3月29日に公開される『平成ライダーVS昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』

3月29日に公開される特撮映画『平成ライダーVS昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』の平成対昭和の結末を決めるファン投票が、3月1日より全国の劇場でスタートした。

2月終了時点では、平成ライダーが77万1,824票(39.9%)、昭和ライダーが116万3,833票(60.1%)と昭和がリードしているが、これは2月9日より本作の公式サイト上でスタートしたインターネット投票のみの結果。ここに3月1日からの劇場投票が加わり、29日の公開初日に、平成ライダー勝利、昭和ライダー勝利という2パターンのエンディングのうち一方のみが上映され、その結末が明らかとなる。

「ファン投票で映画の結末が決まる」という今回の企画は前代未聞であり、映画史上初の試み。(TVシリーズでは2002年~2003年の『仮面ライダー龍騎』にてインターネット投票と電話投票で実施)しかもそれが、日本を代表するヒーロー『仮面ライダー』における平成と昭和の"勝ち負け"をあえて描くということもあり、発表直後から大きな話題となった。ファンの間でも「仮面ライダー同士を本気で戦わせる理由も勝ち負けを描く必要もない。VSシリーズは共闘でいい」「子供はこれまでのVSシリーズで、皆が力を合わせて悪を倒すという構図で満足」「昭和と平成では正義の定義も変化しているのだから面白い」「こういう企画は『仮面ライダー』にしかできないこと」など賛否両論だったが、約1カ月で200万近くの投票が集まり、結果として本作は大きな盛り上がりを見せていくことになる。

ファン投票企画の発表時に東映の白倉プロデューサーは「仮面ライダー同士が戦うことに対しての反対意見もあります」と話し、賛否両論が起こることは想定していたという。では、それでいてなぜ平成と昭和の"勝ち負け"を描くことにこだわったのだろうか。白倉プロデューサーは、次のように語っている。

「オール(『仮面ライダー大戦』)は、本当は勝ち負けを見せたいわけではないんです。今回は、投票していただくためのきっかけとして、勝ち負けを描こうとしています。ではなぜ投票なのかというと、平成ライダーとは何か? 昭和ライダーとは何か? という定義が明確ではないからなんです。後付け的に、1号からJまでが昭和、クウガから鎧武までが平成、とざっくりと分けていますが、なぜそう分けなければならないのか、どこが違うのか。内容的、思想的な違いは劇中で描いていきますが、それは見ていただいてのものであり、言わば抽象論ですから、口で言ってもしょうがないところもある。平成、昭和という呼び名はファンの方々から生まれたものなので、その定義をファンの方々に決めていただくことが一番いいなと思い、今回の企画を考えました」

しかし、平成ライダーと昭和ライダーの定義を明確化するだけなのであれば、"投票"にこだわる必要はない。ファンに投票させるということにどのような狙いがあるのか。白倉プロデューサーは続ける。

東映の白倉伸一郎プロデューサー(1月の東映ラインナップ発表会より)

「"投票"ということは、各々の方々が改めて各作品を意識することになります。平成だ、昭和だと言ってるけど結局なんだっけ? 自分はどちらを応援しているんだっけ? どの作品が好きなんだっけ? と。もちろん世代的なことが一番大きくて、昭和ライダーを見て育った方は昭和に思い入れがあるし、今も平成ライダーを見ている方は平成に肩入れするということはあるでしょう。そういう中で、例えば平成ライダーに肩入れしている方には、改めて昭和ライダーって何だろう? というように、平成ライダーと昭和ライダーを今一度立ち止まって考えていただけるのかなと。お客さんに対しての押しつけかもしれないですが、それを構えてやってしまうのも無責任。ですから、"投票"を一種のお祭りイベントとして企画し、本当の目的はちょっとオブラートに包ませていただいて、という感じですね」

そうして始まったファン投票は大きな盛り上がりを見せ、2月終了時点で、平成ライダーが77万1,824票(39.9%)、昭和ライダーが116万3,833票(60.1%)と昭和側が優勢。もっともここまではインターネット上のみの結果であり、『仮面ライダー』の主要層である子供たちの投票がすべて反映されているわけではない。だが、それでもこの昭和優勢の結果は、白倉プロデューサーにとっても想定外だったという。……続きを読む