東京都は12日、降雨時のヒヤリ・ハット経験を調べた「降雨時における身の回りの危険」調査の結果を発表した。同調査は、2013年1月29日~31日の期間にインターネット上で行われ、東京都在住の15歳以上の男女3,000人から有効回答を得た。

まず、降雨時におけるヒヤリ・ハットや危害の経験を聞いたところ、61.1%が「ヒヤリ・ハット経験あり」、17.9%が「危害経験あり」と回答。一方、「いずれもない」と答えた人は21.0%だった。

製品別のヒヤリ・ハットや危害経験者を調べると、「傘」が1,657人(ヒヤリ・ハット経験者と危害経験者の合計、以下同)、「履物」が1,317人となり、この2つが他の製品と比べて圧倒的に多かった。また、「自転車(電動アシスト自転車除く)」も750人と比較的多く、以下、「レインコート・ポンチョ・帽子」が204人、「原動機付自転車」が126人、「電動アシスト自転車」「ベビーカー」が同数の50人と続いた。

製品別に見たヒヤリ・ハットやケガの経験者

製品別危害経験者の医療機関への受診・入院の有無については、「履物」が最も多く37人。次いで、「自転車(電動アシスト自転車除く)」が21人、「傘」が20人、「原動機付自転車」が10人、「レインコート・ポンチョ・帽子」が5人となった。

降雨時の"ケガ経験"の比率を見ると、「原動機付自転車」が12.0%、「自転車」が8.1%、「履物(歩行時)」が4.4%となり、原動機付自転車での怪我の比率は歩行時の3倍に上ることがわかった。

降雨時のケガ経験の比率(出典:東京都Webサイト)

傘を差しながらの"ながら運転"が禁止されたことについて、知っているかと尋ねたところ、83.6%が「知っている」と回答。反対に、「知らなかった」は16.4%にとどまった。しかし、自転車でのヒヤリ・ハットや危害経験者のうち、15.1%が傘差し運転によるものと答えており、多くの人が依然"ながら運転"を続けていると見られる。

なお、傘を積載装置などで固定した傘差し運転も違反となる(東京都道路交通規則により、積載物がその積載装置から左右それぞれ15センチメートルを超えてはみ出すことは禁止されている)。

「傘」のヒヤリ・ハットや危害内容を見ると、「傘で視界が悪くなって、自転車、自転車等の車両にぶつかった、ぶつかりそうになった」が26.6%でトップ。危害を経験した場所については、「歩道」が76.2%とずば抜けて多かった。また、傘をたたんだ状態の時にも、1,260人(42.0%)がヒヤリ・ハットや危害経験があると回答。具体的な内容では、「駅の階段やエスカレーターで前の人が傘を水平に持つ(振る)」に近い状況が約6割を占めた。