ExaScalerとPEZY Computingは11月6日、PEZYが開発していた1024コアの低消費電力型メニーコアプロセサ「PEZY-SC」を256個使用したほか、ExaScalerが開発した完全開放型の高効率液浸冷却システム「ESLC-8」を4台用いた小型スーパーコンピュータ(スパコン)「ExaScaler-1」が高エネルギー加速器研究機構(KEK)に納入され、2014年11月1日から「Suiren(睡蓮)」という名称で稼働を開始したと発表した。
高効率液浸冷却システム「ESLC-8」は独自の冷却手法を用いることで、完全開放型による高い保守性を実現しながら、従来の液浸冷却装置に比べて高い冷却効率を実現している。一方の「PEXY-SC」は単精度浮動小数点演算性能3.0TFLOPS、倍精度浮動小数点演算性能1.5TFLOPSの1024 コアの低消費電力型メニーコアプロセサで、「ESLC-8」1台当たり64個搭載されている。
「ExaScaler-1」は、冷媒を室外のポンプで循環させ、同じく室外の熱交換器、ならびに小型室外機により冷却することで、最大負荷時でもシステム全体を40℃以下に保って稼働することが可能であり、初期試験において2014年6月発表のスーパーコンピュータ・ランキング「Top500」で420位に相当する153.7TFLOPSの性能値と、同消費電力性能ランキング「Green500」で世界第2位の値に相当する4.02GFLOPS/Wを計測したとする。
また、最大演算性能は395TFLOPSながら、室内部分は小型の液浸冷却槽4台と冷媒循環用の配管だけで済むため、6.3m2ほどの室内設置面積での稼働が可能だという。
なおKEKでは、今回導入したSuirenを活用することで素粒子・宇宙・天文などのシミュレーションで実効性能消費電力性能や安定運用などを検証したいとしている。また、PEZYでは、「ExaScaler-1」から得られるフィードバックを基に、「PEZY-SC」を用いた事業展開と、さらに次世代の大規模メニーコアプロセサの開発を推進していく予定とするほか、今回の計測結果を2014年11月に開催されるSC14にて発表される予定の2014年11月版のスーパーコンピュータ・ランキング「Top500」ならびに同消費電力性能ランキング「Green500」に、申請を行う予定だとしている。