東京都豊島区東池袋のWACCA池袋5階キッチンスタジオLupeで、今年の代表的な調味料を選ぶ「調味料選手権2014」が行われる。最終審査の開催日時は11月3日、14時~17時(開場13時30分)まで。
127品から今年一番の調味料を決定!
同イベントは、調味料の魅力を社会に広め調味料業界全体を活性化するとともに、調味料の新しい可能性を発掘し、ご当地調味料や製造メーカーいちおしの調味料のPRに貢献するため行われているもの。開催日の11月3日は、イベント主催の日本野菜ソムリエ協会が決めた「調味料の日」となっている。
今年は、127品のエントリーの中から、1次審査、2次審査をへて21品を最終審査に選出。主に調味料マイスターや野菜ソムリエらが、エントリーされた調味料の審査投票を行い入賞を決める。
出品される調味料は、崎山酒造廠の「島らっきょう味噌」、漁村女性グループめばる「鶴見の天然鯛 鯛味噌」、おおやま夢工房から「梅ドレッシング梅吉」、北海道バイオインダストリーより「北海道タマネギドレッシング」、十和田おいらせ農業協同組合の「プレミアムニンニクパウダー」、尾塚水産「うに醤」など。
食べるラー油のようにご飯にそのままかけるものや、ご飯に合うおすすめレシピがある「ごはんがすすむ! ごはんのおとも部門」、ドレッシングやオイル、ディップソースなど、サラダに使用する「野菜を食べよう! サラダ部門」の設置。また、かけたり混ぜたりするだけで、手軽に絶品料理を作ることができる「○○するだけ! お手軽簡単調味料部門」、伝統のある調味料、素材にこだわりがある「さしすせそ道を極める! 『ザ・日本』調味料」の4部門で競われる。