富士通は11月24日、独立行政法人国立病院機構 呉医療センターと共同で、同センターの医療情報システムを仮想化技術を活用して全面刷新したことを発表した。今回、電子カルテシステムと情報系システムのアプリケーションをすべてクライアント仮想化で実装し、1台の端末で両方のシステムを同時に利用することが可能になった。

従来の医療情報システムでは、情報漏洩防止のため、電子カルテシステムと外部に接続するインターネットを同じ端末で利用することはできない仕組みだったが、今回、シンクライアント方式とICカードによるシングルサインオンなどの採用により、診療中でも安全にインターネットを利用することが可能になった。

シンクライアント方式を活用した呉医療センターの新システム

新システムは、富士通の電子カルテシステム「HOPE/EGMAIN-GX」を中核に約35部門のシステムを連携させ、セキュリティ確保のため、電子カルテシステムとインターネットにつながる情報系システムを、完全に分離された2つのクライアント仮想化環境に分けて管理している。各システムにアクセスする際は、端末からICカード認証によるシングルサインオンで2つの仮想サーバにアクセスできる。

同システムはローミング機能も搭載しており、病院職員は、自分のファイルを院内のどの端末からも呼び出すことが可能なほか、仮想化技術によるサーバ統合でCO2の排出量を従来比約6割、シンクライアント方式による端末のCO2排出量も従来比約7割の削減が実現される。