国立がん研究センター(国がん)などは11月15日、8Kスーパーハイビジョン技術を用いた新しい腹腔鏡手術システムの開発と高精細映像データの活用を検討する研究を開始すると発表した。
8K映像は従来のハイビジョンの16倍にあたる3300万画素の超高精細画像で、同研究は、8K技術を医療機器に応用する初の試みとなる。医療提供・研究を行う国立がん研究センター、腹腔鏡手術システムの開発を行うNHKエンジニアリングシステム、オリンパス、データ解析を行うNTTデータ経営研究所が共同で取り組むことで、次世代の腹腔鏡の規格確立を目指す。
具体的には、硬性鏡の光学性能の改善、8Kカメラの高感度化と小型・軽量化、発熱の少ない高輝度光源の開発などといった課題に取り組み、2017年度中に新腹腔鏡手術システムの試作品完成、動物実験等による試作品の基本性能向上および実証を行い、ヒトを対象とした試験の開始を目標とする。
また、得られた腹腔内の臓器映像やがん腫の微細構造の観察画像と、実際に切除して得られた標本の病理学的解析結果の対比を組み合わせとした高精細映像を症例ごとにデータベース化し、日本内視鏡外科学会の客観的、技術的評価と助言も受け、新規診断法開発への活用を検討していくという。
さらに2018年度には実用化・普及に向けた具体的な計画や、収集したデータを用いた医療上の有用性、病院間でのデータ共有と有効性におけるとりまとめも行うとしている。