新型コロナウイルス感染症の広がりでテレワークが増えたことを受け、家電の売れ筋にも変化が見られるようになりました。そこで、ジョーシン浦和美園イオンモール店にwithコロナ時代に人気を集めた家電ジャンルを尋ねました。同店では、調理家電に加えて理美容品も例年と違った動きが目立っていたそうです。

  • ジョーシン浦和美園イオンモール店の調理美容品売り場

    ジョーシン浦和美園イオンモール店の調理美容品売り場。スタッフの高橋則子氏にナビゲートしてもらった

店頭スタッフの高橋則子氏は「例年は、露出が増える春先から夏に向けて身体を整えようと考える人が増えますが、今年はその時期に外出自粛が重なってあまり盛り上がりませんでした。その一方で、リモートワークが増えたことで、オンライン会議の画面で自分の姿を目にしたり、運動不足でお腹が気になったりと、これまでとは違う形で健康や見た目を気にする機会が多くなったようです。そこで喚起された需要がいまも続いている感じがしますね」といいます。

一度気になったら、リモートワークの頻度が減ったり解消されたりしても気になり続けるもの。そうした心情が売れ筋にもくっきりと現れているようです。そのなかでも、特に需要の伸びが目立った5ジャンルを見ていきましょう。

※本文と写真で掲載している価格は、2019年10月20日14:30時点のもの。日々変動しているので、参考程度に見てください。

男女ともに売れている「脱毛器」

理美容品売り場では男性、とくに年配の男性の需要が明らかに高まっているそうです。「従来は女性向けに展開していた製品も、メンズグルーミング人気で輪をかけて売れていたりします。『シワを目立たなくしたい』『ムダ毛を写したくない』といった声をよく聞きます」。

象徴的なヒット作が、ブラウンの脱毛器「シルクエキスパートPro5 PL-5117」です。光エネルギーを使ってムダ毛を処理する同社のハイエンドモデルで、顔から脇や足まで全身がケアできます。「ハイパワーで効率的に処理できると評判です」とのこと。税込み価格は66,800円でした。

  • ブラウン「シルクエキスパートPro5 PL-5117」(左)

ハイパワーモデルは例年通りの高い人気「ドライヤー」

お次は「新型コロナの負の影響を受けてもなお売れているということでチョイスしました」というドライヤーです。例年比での変化は小さめながら、ハイエンドモデルの新作が好評で勢いがあるそうです。

この秋に人気を牽引しているのは、パナソニックの「ナノケア EH-NA0E」とのこと。従来のナノイーに比べて水分発生量18倍をうたう10月発売の新製品で、理美容品全体でも目立った売れ方を続けているといいます。

「従来から大幅に進化して、うるおいがしっかり残ると評判です。このモデルを機に買い替えたというお話もよく聞きます」。税込み価格は32,780円です。

  • パナソニック「ナノケア EH-NA0E」

ダイソンの「Supersonic Ionic」も髪の長い女性を中心に根強く売れています。「とにかくハイパワーで、さくさく髪が乾くんですよ。指名買いが多いですね」。税込み価格は49,500円でした。

  • ダイソン「Supersonic Ionic」

ファミリー需要が伸びた「ホームフィットネス」

運動不足解消のため、自宅で使えるフィットネス器具を求める人は自粛期間中に増えましたが、その傾向は現在まで続けているそうです。特徴的なのは、ファミリー需要の伸びでしょう。「場所をとるものも多いので、個人個人でというより夫婦や家族で一家に一台、という具合に買われていく方が増えました」。

特に売れているのは、ドクターエアのエクササイズボード「3Dスーパーブレード スマート」。上位の「3Dスーパーブレード PRO」の人気も伸びていますが、やはり省スペースな“スマート”のほうが人気が先行しているとのことです。税込み価格は順に40,500円と59,800円でした。

  • ドクターエア「3Dスーパーブレード スマート」(手前)と「3Dスーパーブレード PRO」(奥)

仕事しながら筋トレできる「EMS運動器」も人気

省スペースで運動したいという需要から、低周波で筋肉に刺激を与えて鍛えるEMS(Electrical Muscle Stimulation)運動器も全体的に盛り上がったそうです。「自粛期間が長引いて、コロナ太りを気にされる方に人気を集めています。あまりハードな設定にしなければ、リモートワーク中も付けていられますしね」。

定番の地位にいるのは、マクセルの「もてケア Pro」とのこと。税込み価格は19,800円でした。

  • マクセル「もてケア Pro」

さらに「座ったり、足下に置いてふくらはぎを鍛えたり、机の上で腕に刺激を与えたりと、幅広いスタイルで使えるのが評価されています」という、アテックスのシート状EMS運動器「ルルドスタイルEMSシート」の売れ行きも目立っているそうです。税込み価格は5,500円。

  • アテックス「ルルドスタイルEMSシート」

仕事しながら使える「マッサージ器」の売れ行きも際だつ

リモートワークの浸透により、座りながら使えるマッサージ器の売れ行きも例年より顕著に伸びているといいます。「やはり、職場にいるときよりも自由度が上がったという方が多く、なるべく快適に仕事するためにと探される方が増えていますね」とのことで、年代や性別を問わず賑わっているそうです。

代表的なモデルは、大東電機工業(スライヴ)の「つかみもみマッサージャー MD-500」。両手でつかんで固定し、首や肩まわりをマッサージできます。税込み価格は10,980円でした。

  • スライヴ「つかみもみマッサージャー MD-500」(左端)