ソニー生命は、新社会人の子どもを持つ親300名に「これからの人生設計」についての意識調査を実施した。子育てが一段落して新たに得られたものや気持ちを聞いたところ「金銭的な余裕」と答えた人は68.0%、「新たな人生に対する期待」は46.7%という結果が出た。

同調査は「これからの人生設計」と題して、2012年3月15日から16日に、今年大学を卒業し新社会人の子を持つ親300人を対象に実施したもの(男性49.3%、女性50.7%)。年齢は40~49歳が20%、50~59歳が75.3%、60~69歳が4.7%と50歳代が多くを占めた。まず「子育てが一段落して、新たに得られたものや気持ちを聞いたところ「金銭的な余裕」が68%、「新たな人生に対する期待」が46.7%という結果に。「今の気持ちに近いものを一言で表すと?」という質問には「期待」が第1位で38.3%。続いて「解放」(24.3%)、「希望」(23.7%)という結果となった。

子育てが一段落した気持ちは?

また「子ども全員が独り立ちした時、あなたにはやってみたいことがありますか」という質問には、57.6%の人が「ある」と回答。「これまで考えてこなかったが、やりたいことを見つけたい」と回答した21.0%も含むと、約8割の人が新しいことに挑戦したいという意欲を持っていることが明らかとなった。さらに「今後の人生に大切なものは?」という質問には、「健康」と回答する人が85%。その後、「生きがい」(55%)、「体力」(49.3%)、「お金」(48%)と続いた。

【関連リンク】

三井住友銀行、「生命保険」に関してもインターネット相談可能に

アクサ生命、カスタマーサービスセンター受付時間拡大 - 平日夜7時まで受付

メットライフアリコ、東京・墨田区と「災害時応援協定」を締結