NECは1月6日、機密情報を多く扱う官庁向けに、機密情報を徹底防衛する「File Security Solution」の販売を開始したと発表した。

「File Security Solution」概要

このソリューションは、ファイルが作成されてから削除されるまでの間、常時ファイルを保護すると共に管理下に置くことで、常に誰が、いつ、どのファイルに、どのような操作をしたか把握できる。閲覧している時に暗号を解除していることが多い一般的なファイルセキュリティ製品とは違い、常に暗号化及び認証により保護されているため、外部からの情報搾取や、内部犯行による情報の流出等の情報漏洩を遮断可能となる。

組織内部で作成される全てのファイルは作成者が保存すると同時に保護され、この自動保護機能により、外部からの不正アクセスや標的型攻撃によるファイルの不正取得を行ったとしても、そのファイルに対する操作は不可能だという。

また、組織内部だけでなく外部に送付したファイルに対しても操作ログを常に取得しているため、送付先でファイルをコピーし、他の組織に拡散した場合でも、常時操作ログを取得でき、アクセス権限の無い人がファイルを開こうとした際にアラートを通知。管理者側でそのファイルを遠隔操作で削除できる。遠隔で削除するだけではなく、ファイルの有効期限を設定することで期限の切れたファイルを自動で削除可能だ。

現在、情報共有の手段として、メール・共有サーバ・外部記憶媒体等、様々あるが、本ソリューションでは、「ファイルに対する適切な権限付与の徹底」「外部への情報の受け渡し方法を自由に選択可能」の機能によりどの情報共有の手段を利用しても、外部に出す機密情報の安全性を担保し、顧客の利便性を確保する。

価格は、100ライセンスパックが年間300万円、500ライセンスパックが1300万円、1000ライセンスパックが2100万円で、NECでは、今後3年間で100万ライセンスの販売を目標としている。