マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index square
( Life )
42 銀座ホステスが見たお金持ち

「お金持ちの第一歩は臭いケア」夏でも臭わないおじさんがしていること6選

JUL. 10, 2025 16:00
Share

今回のテーマは「加齢臭・不快な体臭がしない人の生活習慣」です。

毎日暑いですね。お店に到着する前にメイクがドロドロになります。対策していても汗はかいちゃいますよね。

電車を利用したりすると、たまに「うっ……!」となるくらい体臭がキツい方がいます。傷んだ食べ物のような、古くなった脂のような、何とも形容し難い臭いです。

ところが、銀座で遊んでいらっしゃる男性のほとんどはどんなに暑い日でもむしろフローラル。柔軟剤の香りや、香水の香りをフワッとまとっています。

臭わない男性は一体どのような対策をしていらっしゃるのでしょうか。さっそく解説します。

その1 朝の時間を有効活用

お客様の中に、サウナに通うことを趣味にしていらっしゃる方がいます。どんなに夜遅くまで仕事をしていたとしても、朝は決まった時間に起きてサウナへ行く。

さっぱりと汗を流してから1日をスタートするというわけです。

とはいえ、毎日サウナに通う余裕がない方がほとんどだと思います。

売れっ子営業マンや接客業に従事していらっしゃる皆さんですと、「そんなの当たり前じゃん」と思われるかもしれませんが、就寝前の入浴に加えて、お出かけ前のシャワーを習慣にすることで体臭ケアができます。

いつもより15~30分早く起床して、お出かけ前のシャワーを習慣にしましょう。

その2 デオドラント製品の使用

体臭が気になるからといって、むやみやたらに香水を使ってしまうと逆効果です。

出かける前にデオドラント製品で臭いを予防して、汗をかいてしまった際は汗拭きシートなどでこまめに汗を拭きましょう。

私は持ち歩く鞄にはもちろんのこと、ロッカーやポーチにも汗拭きシートを常備しています。

その3 衣服と靴を清潔に保つ

お客様の中には、シャツや靴下を持ち歩いていらっしゃる方も。

サウナでさっぱりした後や、汗拭きシートでさっぱりしたあとに汗でムレムレになった衣服や靴下を身につけてしまったのでは、せっかくさっぱりした意味がないですもんね。

靴も同じです。防臭スプレーなどで脱臭してもまだ臭う場合は、中敷きを変えてしまうか、いっそのこと新しいものに買い換えてしまった方が良いかもしれません。

その4 口腔ケアを徹底する

「芸能人は歯が命」なんていうフレーズが流行りましたが、お金持ちも歯が命です。口腔ケアはコミュニケーションの入り口。

口内を清潔に保ち、相手に不快感を与えないように注意することも、良好な関係を築く秘訣です。

そのため、お金持ちの皆さんは定期的に歯科クリニックに通い、検診を受けています。

定期健診だけでなく、歯科クリニックの検診も定期的に受診するようにしましょう。

――ほかの2つは女性でも気を付けたいところ


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      銀座に、羽田空港に、高級クレカで使える新ラウンジサービスが続々登場
    • 2

      Large
      痩せるのに最適な運動のタイミングと、心臓に負担がかかる最悪のタイミング
    • 3

      Large
      【数量限定】「小宮山書店 × PORTER」のトートバッグは"本を持ち運ぶ"がコンセプト
    • 4

      Large
      ダイエット中「毎日体重計に乗る」はNG、医師お勧めの頻度とは
    • 5

      Large
      どう見てもお父さんかお爺ちゃんなのに「お兄ちゃんだと思ってくれていいよ」と言ってくれるおじさん