国立成育医療研究センターは1月31日、17万人以上のユーザーを有する無料スマートフォンアプリ「パパっと育児@赤ちゃん手帳」を使い、ビッグデータを活用した子供の成長、発達、生活習慣の実態解明を目指した研究を開始すると発表した。

同研究は、同センター分子内分泌研究部 基礎内分泌研究室の鳴海覚志室長の研究グループとファーストアセントが協力して進めていくもので、パパっと育児@赤ちゃん手帳に登録された子供の睡眠、食事、排泄といったライフログデータのうち、ユーザーから医学研究への利用に関して同意を得られた1億件超をもとに、基づいた統計データを取り出し、国立成育医療研究センターで分析するというもの。これにより、例えば、「母乳栄養で育てられた1カ月の乳児の排便回数の分布(ヒストグラム)」「1カ月時の1日睡眠時間と1歳時の身長の二次元グラフ」といった条件で統計データを取り出し、「寝る子は育つ」は本当なのか、といったことなどを調べることができるようになるという。

研究グループでは、今回の共同研究では「睡眠時間と背の伸び方に関係がある?」「発達のはやさには男女差がある?」「母乳と人工乳でどちらがよく眠る?」といった素朴な疑問を検証することもできるとしており、研究成果の第1弾は2017年秋に発表したいとしている。

ビッグデータを活用して子供の成長/発達/生活習慣の実態解明を目指す研究のイメージ (出所:国立成育医療研究センターWebサイト)