さくらインターネットは8月1日、オープンソースのコンテンツ管理システム「WordPress」において、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が確認されたと発表した。ユーザーに対して最新版へのアップデートを促している。
脆弱性が確認されたのはWordPress versions 3.5.2未満のバージョンで、ユーザーのWebブラウザ上で任意のスクリプトが実行される可能性があるという。
掲載日
さくらインターネットは8月1日、オープンソースのコンテンツ管理システム「WordPress」において、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が確認されたと発表した。ユーザーに対して最新版へのアップデートを促している。
脆弱性が確認されたのはWordPress versions 3.5.2未満のバージョンで、ユーザーのWebブラウザ上で任意のスクリプトが実行される可能性があるという。
サーバやストレージといった基本的な話題から、仮想化技術やクラウド、ビッグデータ、業務アプリケーションといった企業向けITの最新情報を紹介します。