『ハウルの動く城』は宮崎監督が"男"を描いた作品

ここでユーザーからの質問メールが紹介され、話題はジブリへと移った。

押井監督は、好きなジブリ映画として2004年公開の映画『ハウルの動く城』を挙げ、その理由として次のように語った。

『ハウルの動く城』以外では『天空の城ラピュタ』が好きだという押井氏。イチオシのキャラはラピュタのロボット

押井氏:「円盤がかちゃかちゃ回るのがいいんだよね(※)。4つ色があって、回すと違う世界に行く。その中にひとつ黒いところがあって、開けると戦争をやっていてハウルが怪物になって戦ってる。あれって男の内面なんだよね。男は4つくらい世界を持っていて、どんなオヤジでも家族にも見せられないダークサイドがある。そこに行くと怪物になって死んでしまうかもしれない。でもそれが男なんだ。宮さん(宮崎駿監督)、わかってるなって感心した」
※ハウルの城のドアは回転式の円盤がついており、4つの色を切り替えることで別々の場所に出ることができる。

さらに押井監督によれば、1992年公開のジブリ映画『紅の豚』にも、そうした宮崎監督の自意識が見え隠れするのだという。

押井氏:「(自意識の投影を)あれだけ露骨にやったのはハウルが初めて。『紅の豚』のときは、まだ宮さんはかっこつけてた。あの豚は宮さん自身で、呪いがかけられたとか言ってるけど、あれは自意識。なぜ豚かというと羞恥心があるから。ハウルのとき、初めて宮さんは自分をさらけ出した」

一方、押井監督と同じくジブリ作品では『ハウルの動く城』が一番好きだという川上氏は、「ストーリーめちゃくちゃでつながっていないのに、つながっているように見えるし、感情移入できるのがすごい」とコメント。

これに押井監督は、「構成は破綻しまくってるし、シーンがつながっていない」と批判しながらも、「シーンの作り方は円熟している。宮さんは長編は思いついた順番にやってるだけでめちゃくちゃだけど、短編は確かにうまい」と宮崎監督の手腕を称賛した。

『パトレイバー』が実写化!? 大慌ての押井監督だが否定はせず

最後に押井監督は、長い付き合いである鈴木氏について、「好々爺っぽくなってるけど、あれはふりをしているだけだから」とバッサリ。

過去に押井監督の作品に俳優として出演したことのある鈴木氏。その時の自身の写真を持参していた。これは10年ほど前の写真で、髪を染めて30代に見えるようにしたのだという

押井氏:「敏ちゃん(鈴木氏)は映画も成功してプロデューサーとしても成功して、いろんなものを獲得して生きてきた。それなのに人生の終わりが近づいてきて、手の中を見たら何もないことに焦っている。団塊の世代ってさ、仕事しか生きがいがなくて、何があるのかってなったときに家庭も何もないじゃない」

容赦なく炸裂する押井節にたじたじとなった鈴木氏だが、ここで思わぬ方向から反撃する。

鈴木氏:「パトレイバーを実写で作るってきいたよ」

この衝撃の一言に、ニコニコ生放送で見ていた視聴者からも驚きの声が上がる。

これには押井監督がたじたじとなる番で、「言えるわけないでしょそんなの!」と大慌て。しかし、完全否定はしなかった。最後の最後で、押井監督ファンにとって重大な発言が飛び出した本対談企画。果たして『機動警察パトレイバー』が本当に実写化されるのか、押井監督の今後の動きから目が離せない。