IDC Japanは8月27日、国内携帯電話、およびスマートフォン端末の2015年第2四半期(4~6月)の出荷台数を発表した。

これによると、2015年第2四半期の国内携帯電話出荷台数(スマートフォンと従来型携帯電話の合計)は、前年同期比1.9%減の723万台だった。

携帯電話全体の出荷はマイナス成長になったが、スマートフォンの出荷台数は、前年同期比23.6%増の608万台となり、携帯電話の84.1%を占めた。

スマートフォンを含む携帯電話の総出荷台数のベンダー別シェアでは、アップルが前期(2015年第1四半期:1~3月)の38.9%から、32.9%にシェアを落としたものの、11四半期連続で首位の座を維持している。

2015年第2四半期 国内携帯電話出荷台数 ベンダー別シェア:IDC Japan調査

また、上位トップ3では、大手通信事業者3社に対して、従来型携帯電話と「AQUOSシリーズ」のスマートフォンを安定供給しているシャープが第2位、「Xperiaシリーズ」のスマートフォンの販売が堅調なソニーが第3位となった。

2015年第2四半期 国内スマートフォン出荷台数 ベンダー別シェア:IDC Japan調査

スマートフォンのベンダー別シェアでは、アップルが前期の51.1%から39.1%へシェアを大きく落としたものの、首位を維持し、スマートフォンの販売が堅調なソニーが2位。また、携帯電話で2位のシャープがスマートフォンでも3位と上位トップ3入りしている。

今後の見通しについてIDC Japanの片山 雅弘氏は「今期(2015年第2四半期)の携帯電話市場では、スマートフォンの比率が一気に上昇。しかし、これは一時的なものになると考えられる。2017年までフィーチャーフォン用の部材は供給されると想定され、今のフィーチャーフォンのユーザーは、次に購入する際もフィーチャーフォンを選択する可能性が高い。そのためスマートフォンへの移行は、急には進まない。もし、この状況に変化が起こるとすると、キャンペーンよりも通信料金に変更が入る場合になる」と述べている。