JR東日本は12月20日、オレンジカードの販売個所を2012年4月1日より変更し、オリジナルオレンジカードは2012年1月20日の申し込みをもって発売を終了すると発表した。
JR東日本による2012年4月1日からのオレンジカードが販売される駅は以下の通りとなる。首都圏の主な駅での発売は3月31日で終了する。
県 | 販売駅 |
---|---|
青森県 | 青森駅・八戸駅・弘前駅 |
秋田県 | 秋田駅・大曲駅・横手駅・角館駅・田沢湖駅・大館駅・東能代駅 |
岩手県 | 盛岡駅・北上駅・一ノ関駅 |
宮城県 | 仙台駅 |
山形県 | 山形駅・酒田駅 |
福島県 | 福島駅・郡山駅・会津若松駅 |
新潟県 | 新潟駅・長岡駅・直江津駅 |
長野県 | 長野駅・松本駅 |
文字やデザインをカスタマイズできる「オリジナルオレンジカード」の販売はJR東日本管内では1月20日の申し込みをもって終了するが、現在所有しているオレンジカードは4月1日以降も引き続き利用することが可能。