NECはこのほど、石川県の小松市農業協同組合(JA小松市)の農家に、同社の農業ICTクラウドサービスを提供したことを発表した。

同サービスは、センサーや端末からのデータをネットワークを通じて収集するM2M(Machine to Machine)ソリューション「CONNEXIVE」を、施設園芸の監視に活用したもの。トマト栽培ハウス内に温度 / 湿度 / 炭酸ガス量 / 照度のセンサーを設置して、定期的にデータを収集し、生産力や利便性の向上を支援する。

また、農薬散布の量や回数などをWeb上で登録できる営農日誌機能も備えている。

トマト栽培ハウス内のセンサー

今回は小松市の農家5件のトマト栽培ハウス12棟にセンサーを設置。5月末からサービスを全面稼動させている。

導入農家からは、「ハウス内の環境が数値として見える化され、成長に必要なCO2濃度が想定より低いことが判明し、対応が必要なことが分かった」「導入した農家同士でハウス内環境などの情報交換を行う機会が増加し、ノウハウの共有や作業の改善活動が加速した」といった評価を得ているという。