6月6日(木)、最新のサイバー攻撃動向を解説する無料セミナーが東京・丸の内ビルディングにて開催される。

基調講演を務めるOWASP JAPAN 代表の岡田良太郎氏

注目は、OWASP(The Open Web Application Security Project) JAPAN 代表の岡田良太郎氏が登壇する基調講演。東日本大震災を機に発足されたOWASP 日本チャプターの足跡が紹介されるとともに、当時のITセキュリティの実態や、OWASPの活動から得た知見/教訓が披露されるほか、同団体が主催するセキュリティエンジニア向け競技大会「Hardening Project」についても触れられる予定になっている。

Hardening Projectは、脆弱性のあるECサイトが用意され、そのサイトに対して実際にセキュリティ対策を施し、ハードニング(堅牢化)の腕を競うという大会。8時間という制限時間の中で、脆弱性を探して必要な修正を施し、不意に発生する"インシデント"に対応するという過酷な内容になっており、過去にはさまざまなドラマが生まれている。講演では、その一部が披露される予定だ。

そのほか、SCSKによる講演では、SIerとして実績のある同社が蓄積してきたノウハウを基に、実運用を意識したサイバー攻撃対策や事例などが紹介される予定である。

サイバー攻撃はますます高度化し、巧妙に企業の財産を狙ってくる。従来の対策がすでに役に立たないというケースも少なくない。ぜひセミナーに参加して、サイバー攻撃に対する情報をアップデートしてほしい。

開催概要

【OWASP岡田氏講演】サイバー攻撃の傾向と対策セミナー

主催 : SCSK株式会社
協賛 : 日本アイ・ビー・エム株式会社
日時 : 2013年6月6日(木) 16 : 00~18 : 00
会場 : 丸の内ビルディング18F
    東京都千代田区丸の内2-4-1
定員 : 50名(事前登録制)
参加費 : 無料

プログラム

  1. 【基調講演】サイバー攻撃の傾向「安全・確実に稼働するウェブサイトの新しい意義と使命」(OWASP JAPAN代表 岡田良太郎氏)
  2. サイバーセキュリティ対策をどのようにすればよいか
  3. サイバー攻撃対策ソリューション事例紹介
  4. 質疑応答

>>セミナーの詳細と申し込みはこちらから