セブン‐イレブン・ジャパンとローソンは4月8日、それぞれ店舗における新型コロナウイルスの感染防止のための取り組みを発表した。

両社ともに、レジカウンターの前に、ビニールシートを設置することで、飛沫の飛散を防止する。

  • 飛沫感染防止のため、レジ前にビニールシートが設置される 写真:セブン‐イレブン・ジャパン

また、ソーシャルディスタンスを確保するため、レジを待つスペースに、購入者同氏の距離が空くよう、立ち位置を床に表示する。

  • レジを待っている人の距離が空くよう、立ち位置が示される 写真:セブン‐イレブン・ジャパン

そのほか、ローソンでは、全店に導入済みの新型POSレジは、通常のレジからセルフモードへの切り替えが可能であることから、セルフレジの利用可能店舗を拡大する。

また現在、約120に導入されている、商品のバーコードを購入者自身のスマートフォンのカメラで読み取ることで店内のどこでも決済できる「ローソンスマホレジ」もエリアと店舗数を拡大していく。