富士通は6月24日、企業・団体のICTシステム構築において、現場に最適なユーザー・エクスペリエンス(以下、UX)を提供するシステム構築を支援するコンサルティング「FUJITSU Application Development and Integration shaping Next UX」の提供を開始した。

新サービスでは、システム要件定義の段階で、システム構築のノウハウと実績を持ち、最適なUXを提供するデザイン習得プログラムを修了した同社グループのシステム・エンジニア(SE)が、同社グループのグラフィック・デザイナーなどのデザイナーと共に、システム要件定義のプロセスを主導する。

これにより、デザイナーが持つ斬新なアイデアや、視覚効果、操作性などを取り入れ、システムへの実装性やシステム効率にも優れたプロトタイプを効率的に開発する。

「FUJITSU Application Development and Integration shaping Next UX」の概要

同サービスは、形成プロセス」「形成プロセス」「体感プロセス」という3つのプロセスから構成される。

抽出プロセスでは、独自のAImインタビューの技法を活用し、現場のユーザー、今後ユーザーになる人々から真のユーザーニーズを導出する。

形成プロセスでは、プロジェクトオーナーと富士通のSEおよびデザイナーでワークショップを行い、カスタマージャーニーマップを作りながら、抽出プロセスで導出したユーザーニーズから、UXのコンセプトを文書化する。さらに、UXのコンセプトを実現するための検討を行い具体的な仕様書も作成する。

カスタマージャーニーマップのサンプル

体感プロセスでは、同社のSEとデザイナーがプロトタイプを作成し、現場のユーザーと顧客のプロジェクトオーナー、システムオーナーに体感してもらい、評価結果を反映し、UXのコンセプトをブラッシュアップする。

そのほか、日常の環境とは異なる、開放感のあふれる場所「HAB-YU platform」に、ユーザーやプロジェクトオーナー、システムオーナーなどの関係者が集い、同等な立場で自由に意見を出し合うワークショップを行うことで、アイデアの発想を促しプロジェクト関係者間の合意を形成する。

価格(税別)は個別見積もりで、300万円からとなっている。