大日本印刷株式会社は、1876年の秀英舎創業による活版印刷の開始以来、"文明の業を営む"という言葉を掲げ、情報コミュニケーション部門、生活・産業部門、エレクトロニクス部門と着実に裾野を広げてきた。近年は、環境やエネルギー、ライフサイエンス、セキュリティ関連までそのテクノロジーは広がっており、デジタルサイネージはもちろん、住宅やオフィスなどの住空間にも及んでいる。

そんな大日本印刷株式会社(DNP)が今年で8回目を迎えるイベント「次世代コミュニケーション展 2014 進化する生活者に寄り添うオムニチャネル・コミュニケーション」を開催する。11月10日(月)、11日(火)、12日(水)、13日(木)の4日間にわたって行われ、DNPの多岐にわたる最先端の技術が、"近未来のお買い物"の姿を披露してくれる。

「スマートお買い物体験ゾーン」には、アパレル、ブックストア、スーパーマーケット、サービスカウンター型の店舗を模したブースが設置され、これらのショップのバックヤードでの動きも把握できるようになっている。30代主婦、40代男性会社員、20代女性会社員、60代男性シニアと4タイプの生活者の新しい買い物を疑似体験できるほか、スマートグラスやiBeacon、AR、プロジェクションマッピングなどを活用したソリューションも展示される。

4日間にわたり開催されるイベントでは、オムニチャネルやマーケティングから最新ITを駆使した次世代コミュニケーションに関わる講演が数多く予定されている。

「次世代コミュニケーション展2014」(詳細はこちら)

11月10日には、「米国のショッパー・マーケティングの現状とモバイルの可能性 - 新たなデバイスの登場により、求められるマーケティングの新展開」と題したピッツバーグ大学 Katz School of Business教授、J.Jeffrey Inman氏の基調講演が予定されている。同氏は、消費者行動研究学会「Association for Consumer Research」の前会長を務めるなど、消費者行動研究や現代マーケティングで名を馳せる研究者。「Journal of Marketing」、「Journal of Marketing Research」の副編集長をはじめ、数々のマーケティング誌の編集委員を務めるなどマーケティング先進国である米国を中心に活躍している。企業との共同研究も多い同氏は、現在モバイルやインターネットの及ぼす消費者行動の変化をテーマに取り組んでいる。当日は、消費者の健康向上を目的とした活動によって、顧客と信頼関係を構築しながら売上げを伸ばした最新研究事例や、スマートフォンなど新たなデバイスの登場で新展開が求められる"ショッパー・マーケティング"の今後の展開などが語られる。

11日には、シスコシステムズ合同会社 シスココンサルティングサービス シニアパートナーの八子 知礼氏による「IoE(Internet of Everything)時代のオムニチャネル - 進化するお客様とのコミュニケーションと顧客接点」が予定されている。八子氏は、新世代M2Mコンソーシアム理事、IPA「次世代IT人材スキルセット検討会」委員、MCPC「モバイルクラウド研究会」、「モバイルソリューション活用委員会」アドバイザーなどを歴任。通信、メディア、ハイテク業界を中心としたマネジメントコンサルタントを行う同氏は、講演やメディアへの寄稿も多数におよぶ。当日は、IoE(Internet of Everything)時代を見据えて、タイムラインを近未来にずらしてみたオムニチャネル実現象を紹介する。クラウドがモバイルによって加速する「モバイルクラウド」を提唱してきた八子氏からのオムニチャネルへの提言に注目。

12日には、本格的な普及期を迎えた"ビッグデータ"をテーマに「先進事例に見るビッグデータ活用の近未来像」が特別セミナーとして予定されている。日経BP社 日経ビッグデータ副編集長である市嶋 洋平氏は、3月に創刊した同誌において政府や企業での先進事例の取材に取り組んできた。市嶋氏からは"IoTを活用した新サービスの創出"、"マーケティングの高度化"、"パーソナルデータ保護・利活用"をビッグデータの3大テーマとして捉えた近未来像の考察が述べられる予定だ。

最終日となる13日には、"サービスデザイン"に関する講演も予定されている。サービス利用者が感じる体験価値をシステムや事業やサービスまでに高めるサービスデザインは新たな価値を生み出す概念として注目されはじめている。慶応義塾大学 経済学部教授 武山 政直氏による「サービスデザイン概論 - サービスデザインとは何なのか? 最新のトレンドは?」では、ヨーロッパを中心に発展を遂げてきた人間中心主義設定のアプローチである"サービスデザイン"を、基礎からグローバルでの最新の潮流までビジネス視点での講義が行われる。

武山氏は、都市メディア論やマーケティング論をバックグラウンドに持ちながら、ICTを活用したサービスデザインの研究に取り組んでおり、価値創造からビジネスの創造までを作り出す可能性があるこの"サービスデザイン"というキーワードを学ぶことができる。

また、大日本印刷株式会社 C&I事業部 ICT開発本部 サービスデザイン・ラボ 室長 山口 博志氏からは、同社のサービスデザイン・ラボでの取り組みが紹介される。サービスデザイン・ラボは、生活者×企業×有識者×クリエイターとともに、共創型「サービスデザイン」手法の研究開発に取り組んでいる。フィールドワークやワークショップ、インターネットでの調査からはじまり、発想やアイデアの創出、プロトタイプを用いた実証実験と実践的なラボラトリーからビジネスへとの流れを作り出すサービスデザイン・ラボ。セッションでは、ケーススタディを交えながら紹介され参加者が体験できるワークショップも用意される予定だ。

開催概要

「次世代コミュニケーション展 2014」

会場:DNP五反田ビル(品川区西五反田3-5-20)
日時:2014年11月10日(月)~13日(木)
主催:大日本印刷株式会社