東京都北区王子の装束稲荷神社や王子稲荷神社などで、キツネのメイクで街を練り歩く「王子 狐の行列」が行われる。開催日は、12月31日~2015年1月1日。

キツネメイクで街を練り歩く

一般参加者も募集中

王子には古くから、「大晦日に各地から集まった狐が、大きな木の下で装束を整えて王子稲荷神社に詣でた」という伝承があるという。同祭りは、同神社と木の下に狐が集まる様子を描いた歌川広重の浮世絵「王子装束ゑの木大晦日の狐火」にならい初詣をしたことに始まったもの。

古い文化を新しい街づくりに生かそうと毎年開催され、今年で22回目を迎える。当日は、21時30分頃からかがり火が焚かれ、0時頃に装束稲荷神社を行列が出発。王子稲荷神社まで練り歩く。

なお、一般参加者も募集中(定員80人・定員に達し次第締め切り)。参加費用は大人(高校生以上)ひとりにつき1,000円で、子どもは保護者が参列すれば無料となる。当日は「王子流」の狐顔メイク、もしくは狐のお面を身につけ、和装での参加になるとのこと。

舞台では芸の披露も