今年の12月からストレスチェック制度が施行されるなど、現在政府は、企業の「健康経営」を推し進めている。人事部門や総務部門などバックオフィスの担当者は、これまでの採用活動や従業員の給与・社会保険の管理、勤怠管理といったような業務を超えて、オフィス環境の改善や従業員の満足度を高める仕事が求められてきている。

オフィスに調理済みの惣菜やご飯などを提供するサービス「オフィスおかん」を運営しているおかんでは、バックオフィス担当者を対象に、情報交換を目的とした「おかんの井戸端ランチ会」を定期的に開催している。これまで、「女性が働きやすい会社の"環境"と"制度"」や「オフィス環境から考える健康」などをテーマに開催してきたおかんは10月27日、「社内コミュニケーションで健康職場を創出!」をテーマに、3回目となる「おかんの井戸端ランチ会」を開催した。

毎回ゲストスピーカーが呼ばれる同イベント。今回はソーシャルメディア事業を展開するガイアックスで従業員のために食堂を立ち上げた荒井智子氏と、WEBマーケティング事業を展開するジオコードの社長室 広報担当を務める加藤康二氏が登壇。両社の取り組みについて紹介してもらった。

左から、おかん 代表取締役CEO 沢木恵太氏、ガイアックス 管理本部 荒井智子氏、ジオコード 社長室 広報担当 加藤康二氏

従業員の健康を考えて創設された「まいにち食堂」

ガイアックス 管理本部 荒井智子氏

ガイアックスでは、荒井氏が立ち上げた「まいにち食堂」や、拠点を超えた社内交流を目的とした「FantaGXプロジェクト」など、さまざまな取り組みが行われている。

「まいにち食堂」は今年の9月から始まったプロジェクトで、まだ食堂の設備はなく、ケータリングで従業員にランチを提供している。「まいにち会社で皆とランチを食べよう」をテーマに、1日に30名くらいのスタッフとランチを行っているという。

「従業員の心身の健康と、私自身が食に関わりたいという気持ちから、立ち上げました」(荒井氏)

「FantaGXプロジェクト」では、東京、仙台、福岡、沖縄、フィリピンの各拠点を横断してチームをつくり、1年間チームごとにポイントを稼いで競い合うというプログラムを実施している。

「"FantaGX"は"Fantastic"な"GX(ガイアックスの略)"をつくりたいという意思でつくられたプロジェクトです。これまでも合宿などで、他拠点のメンバーと交流することはありましたが、その後の関係が続かず、他拠点のメンバーが東京に来ても社内の人間のように感じられないといった課題がありました」(荒井氏)

この「FantaGXプロジェクト」でチームをつくったことによって、チーム内のメンバーがお互いに出張があった時に、飲みに行くようになり、継続的な関係性が構築できるようになったという。

そのほかにも、同社ではワークライフバランス推進室やLGBT支援といった従業員による自主的なプロジェクトが進められている。

サッカー観戦した後には「サッカー休暇」

ジオコードでは、サッカー日本代表戦がある時には仕事を休んで、部署を越えて応援する「サッカー休暇」が設けられている。

「仕事以外に熱中することの大切さを学んでもらいたいという目的で設定しています。仕事をやめてまで皆で応援したご褒美として、観戦した翌日などに休暇が取れるようにしています」(加藤氏)

このサッカー観戦によって、社内のコミュニケーションが活性化し、一体感が創出されているという。そのほかにも忘年会の余興をチームごとの対抗戦にし、優勝チームには賞金を出すなど、ここでも"熱中すること"にこだわった制度が設けられている。また、休憩時間に軽食を配布するなど、従業員の健康面に配慮した制度も取り入れられている。