日本マイクロソフトは、位置情報を活用する携帯デバイス向けARゲームアプリ「MINECRAFT EARTH」について、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止のため、公共の場で発生するアドベンチャーを一時的に停止すると発表した。

  • Google PlayのMINECRAFT EARTHページ。ゲームプレイ前にMicrosoftアカウントを紐付けて遊ぶ

MINECRAFT EARTHは、Microsoftが展開するiOS / Android向けARゲームアプリ。4月14日時点では早期アクセス版として提供されている。今回、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため、多くの国で公共の場所が閉鎖されたことを受け、公共の場で発生するアドベンチャー(現実にある特定の場所に行くとアクセスできるサバイバルモード)を停止する措置を発表した。Minecraft Earthのアドベンチャーでアクセスできない場所が出てきたほか、限られた場所に多くの人が集まるリスクに配慮した。

同社はWHOが発表した予防措置に基づいて今回の措置を決定したため、いつまでこの措置を続けるかは未定とする。ただし、日本マイクロソフトでは、2020年3月下旬からアドベンチャークリスタルの追加や、タッバブルのスポーン(生成・配置)密度と頻度の向上を行っているとし、自宅からのプレイでも楽しめるようゲームを改善している。