアらしい開放的なビーチはのんびりしながら数日間滞在したい気分にさせてくれます。リゾートホテルもありビーチが見える場所にプールもあるなど、夏の休暇を過ごすには最適なエリアでした。さっそくHONOR 90を取り出して撮影してみました。

  • HONOR 90でホテルのプールサイドからビーチを撮影

最近のスマートフォンカメラにはAIモードが標準装備。HONOR 90で撮影していて気が付いたのですが、砂浜やビーチを撮るとAIモードは「Beach」となり、海辺撮影に最適なモードに切り替えてくれます。海辺は太陽の逆光下になることや、水面への光の反射が強かったりしますが、それらもうまく処理してくれます。

  • 海辺ではBeachモードに自動で切り替わる

日が落ちてきてからの撮影も空の仕上がりが美しく、遠くの灯りも雰囲気良く表現してくれます。ハイエンドモデル並みのカメラ性能と言えるかもしれません。

  • 日が落ち始めたころを撮影

5,000万画素のフロントカメラ性能も気になります。昼間の屋外では何枚もセルフィー撮影してみましたが、どれも満足いく写真が撮れました。

  • フロントカメラの性能は……

こちらが実際にHONOR 90で撮影したセルフィーです。美顔効果をかけていますが不自然な仕上がりも無く、肌の色合いや髪の毛1本1本の表現もうまくまとめています。また背景の色合いも自然な感じに写っています。

  • HONOR 90の5,000万画素フロントカメラで撮影したセルフィー

夜はビーチ付近で食事がありましたが、暗いシーンもうまく写してくれます。全体を明るくしてくれますが色味を変えることなく食材の色もそのまま表現してくれます。

  • 夜のビーチの食事の様子を撮影

花火も打ち上げられましたが、ナイトモードで鮮やかに撮影することができます。暗いシーンでは2億ある撮影画素の複数を1つにまとめるピクセルビニングで1,200万画素相当で撮影するため、光もつぶれず夜空に流れる煙も表現してくれます。夜景撮影性能も申し分ないと感じられました。

  • 花火の撮影も問題ない

HONORのカメラ性能は海外では定評がありますが、日本には参入していないためその実力はほとんど知られていません。ファーウェイから2020年に分離独立したメーカーのため、ファーウェイ譲りの高いカメラ性能を持つ製品を多数展開しているのです。ヨーロッパや東南アジアではすでにメジャーメーカーの仲間入りを果たしており、家電量販店などでも普通に販売されています。HONORが日本に参入するかどうかは不明ですが、海外ではすぐれたカメラフォンや折りたたみスマートフォンメーカーとして人気になっているということを頭の隅の知識として知っておくべきかもしれません。

  • HONORのスマホが日本に来る日はくるだろうか