日の丸交通とZMPは6月15日、ZMPが開発を進める自動運転技術と、日の丸交通のタクシー事業の知見を組み合わせ、2020年の東京五輪での自動走行タクシーの実現に向けて協業を開始したと発表した。まずは配車アプリの開発から取り組む。

自動走行タクシーのイメージ

ZMPは、自動走行タクシーとドライバーによるタクシー両方の配車に対応した配車アプリを開発し、2020年の東京五輪での自動走行タクシーのサービスを実現するというる。アプリはドライバーによるタクシーを対象として開発を進め、早期の稼働開始を目指す。両社は、ドライバー不足への対応に加え、便利なタクシーサービスの実現により、利用者増加を目指し、タクシー業界全体の発展を図る考えだ。

タクシー業界では、ドライバーの人手不足が課題となっており、2020年の東京五輪に向けて訪日客の増加も見込まれ、利便性向上が望まれており、政府も2020年の東京五輪での自動走行タクシーの取り組みを推進している。一方、高齢化が進む中、過疎地においても交通弱者の移動手段として、自動走行タクシーの実現の必要性があるとしている。

自動運転技術のレベルには、あらゆる領域での自動走行が可能なレベル5と、限定された領域での自動走行が可能なレベル4がある。レベル4の段階においては限定された領域(地域、環境)での運用となり、タクシーサービスのためには、ドライバーによるタクシーと自動走行タクシーの連携を必要としている。

自動走行タクシーの走行に適した限定されたルートについては、自動走行タクシーを導入し、利用者のサポートが必要なルートについてはドライバーによるタクシーを配車することにより、タクシー会社はサービス向上とコスト削減が可能になると考えているという。

両社は、ZMPの自動運転技術の開発で培った技術と、日の丸交通のタクシー事業のノウハウを組み合わせ、利用者の利便性向上と、安全運転支援・営業支援を目指すとともに、日の丸交通をはじめ、そのほかのタクシー会社にも広く参加を呼び掛けていく方針だ。