転職したい…会社を辞めるときに上司に伝えるうまい言い方

転職しなければならない時、自分ではこのタイミングしかないと思っていても、周囲にしてみれば寝耳に水ということもあります。転職したい時に上司や同僚にどんなふうに伝えればよいのか、抑えておきたいポイントをチェックしてみました。

■朝一番で、上司の都合のいい時間を予約する

ふだんとは違う時間に、そこにいないはずの社員がいるだけで、勘のいい上司ならすぐに察してくれます。また、のんびりしたタイプの上司でも朝一番に話し合う時間を設けてもらうお願いをするだけで、何となく内容を察してもらえます。「何かあるな」と察してもらえれば、話し合いもしやすいというもの。

場を設けてもらう時には、「個人的にご相談したいことがあります。本日ご都合のよい時間に、お時間を頂きたいのですが」や、若しくは「お手間をとらせてすみません。内々にご相談したいことがありまして、2人でお話しできる場を設けていただきたいのですが」など、低姿勢で上司の時間を空けてもらう約束をしましょう。

■報告の場で会社に責任転嫁はタブー。転職への熱意や真剣みがあることをアピールしよう

緊張してしまいがちな転職報告の場ですが、しどろもどろな報告をすると「まだ内心決めかねているのでは?」と上司にかえって心配させてしまいます。また人手に困っている会社では、引き止めるきっかけを自分で作ってしまうことにも。

転職報告は、自分自身の決意表明の場でもあります。しっかりと誠意と持って、相手にきちんと自分の意志と、未来への情熱が伝わるような対応を心がけましょう。

また、あくまで転職は個人決断によるものです。「今の会社には自分が不必要だから」、「今の会社ではキャリアアップが望めないから」という、会社に責任転嫁した転職理由を口にするのだけは避けましょう。「会社に引き止めてもらいたい」と、言っているようなものです。

■上司のタイプ別、納得してもらいやすい理由の例

ちなみにせっかちなタイプの上司には、転職する旨を最初に伝え、理由を後から順序だてて説明すると話し合いがスムーズに行くようです。また理論立ててものを考えるタイプの上司には、転職によってキャリアアップが可能だということを「何となく」ではなく、「確実性」が感じられるように説明するのがポイントです。

また、信念を持ち情熱を仕事に傾けているタイプの上司には、自分の人生や未来への情熱を訴えかけましょう。

■社内への発表は、上司に任せる

転職報告を上司に終えたら、人情として真っ先に同僚に伝えたくなるものですが、社内報告は上司から行ってもらうようにしましょう。自分の転職によって社内に波紋を巻き起こさないようにするのも、気配りのひとつです。

■引き継ぎに最後の力を振り絞り、心からお礼をしよう

最後の日を迎えるまでは全力で仕事に当たり、「立つ鳥跡を濁さず」を心がけましょう。また上司や社内へのお礼は、なるべく時間をつくり心がこもったあいさつをして回るようにしましょう。できる限り自分の足と声を使ってお礼を伝えて回るのも大切です。