講談社は8月29日に同時創刊したガイドブック「路面電車の走る街」の第1巻「江ノ電」と第2巻「嵐電」において、通常では入手困難な鉄道グッズが当たる創刊記念キャンペーンを実施している。

「路面電車の走る街」第1巻「江ノ電」

第1巻「江ノ電」では、実際に江ノ電(江ノ島電鉄)で使われていたつり革や駅名表示板、転轍機標識、レール文鎮などのレアなプレゼントが用意されており、江ノ電の「1000形」で実際に使われていたというパンタグラフも賞品のひとつとなっている。

パンタグラフは、折りたたんだ状態でも横幅2950mm×奥行1500mm×高さ420mmのサイズがあり、発送が難しいため、東京都文京区にある同社に取りに来られることが応募の条件になっている。

つり革、転轍機標識、レール文鎮

江ノ電のパンタグラフ

折りたたんだ状態のパンタグラフ

また、第1巻と同時発売された第2巻「嵐電」では、嵐電の行き先表示板や圧力計、運転席サンシェードなどが抽選で当たる。

プレゼントの応募には各巻についている応募券が必要で、応募券1枚につきグッズ1点に応募できる。「路面電車の走る街」シリーズは隔週木曜日発売で、定価は680円。