東京都新宿区の「コニカミノルタプラザ」イベントスペースでは、7月16日より「"海底散歩"暗闇の中で美世界に出会う~超・深海展2015~」を開催する。東京都新宿区の「コニカミノルタプラザ」イベントスペースでは、7月16日より「"海底散歩"暗闇の中で美世界に出会う~超・深海展2015~」を開催する。

深海の不思議な動物たちを紹介(写真は左から、クリオネとアシナガサラチョウジガイ)

今年で3回目となる「超・深海展」では、毎年好評の深海探査機の模型や深海生物の標本/大伴プリント、チムニー(熱水噴出孔)の大型模型の展示を実施する。また、2014年には「ダイオウグソクムシ」の展示を行ったが、今年は"流氷の天使"とも呼ばれる「クリオネ」を生体展示する。クリオネはいまだにはっきりとした生態が分かっていない動物で、会場ではその様々な表情をじっくり見ることができる。

さらに今年は、新たに「超・深海展検定」や「NHKスペシャル世界初撮影! 深海の超巨大イカ」特別上映も行う。「超・深海展検定」は、難易度(初級・中級・上級)を選んで会場スタッフから解答用紙を受け取り、その場でチャレンジするというもの。問題は深海ファンならずとも知っておきたいえりすぐりのものを用意する。各級とも10問中8問以上正解した人に、その場で認定バッジをプレゼントする(なくなり次第終了)。

「超・深海展検定」の認定バッジ(イメージ)

「NHKスペシャル世界初撮影! 深海の超巨大イカ」は、2013年に放送されて深海ブームの火つけ役となった海洋科学ドキュメンタリー番組。10年におよぶ地道な調査の末、人類が初めて遭遇したその姿を大画面で楽しむことができる。上映は1日1回上映(月~金曜日: 17:30~、土・日曜日と祝日: 12:00~)。

そのほか、海洋研究開発機構(JAMSTEC)研究員の和辻智郎氏が語る「深海動物の深い話」では、チムニーの周りに住むゴエモンコシオリエビをはじめとする、様々な深海動物の生態を子供から大人まで楽しめる内容で披露する。開催日時は7月25日14:00~15:00で、定員は50人。当日の12:00から会場にて整理券を配布する。

チムニーの様子

コニカミノルタプラザ特別企画展「"海底散歩"暗闇の中で美世界に出会う~超・深海展2015~」は、7月16日~8月11日の10:30~19:00に開催する。期間中無休で入場は無料となっている。

なお、同スペースのギャラリーA では、日経ナショナルジオグラフィック社 監修・協力のもと、日本の海をテーマにした写真展「『日本縦断 3つの海』~presented by ナショナル ジオグラフィック~」を同時開催する。同展では全館"海"の展示となるコニカミノルタプラザで、様々な視点から海の不思議を感じることができる。