ドワンゴは13日、同社が運営するソーシャルカレンダーサービス「SmartySmile」のアップデートを行った。最新版では、ユーザー間のコミュニケーションを促進させる機能が強化されたほか、Googleアカウントとの連携も可能になっている。
「SmartySmile」は、これまでのカレンダーサービスの課題であった"予定登録"の手間を大幅に改善した登録制のソーシャルカレンダー。利用者は他のユーザーをフォローすることで、相手が登録しているイベント情報を1クリックで自身のスケジュールに取り込み、カレンダーに表示させることができる。また、同サービスでは予定に取り込まれた件数で集計された「人気イベントランキング」の閲覧や、Twitterと連携した「タイマー自動ツイート」といった便利なリマインド機能なども利用可能となっている。
今回のアップデートでは、サイトデザインおよびイベント登録フォームが刷新されたほか、予定取り込み時のコメント投稿機能を新たに搭載。これは他人の予定を取り込む際にコメントを投稿できる機能で、イベントに関する自身の備忘録を記しておけるだけでなく、"予定"を通じたユーザー間のさらなる交流が生まれることも期待できるという。またイベントの主催者側としては、登録イベントに対するユーザーのコメントを見ることで、その盛り上がりを確認することも可能だ。
このほか同サービスでは、10月25日(木)よりGoogleアカウントとの連携を開始しており、Googleアカウントによるログインに加え、Googleカレンダーとスケジュールの同期も可能になっている。なお、本サービスへのログインには、TwitterもしくはGoogleアカウントのいずれかが必要だが、連携アカウントは順次拡大されるという。
「SmartySmile」は、エンターテイメント中心のネットサービスを展開する同社が初めて取り組む、"意外と便利な"実用的サービス。2012年9月3日(月)のリリース以来、「"予定"を通じてユーザー間でコミュニケーションが図れるソーシャルカレンダー」を目指し、サービスの提供が行われている。