Webアプリケーションやモバイルアプリケーションなど、ちょっとしたアイデアを作り上げることはPC一台あれば可能になってきましたが、それらを世界中に公開するために必要なバックエンドシステムの構築や運用は、個人や中小企業では高いハードルがありました。しかしここ数年、IaaS(Infrastructure as a Service)やPaaS(Platform as a Service)などのクラウドサービスを利用することで、個人から大企業までが簡単な手間とそれほど高くないコストでバックエンドシステムを実現できる環境が整ってきています。 本連載では様々なクラウドサービスの中の一つである、マイクロソフト社が提供しているAzure(Microsoft Azure)を利用し、Webアプリケーションやモバイルアプリケーションを支えるバックエンドシステムを作り上げていく方法について紹介していきます。
Windows 11よりmacOSの方が優れている、Microsoft幹部の投稿に「いいね」1万件
世界のプログラミング言語 第58回 PascalやAda好きにオススメ - 型安全と拡張性の高さが特徴のSeed7
Windows 11 24H2のロールアウトが最終段階に到達、Microsoft発表
ゼロからLLMプロンプトエンジニアリング 第4回 世界中がChatGPT画像生成に興奮 - 写真を○○風に加工するプロンプト
Windows旧メールアプリの終焉間近、OutlookやHotmailとの同期停止
開発/エンジニア システムやソフトウェアの開発に携わるエンジニアに向けた最新情報など仕事に役立つ話題などを提供していきます。